fc2ブログ
TopRSS管理
やはり・・・
202207291.jpg
またまた鶏肉をギュギュッと焼いてみる。。。

思ったほどの網目もつかず、途中 網をはずした



202207292.jpg
直接火に網をのっけたらいいだろうけど、絶えず押し続けないといけんのです。
蓋でギュッと

この網、ぺンチで切った切り口が洗うと引っ掛かって痛い・・・
捨てるかな??? 100円だし
[2022/07/29 11:05] | | page top
202206201.jpg
以前作ってピッタリと思った籠、
あれからいろいろ作った結果、これは不出来だったな・・・



202207281.jpg
という事で、似た色で作り直しました。

amazonで 50m巻、 茶色は1,305円 ベージュは1,010円 でした。
送料270円を足しても、籐籠を買うより安い

色でも塗るかな・・・
[2022/07/28 10:24] | | page top
セミドライ
202207262.jpg
お隣さんに頂いたミニトマト、
ドライトマトのオイル漬けにしてみました。



202207263.jpg
美味しそう

お日様で乾燥させているので完全に乾燥していませんが、
セミドライトマトはこのまま使えるらしい。。。ネット調べ



202207261.jpg
セミと言えば、孫がヘラクレスオオカブトをクジで当てたようです。

孫以上に息子は大喜び
お嫁さんは困惑気味・・・

買えば高そうですが

[2022/07/26 10:23] | | page top
増えただけ・・・
202207251.jpg
余りがちな素麺ですが、余った素麺を土台にピザを作るという、
画期的?消費方法がテレビで紹介されていた。

そんなこんなで、孫が来ていた日曜のお昼、
新たに茹でた素麺のおかずに、冷凍庫に保存していた茹で素麺でピザ



202207252.jpg
見た目は美味しそうです

「チーズが伸びてる伸びてる~切れないよ~・・・素麺じゃん

土台が土台だけに、土台無理な話。
素麺ピザがおもいっきり残った

いつもいつもそうなのですが、
子供の素麺の消費量が分からず、いつも多めに茹でてしまう。
冷凍してあったものは一週間前、息子家族が来た時に茹でた残り。
※食べるときには大人程食べる時もあり、食べないときには一口だけ・・・
 どうなっとるんじゃい

そして今回も、普通の素麺が またまた残った

昨夜は伸び切った素麺を、勿体ないので一人さみしくすすり、
今夜は冷蔵庫にある、大量のピザ素麺を消費する予定

美味しくないけど、カロリーはある
[2022/07/25 10:34] | | page top
分かるかな? 分かんねえだろうな!
202207222.jpg
夫が北海道に行くというので、
もし道の駅でこれを見つけたら買ってきて・・・とお願いしてありました。



202207221.jpg
買ってきたのがこれです・・・上のブローチと同類に見えるか???
[2022/07/22 11:19] | | page top
鰹ののっけもり
202207211.jpg
YouTubeで見た鰹のたたき、魚焼きグリルでさっと焼き、
玉ねぎ、ワカメ、キュウリを刻み、ショウガとネギ、ポン酢をかけて頂きました。

IHの我が家ではガスバーナーか魚焼きグリルしか炎が無い。
こんな時ガスがいいなぁ~と思う。 
網にのっけてパチパチパチとは焼けない

これが一人分・・・多いけど美味しかった
[2022/07/21 10:17] | | page top
どうだったかな
202207192.jpg
頂いた花束の中に ほおずき が入っていました



202207193.jpg
先日、スーパーで ほおずき を見つけ、
買うかどうしようか迷いながら結局買いませんでした。

ほおずき の中身を出し、残った皮を使い口の中で音を鳴らす遊び

祖母か母から教わったこの遊び、
私も孫娘に伝承するべきかも・・・と思ったけど
まあ~いいか・・・

ほおずき が家の前に植えて?あったら簡単だけど、
わざわざ買ってまでする遊びの時代ではないのかも???

ゲームに勝てる遊びはなかなか無い。。。のかも



202207194.jpg
玄関ポーチで転がっているカブトムシを発見!!!
傘で裏返そうとしたら離れなくなった・・・

昆虫箱も何もかもない我が家、メープルシロップをあげてみる。
食べてるのか???



202207191.jpg
前脚が一本無くなっている 果たして飛べるのか???

育てる自信はありませんが、
どこに捨て(?)置けばいいのか分かりません。

ここが田舎といっても、近くにはよその林しかありません。
こっそり、暗くなってから置いてくるかな・・・

※今は触ることすらできません。 この箱のまま不法投棄するか・・・
[2022/07/19 10:49] | | page top
小さな楽しみ?
202207151.jpg
ミョウガとショウガと一緒に、粗塩で漬けたキュウリ、
最高に美味しい 



202207152.jpg
そしてこれは、知り合いから頂いた、種から育てたマンゴーです。

3年後ぐらいには実をつけるらしい・・・楽しみ
[2022/07/15 11:26] | | page top
みごと
202207141.jpg
お隣さんに大量のジャガイモとキュウリを頂いた。



202207142.jpg
なぜか採り立て野菜を見ると、
キュウリは味噌、ジャガイモは茹でて塩バターで食べたくなる。

残りのキュウリは、ミョウガと新ショウガで塩漬けしました。
今晩が楽しみです。

いっぽう我が家のキュウリはまだまだ、
茄子は何本か採れました。
[2022/07/14 10:17] | | page top
今はこれがいい
202207122.jpg
「このキムチ美味しいですよ!!」
と、お嫁さんに頂いたキムチです。

キムチは大好きですが、なかなか好みのキムチに会えず・・・
しかし、これは美味しい

今夜は焼肉焼いて、このキムチも巻いて、サムギョプサル 


202207121.jpg
余ったクラフトテープで編んでいたら、
細かすぎて指先が痛くなった

所さんもYouTubeで、「手が荒れるよ!!」 と言ってたから・・・

吊るし雛、編み物、パッチワーク、モロモロ全てにおいて、
熱しやすく冷めやすい・・・
[2022/07/12 11:05] | | page top
休ませたい
202202141.jpg
※新しい写真が読み込めなくなりました・・・
そんなことで、以前の写真です。

あまりにも暑い日が続き、犬がいるので、家を留守にする時も、
リビングのクーラーを切ることが出来ません。
働きすぎです。

これからが夏本番???
今朝はクーラーを消して網戸で過ごしてみました。

暑い

[2022/07/11 15:32] | 日々 | page top
ダイエット
202207081.jpg
先日、一人での夕食
モヤシでアラビアータ(レトルト)です

やはり、パスタが一番です



202207082.jpg
テーブルの上に置く、小さいごみ箱をクラフトテープで作成

中にビニール袋を入れて使う・・・

赤には燃えるゴミ、茶は瓶の蓋やら燃えないゴミ、
一度テーブル前に座ると動きたくない
[2022/07/08 10:16] | | page top
やっぱりいらない
202207055.jpg
欲しいなぁ~と思い迷っていたグリルパンです。

ただ、我が家のキッチンには、これを置いておく場所がない。



202207056.jpg
この中蓋でギュッと鶏肉を押さえながら焼くと、
皮がパリパリで美味しいらしい



202207051.jpg
我が家にある厚手の鉄フライパンに、
100円ショップで買った網を切って大きさを合わせる。
※安いので切断が簡単



202207052.jpg
木の蓋でギュッと体重をかけ、鶏肉をフライパンに押しつける。

※両手で押さえても木だから熱くない
※でも、ガラスはおしゃれだけど



202207053.jpg
網目は付かなかった・・・でもおいしそう
が、皮はパリパリにならなかった。。。

そして、ビックリするほどの美味しさとはいかない

テフロン加工の1万超えのフライパン、長持ちするかな???
それ程使うとも思えないのでやめる。

それより、フライパンに合う網を探すことにした。

※厚い鉄のフライパンも、重くてそれ程使ってないんだけどね
[2022/07/07 11:07] | | page top
幸せになってね
202207072.jpg
一児の母親になった姪っ子から、
サクランボ“紅秀峰”が送られてきた



202207071.jpg
ちょうど孫が来ていたので一緒に頂く。

「サクランボはこうなってるよ!!」
と、2つをつなげて下げて見せる。

「よく知ってるね!!」 と言いながら、
美味しそうに食べている孫を眺め、
戦争の事を考えたり、
サークルにほったらかしにされ、亡くなった幼児の事を考えたり、、、

期日前投票も済ませたけど、どうなる事やら

パパカツ議員もそのままだし~・・・あきれる
と言いながら、人の振り見て我が振り直せってこともあるし、
残りの人生まともに生きていきたい。
[2022/07/05 10:37] | 日々 | page top
202207043.jpg
“チロちゃん”というYouTubeを見続けている。

その中でのキャベツの酢の物が珍しくて作ってみました。
他所の台所は見ているだけで楽しい。

お味噌汁に竹輪を入れるのも私には新しい発見です。

そして何より、この動画を配信しているお孫さんが優しい
面白い ※ピントがずれていますが・・・写真の事です



202207041.jpg
我が家の孫息子も優しいです。

京都の修学旅行のお土産、“ラー油ふりかけ”です。
ご飯にかけて食べてみました。 美味しい

夫は辛いもの好きですから



202207042.jpg
厚焼き玉子にも入れてみました。
[2022/07/04 12:51] | | page top
| ホーム |