![]() ザ・クラウンというドラマをネットフリックスで観ている。 エリザベス女王を中心とした王族の物語。 ドレスを観ているだけで楽しいけど、 フィリップ殿下はもう少しとハンサムだと思う・・・ ケネディ大統領とジャクリーンも出ているし、 まるで時代劇を観ているような感じてみている。 がしかし、本物をテレビで見ていた自分は、、、つくづく年だなぁ~。 そのうちダイアナ妃も出るようです。 |
![]() 火曜日の夜、昔の写真で見つけた旅館のお刺身が忘れられず、 ちょっと高めのお刺身・・・と言っても、中トロは一人分が2切れ ![]() 刺身のツマとイカでかさまし ![]() がしかし、美味しかった ![]() ![]() お隣さんに頂いた冬瓜も調理。 ![]() 実家では夕顔で作っていたのですが、 むかし懐かしい ![]() この年齢になると昔の味が懐かしい。 父と母が亡くなった今、なかなか実家に帰ることもなくなり、 夫の実家にはコロナ禍で帰ることもはばかられ、 どこもかしこも行きにくくなり、 今年は動くことをせず 家で食べに食べた ![]() そうこうしているうちに 身肥ゆる秋になってる。 |
![]() 以前に宿泊した、和倉温泉“あえの風”で食べたお刺身 ![]() Go To がある今、行けるといいなと思いますが、 遠すぎて・・・ 先日、久しぶりに回転寿司に行ってみる。 お刺身は大好きで、お寿司も大好きなのだが・・・やっと行けた。 写真を見ていると・・・ 今夜はお刺身にするゾ ![]() ちょっと高いやつ ![]() |
![]() 土曜日は孫の誕生会でした。 この時期、ハロウィン仕様で来てくれる孫ですが、 ウォーリーを探せ・・・のようです。 囚人ルックかと思った私 ![]() お嫁さんに言わなくて良かった ![]() ![]() プリントで絵を書いてもらうのですが、 私としては普通のケーキが美味しそうに思います。 でもしかし、孫はこのプレートを甘い甘いと言いながら食べていて、 食べきれなかったものは大事そうに持って帰りました。 分からんのう・・・ついつい捨てるところでした ![]() |
![]() 以前、美容院で教えていただいた“味噌玉” 便秘にいいから作って飲んでみたら・・・と言われ1,2回は作った記憶??? 赤味噌、白味噌、玉ねぎのすりおろし、リンゴ酢を混ぜて冷凍庫で保存。 玉ねぎをすりおろすのが・・・赤味噌は普段使わないし・・・ と、なんだかんだ言い訳して続かなかった ![]() 先日思い立って、しばらくぶりに作りました。 まずは製氷皿を買ってきて、普段は買わない赤味噌と白味噌も買って、 ブレンダーで玉ねぎも何もかも混ぜ、毎日飲んでいるリンゴ酢も入れて・・・ しばらく続けられそうな気がする。 今朝の味噌汁を飲んで一言。 ![]() 何を食わされているか分からないのは、怖すぎる ![]() (リンゴ酢だよ) |
![]() 先週の土曜日、近所のマーケットで見つけた山形の菊 ![]() 夜には息子家族が来るので、懐かしい味の菊を・・・ と思いましたが、 小さい頃にこれがおかずとして出て、嬉しかったことは皆無 ![]() 庭の畑で栽培もしていたので、この菊が食卓に出る頻度も高かったが、 その度にゲゲッ ![]() 祖父も父もお酒は飲めず、なぜこれをおかずに出すのか今でも不思議。 ※ちなみに、弟も甥っ子もお酒は飲まず、私は飲みます。 やっと昨夜 この菊を酒のつまみに出す ![]() ![]() 菊食の習慣がない夫でも美味しかった模様・・・ この年齢になると、この菊の味がとても美味しいと感じる ![]() |
![]() 夫はお肉を悪と思っている。 てなことで、昨夜の牛肉細切れの炒め物は大量に残った ![]() ![]() 今日のお弁当は全て残り物の“牛丼弁当” ![]() |
![]() 金曜日のあさイチのゲストは“眞島秀和”さんでした。 山形の米沢市出身ということで、 山形名物引っ張りうどんを紹介 ![]() 私は山形の庄内地方出身だからか、あまりにも田舎だったからか、 それとも時代のせいなのか、引っ張りうどんは知りません。 土曜のお昼に試してみました。 納豆、サバの水煮缶。ネギ、卵の黄身、それに醤油かめんつゆ。 鍋から茹であがったうどん(釜揚げうどん状態)を引っ張って、 混ぜた具材につけて食べる。 つけうどんは炭水化物のみになりがちだけど、 これは健康的で美味しかった。 眞島秀和さんは今流行りの、“イケおじ”らしい・・・ |
![]() 笠間芸術の森公園の脇にある、そば切り 一兵衛さんのお蕎麦です。 お蕎麦も間違いなく美味しいのですが、 生湯葉の天ぷらがもの凄く美味しい ![]() ※茄子、ニンジン、ピーマンの奥にあるものが湯葉天。 周りを見渡しても、皆さん湯葉天は頼んでいるもよう ![]() この週末から笠間の菊祭りもあるらしいので、 その際には ここで湯葉天そばをお試しあれ ![]() |
![]() 日曜日の夕方、買い物に行くのが面倒になり家でウダウダとしていたら、 お客さんから頂いた餃子とキウイフルーツを手に、夫が早めに帰ってきた ![]() ![]() ちょっと・・・盛り付けがこんなになってしまったけど、 皮が薄くてビールのつまみに最高でした。 |
![]() カーテンボックスに取り付けた連結の照明器具、 1個外して棚に取り付ける。 ![]() 背面をうっすら明るくする。 ![]() で、照明器具を隠したものは機織りの棹???です。 (※以前機織りに夢中になり、小さい機織り機を持っている。) 細い障子で照明器具を隠すのがいいとは思うが、 これを建具屋さんに頼んだら、元の棚より高額になるから・・・ お金をかけずに持っている物で何かをしようとすると、 大体が貧乏くさくなるとは思うが、しばらくこれで良しとする ![]() ![]() それにしても写りが悪すぎる・・・ |
![]() 新しいウォッカを購入 ![]() “VODKA”をウォッカと読めず、 以前 酒屋さんでウォッカを探しまわってしまいました。 旧ソ連圏とかで蒸留されているお酒らしいです。 ブラッディマリー ![]() レモン1個を絞ってまるまる入れたら・・・酸っぱい ![]() |
![]() 唐辛子を買ったのでヒモで編みこんで干す。 あまりにも可愛い色なので、 近所のお店でさらに2束購入し、花瓶に生けてみた。。。 写真なし ![]() |
![]() ネットフリックスでこの頃観ている番組は “クィア・アイ”という、依頼者の住居も本人も変身させるもの。 ゲイの5人組、 左の人はインテリア担当、左から2番目の人はカルチャー担当、 真ん中の人は料理、長髪の人は美容担当、右側の人はファッション担当。 これ観ていると、依頼者も泣きますが私も泣けます。 ファブ5(この5人組)も泣いています。 ![]() この人の髪型もパンツの長さもすごくおしゃれで 決して長身でもないし顔は彫が深いけど、何倍も自分の良さを引き出している。 全員スタイルが良くて、並の努力ではこうならないでしょうが・・・ 私は掃除も運動も何もせず、これを夢中で観ている・・・ |
![]() 暗い棚の置物は何が何だか分からないので、 黒い馬の背景に白い厚紙を貼ってみた。 照明器具を取り付ければ置物も映えるだろうが、 夫に何か言われるのも面倒だし、このへんが限度・・・私の散財。 飽きっぽい性格なのでこれで良しとする。 しかし、孫にプレゼントするわけでもなく 孫からヒントを得て自分が楽しんでいる。。。我ながらどうなんだろ ![]() ![]() シルバニアも自分が楽しんでいる ![]() まあ、孫がいなかったらここにはたどり着かなかった。 知らない世界が広がったということで、、、良かった ![]() ![]() |