fc2ブログ
TopRSS管理
この一週間
202007302.jpg
一週間前、この子が亡くなりました。



202007301.jpg
先週の月曜日から調子が悪くなり、木曜日に12才8ケ月で亡くなりました。

きっと、もっと前から具合は悪かったのでしょうが、
静かに側にいるのに慣れ、自分の事を優先していました。

申し訳ない気持ちでいっぱいです。


[2020/07/30 10:22] | | page top
狭い我が家には・・・
202007171.jpg
この猫タワー、近頃全く登らなくなりました。

のぼる元気もなくなったか・・・という事で、
近々撤去するつもりです。



202007172.jpg



[2020/07/17 11:34] | | page top
気も使う
202007161.jpg
今日は日高屋さんで大宮担々麺を頂く。

細切りネギもトッピング

白っぽいチュニックを着ていたので、
すすらないように食べるのに気を使いました。

この赤い汁が飛んだら、カレーうどん同様
悲しい気持ちになります。

[2020/07/16 14:10] | | page top
インスタントは続く
202007141.jpg
お昼を外食にするのに慣れていたけど、
コロナ騒動で食堂通いもほとんど無くなりました。

昨日はカップ麺

今日はパックご飯、パックカレー、パック入り福神漬け
福神漬けは好物なので、一袋全て投入



[2020/07/14 10:49] | | page top
連日のカレー
202007131.jpg
土曜日の夜は孫娘が一人で゜泊まるというので、
一番好物だというカレーを作る。

「ヤッター!!!!! 昨日もカレーだったんだよ!!!!」

という私も、この頃はレトルトカレーをお弁当に持って行くことが多いけど、
これが結構おいしい

[2020/07/13 12:01] | 日々 | page top
なにぃ?
202007111.jpg
先日修理に出していたスピーカー、壊れていないので戻します・・・
と連絡が来た

ホントについていけない。

音響に気を配っている部屋には見えない。
片付けないと・・・




[2020/07/11 10:56] | | page top
ガラガラ
202007101.jpg
お嫁さんからのLineで、布マスクが重宝しているという内容に、
何を縫おうかな~・・・と、暇を持て余し気味だった私は
またまたマスク作りに励んでいます。

不織布のマスクを大目に注文し、届いた頃にはコロナ感染者が減少、
秋まで不要になるか・・・と思ったのもつかの間、
また感染者が増えて心配です。

布マスク、自分で着けるには白い物がいいと思いながら、
持っているパッチワーク用の生地は柄物ばかり、また新しい生地を選ぶ場合も
柄物を選んでしまいます。。。

布マスク派の次男は電車で通勤、
柄物はどうかと思いながら、ただただ縫い続ける・・・

[2020/07/10 09:22] | | page top
苦行
202007091.jpg
高速道路を新潟の小出ICで降り、蕎麦屋さんを探す。

ネットで見つけた そば処 薬師さんです。



202007092.jpg
へぎ蕎麦3人前・・・食べきれませんでした。

何度も同じ間違いを繰り返す。。。へぎ蕎麦の2人で3人前注文。

頼むときには空腹、そして最後は苦痛を感じてしまうが、
残すのも申し訳ないと思いながら食べ続けました。

で、一盛りだけ残す・・・

お腹は膨れ、財布はへこむ

[2020/07/09 10:33] | | page top
青春アミーゴ
200707.png
眠れなくなった明け方、ラジオから“青春アミーゴ“が聴こえてきた。

YouTubeで検索すると亀梨&山Pの画像の下の下に、
もしかして桑田さんの息子???と思ってしまったものがありました。

この2人、凄く歌が上手いのですが、
そして真面目に歌っているのでしょうが、歌詞はなんだかうら悲しいのですが、
何度見ても吹きだすほど笑ってしまうのです。

右側の人はイッセー尾形さんを彷彿させます。

息子にこのYouTubeを教えても
「これにここまでウケるの、お母さんだけじゃん」

地元じゃ けしらず
の、が、音楽的にはなんて言うのか???
私的には声が裏返る・・・二人揃っているところがホントおかしい~
[2020/07/07 10:41] | 日々 | page top
時代を感じる
202007041.jpg
テレビと一緒に買った別付けスピーカーが壊れた。
ちなみに、猫が座っているのが横型のスピーカーです。

オーディオシステムに切り替えます・・・と言いながら、声が出ない。

修理を依頼すると、修理窓口に送るか持ち込むか、
それとも近くの大型電気店に依頼するかを選ぶ事になった。

修理窓口は大田区です 遠いよ
送るには大きすぎる? 送料もかかる。
大型電気店に頼めば手数料が別にかかるだろうな・・・

と悩んだ末に、近くのケーズデンキに持って行きました。

昔だったら近所で買って、修理を呼んで、繋いでもらう。
でも、そんな時代は終わったのかもね。

心配なのは、自分で外したいろんな線を元通りに繋げられるかという事。
写真を撮っておくべきでしたがあとの祭りです。

たしか・・・HDMIでテレビからスピーカーへ、
スピーカーからブルーレイに繋いであったかと思う。
冷静に考えれば分かるはずです

[2020/07/04 10:49] | 日々 | page top
嬉しい!!!
202007031.jpg
今朝、お隣さんから朝採れ野菜を頂いた。

お隣さん達は 晴れて定年を迎え、野菜を作っている。
夫は羨ましくも思いながら、今日も仕事に出掛けた


で、この胡瓜は味噌をつけてお昼に食べ、
トマトは夜のサラダに入れる予定!!!

トマトは赤くなってから採った方が断然おいしい。


息子から、昔のテープをDVDにしておいた方がいいんじゃない?
と提言された。

そうか・・・畑仕事をしている父と母に会えるかな?
田舎の野菜畑が映っていたら嬉しい

[2020/07/03 11:19] | | page top
冷却期間
202007043.jpg
ずっと気に入らない、テレビの配置・・・
というより、我が家は大型テレビを置く間取りになっていない。

築25年になる我が家には、
ここまでテレビが大型になるとは予想もせず、
半間(約90㎝)程のテレビ台を置くスペースしかありません。

せっかくの掃き出し窓が半分隠れてしまってる

てことで、昨日はテレビと狭いリビングをずっと眺めては
どうにかこうにかならないかと悩み、
あっちでもこっちでもない・・・で、なんとなく決めました。

それにはDVDデッキを置く台が必要になり、
さっそく家具屋さんに下見に行ってみる。

もういい年齢なので、大きい物は考えに考えて買おうと思いながら、
安いラックを即決!!!! 33,800円!!!!

そのうち後悔するかも・・・

※ネットで見たら32,000円で売ってた
 
夫には事後報告、、、
「ラックを買ったけど、ネットで1,800円安かった・・・」
「玄関に置かれるより、組み立てて置いてくれるからいんじゃない」

「家に帰ってから、同じ物をもう一台頼んじゃった」
「ふ~ん、、、もう買っちゃったんでしょ・・・」

「ん・・・ 2台目は3,800円値引いてくれたよ」
「たまには模様替えも必要だよ」

勝手に決めて申し訳ない気持ちと、
このくらい自分で買ってもいいよね・・・という気持ち。
国からもらった10万円は私のものだ!!!! という気持ち。
複雑です。。。

届くのは20日後、遅い!!!!!!!

冷静になる期間が20日もある、、、後悔するんだろうな???
[2020/07/02 11:28] | | page top
| ホーム |