fc2ブログ
TopRSS管理
幸せ
202005301.jpg
天付からみ蕎麦でランチ

なんと天ぷらの中に
天ぷらのネタになってしまうと苦手になる芋系が一つもない

ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、エビ、シソ、キス、茄子の天付です。

好きな物ばかりで満足

[2020/05/30 10:52] | | page top
なぜシュンヤ?
202005291.png
お風呂の入り方・・・
「シュンヤと温泉行ったときさ、石鹸で体を洗ってから入れよって言われた」
「私だってシャワーを浴びてから入るよ」

「石鹸で洗ってかららしいよ」
「私の田舎では寒い冬、まずはかけ湯をして浴槽で温まるがのが常識だよ」
(ホントは、他の人は知らんけど・・・)

「シュンヤが言ってたけど、石鹸で洗うのが常識らしいよ!!!」

私は最後にお風呂に入るから…いいじゃん!!!! と心で思う
でも、これからはそうするか??? 65才になった今・・・

私の場合
顔を石鹸で洗い、シャワーでかけ湯、浴槽で温まる、髪と体を石鹸で洗う、
また浴槽で温まる、そしてお風呂からあがる。。。ダメか?



お尻のふき方・・・
「中腰しないで、どうやってお尻ふくの?」
「シュンヤが言ってたんだけどさ、普通、片ケツ上げるらしいよ」

「そうすれば、検便の便も流れなくてすむよ」
自慢じゃないけど、我が家のトイレは便座から立つと自動的に水が流れる!!!!

『全部シュンヤか・・・』

「お母さんは和式トイレで育ったからじゃないの?」
「私の年代はみんな和式トイレで育ってるじゃないの?」

母に洋式トイレでのお尻のふき方を習うわけもなく、
なぜ私は中腰になったんだろ???

夫がどうしてるのかさえ知らない。


[2020/05/29 11:48] | | page top
えっ!?
202005282.jpg
孫が一人で泊まりに来るようになった。

一緒にお風呂には入らず、脇で見守りをする。

私が、まずはお湯かけて浴槽であったまって・・・と言ったところ
「おばあちゃん、お父さんとお風呂の順番が一緒だね~」
と孫が言う。。。


私が子供達に指導したお尻のふき方、、、
それを子供達が孫達に教えるわけですが、
それって、長男のお嫁さんとも次男のお嫁さんとも違うらしい

大人になって、私も人様のお尻を拭く様を見る機会が無かったしな~。
ビックリです。
無色

202005281.jpg
美味しい物は、教えなくても分かるらしい

※後で、、、息子よりかけ湯だけで浴槽に入るのはダメなんだって!!! と言われた。
  息子は温泉に一緒に行った友達から、
  「石鹸で洗ってから浴槽に入るよ」 と言われたらしい
 
  シャワーを浴びてとか、かけ湯だけで浴槽に入るのは駄目だったのね・・・

[2020/05/28 11:41] | 日々 | page top
???
202005261.jpg
休日以外の朝食には自家製ヨーグルトを食べる。

その中には、夫が断食に摂っていたアマニ油(エゴマ油の時もある)
便秘に良いというりんご酢、アンチエイジングになる黒ゴマきな粉、
それに細かく切ったキュウイフルーツを入れて食べる。

身体に良いと言われるものをどんどん入れていくので、
量は増える一方

これ、全然飽きませんが、
休日の朝食と、ホテルのビュッフェでヨーグルトを食べたいとは思わない。


買って後悔するものは多々あって、
(ホームベーカリー、餅つき機、健康器具)
夫からも 「えっ!? これ買ったの・・・」 と言われることもしばしば、
しかし、ヨーグルトメーカーは十分仕事をしている。

夫もヨーグルトは頻繁に食べるが、
自分が買ってくる市販のヨーグルトしか食べません。。。何故だろ???

[2020/05/26 10:55] | | page top
ほか弁
202005251.jpg
頻繁に買ってくるお弁当、鮭幕ノ内弁当は栄養バランスが良さそうです。

すごく美味しいお弁当ですが、これを週5食べていたら
一か月後はどうなっているのやら???

[2020/05/25 15:11] | | page top
ロス
202005231.jpg
スンドゥプチゲ? を作る。

唐辛子に慣れると、やたら癖になって辛くないと満足できません。
体に良いのか???



202005232.jpg

ネットフリックス“愛の不時着”を3回ほど繰り返し観た。

その後、何を観ても いまいち面白くないから困る・・・
“愛の不時着”観たさにネットフリックスに加入した経緯があるので、
どうしようかなと思う。

それにしてもヒョンビンは何頭身??? 顔が小さい・・・

[2020/05/23 10:28] | 日々 | page top
よみがえる
202005221.jpg
豆苗の根っこを再栽培、フッサフッサに実った。



202005222.jpg
花の葉っぱやら、かすみ草を食べる猫ですが豆苗は嫌いらしい・・・



202005223.jpg
しばらくベランダで観賞します。

[2020/05/22 10:59] | | page top
マシン
結構な古いルーター(?)だったので、
新しいルーター(正直機械の名前は分からんけど)の取付を
3男に頼んであった。。。

日曜日、チャチャっと取付、テレビやらApple TVやら全てつなげた。

iPhoneも承認すると簡単につながり、
夜遅く帰ってきた夫のiPadもiPhoneも教わった通りに簡単につながった。

でも、夫のパソコンがつながらない
挑戦したのは私なのではっきりしたことは分からんけど・・・

「パスワードの大文字と小文字が違うんじゃない」
「そんな常識くらい分かっとるワイ

留守がちな夫のパソコンと、息子が揃わないとつながらない・・・



202005211.jpg
私自慢のJUKI職業ミシン

直線縫いしか出来ないミシンですが、
ジグザグミシンを経てこれに落ち着いた。

このミシンの取扱説明書を検索したところ、
なんと新機種では売っていない。 そんなに古いのか・・・

ヤフオクとかに安く出品されていた 


実家の縁側に、母の嫁入り道具の黒いブラザーミシンがあったのを思い出す。

母は昭和25年に嫁入りしてきたので、相当古いミシンでしたが、
油を点しながら、修理をしながら長いこと使っていたと思う。

自慢の私のミシン、ヤフオクで安く売られていると思うと残念な気持ちになるが、
大事に長いこと使わなきゃな・・・

[2020/05/21 11:02] | | page top
ゲロゲーロ
202005183.jpg
田舎の山菜、ワラビを購入する。

一部が茹ですぎで柔らかめ・・・ワラビたたきにしてみる。

夫が猫のゲ○と似てると言って、すごく嫌がる料理です

6月の父の日まで冷凍しておくかな


[2020/05/19 10:53] | | page top
ほっこり
202005181.jpg
孫がお風呂上り、あまりの眠気でソファーに倒れ込む・・・



202005182.jpg
ネットでボビン20個購入、4個おまけが入っていました

うれしいな

[2020/05/18 10:53] | 日々 | page top
先見の明
先日、ミシン用の白い糸が欲しくてビバホームに行ってきました。

一人2個までしか購入できないミシン糸、
何より白い糸は残り少ない状態です。。。

ミシンも売れに売れているようですが、
今頼んでも6月から7月の入荷予定

マスク作りの為にミシンを購入するのか???
暇だから何か手作りするのか???

マスクが無くなって、
ダブルガーゼが無くなって、
細いゴムひもが無くなって、
ミシン糸が無くなって、
最終的にはミシン・・・ここまでくるとは思いませんでした。

先を見通し、株でも買っておけばいいのかな、、、
無色

[2020/05/15 11:39] | | page top
同年代?
202005141.jpg
洗濯物をたたんでいると、ちゃっかり猫が入ります。



202005142.jpg
幸せそうです。
猫は新型ウイルスは無縁なのか・・・

予防接種以外は外に出ない猫なので、私達が気を付けよう。



202005143.jpg
長生きしてもいいけど、私よりは先に逝ってほしい。

                                              
[2020/05/14 10:48] | | page top
なんだかな・・・
202005123.png
作りかけのマスク・・・

一部はゴムを入れるだけ、
他は上下をしつけ糸で縫ったので次にミシンをかけ、
脇を縫う。。。自分でもどこに向かっているのか分かりません。



202005124.png
随分前に頼んであったダブルガーゼが忘れたころに届いた。

水通しをしたら、水色のガーゼは思いっきりシワシワ
粗悪品? 白は大丈夫そう

なのに柄物のダブルガーゼをホームセンターで安く売っていたので買ってしまった

秋にまた縫うかな???



202005122.png

202005121.png
今年の春は花の苗も買わずじまい。
昨年の根っこからサフィニアが咲き始める

野菜の苗も買っていませんが、
次男から民田茄子の苗が2株送くられてきました。

民田茄子は私の故郷、庄内地方ではよく作られている茄子。
丸い小さなこの茄子は、塩漬けにすると最高に美味しい


で、昨夜は家のWi-Fiがつながらず、次男にLineで聞いてみる・・・
と、電話がきた。

「パスワードが違うって出てるけどなぜ?」

いろいろ状況を説明するも、3人の息子の中でも次男は一番遠くに住んでいる。

県境をまたいで来ることも出来ない息子なので何も出来る訳もない。。。
(パスワードを設定したのは次男)

Wi-Fi環境も自分で設定してないし、
その度にそれぞれの息子に頼んでいるから全く意味プ~

いろいろ聞いてはくれたけど、
「○○(近くの3男)に来てもらったら」 
と、当たり前の返事が帰ってきました。

そんなこんなするうちに、つながりました
ネットフリックスが観られる  良かったよ

[2020/05/12 11:08] | | page top
赤・緑
202005111.jpg
昨日のお昼は、大丈夫かなと思いながら久し振りの外食
ステイホーム・・・出来てない。

韓国ドラマを観ているためか・・・辛そうな物ばかり食べたい

真っ赤でヒリヒリするスープ、コロナも吹き飛ぶかな???
といいながら、それなりに混んでいました



202005112.jpg
帰りは別荘に立ち寄る。

我が家の庭はグリーンで目立つ

[2020/05/11 10:36] | | page top
次は何する?
昨日は時短という事で夕方5時に仕事を切り上げ、
家でマスク作りの続きをする。

立体マスク、完成品を見ればそれ程複雑には見えませんが、
これを自分で縫うとなると結構大変な作業


ちまたでは使い捨てマスクもそろそろ出始め、
これからの季節は少しずつコロナの感染者も減少しそうですが、
また秋になったら増えるとも言われているので
裁断したマスクだけでも完成する予定。。。いつかな

色とりどりのマスクは作っていても楽しくて、
吊るし雛を作っていた頃を思い出す



202005082.jpg

202005081.jpg

202005085.jpg
何でもないようなことが幸せだったと思う・・・by虎舞竜

今になって思う。

[2020/05/08 11:24] | 日々 | page top
| ホーム | 次のページ>>