![]() 頂いた竹の子で、庄内名物“竹の子の粕汁”を作る。 この時期、実家では竹の子の粕汁をよく食べた。 ネットで調べながら作るも、実家の粕汁に比べると何かが足りない・・・ ネギか? 煮干しで出汁をとり、しっとり柔らかい粕を入れる。 この柔らかい粕がなかなかこちらでは売って無いのが残念 ![]() 粕が違うから、、、という言い訳をしながらも 母の味とは全然違いましたが美味しかった ![]() |
|
先日のお米がスーパーから消えたのをきっかけに、
玄米をふるさと納税で購入する。 ![]() 精米機もアマゾンで購入。 11,000円ほどです。 ところが なかなか面倒に感じて精米していません。 ![]() マスクも思い切らないと作れず、、、 好きなことは何時間でも出来るのに・・・難しい。 ![]() |
![]() 竹の子ご飯を作る。 竹の子の分量を レシピの1.5倍、贅沢に入れる。 混ぜご飯より白いご飯が好きな夫も ![]() ![]() スポーツジムにも行ってないので、この頃は夫の帰宅も早い ![]() で、ご飯のお代わりをしていたらどんどん太る・・・ 毎朝床の雑巾がけをするという話をラジオで聞いた。 よし明日から ![]() スポーツジムの代わりに、 床掃除と窓拭きでもやればいいんだろうけど・・・ |
|
|
![]() 蛸 ![]() ![]() 蛸の吸盤だけをパックにしていたので買ってみました。 安いし食感も面白い。 元々家にいることが好きですが、 それにしても、休みはずっと家に居るばかり・・・ という事で、韓流ドラマ“花郎”を観る。 冬ソナが流行っている頃、韓流ドラマが好きではありませんでしたが、 観始めると結構はまります。 宮廷ドラマ(?)は、衣装を観ているだけでも飽きません。 ![]() |
| ホーム |
|