fc2ブログ
TopRSS管理
どうだっけな???
202004301.jpg
頂いた竹の子で、庄内名物“竹の子の粕汁”を作る。

この時期、実家では竹の子の粕汁をよく食べた。
ネットで調べながら作るも、実家の粕汁に比べると何かが足りない・・・
ネギか?

煮干しで出汁をとり、しっとり柔らかい粕を入れる。
この柔らかい粕がなかなかこちらでは売って無いのが残念

粕が違うから、、、という言い訳をしながらも
母の味とは全然違いましたが美味しかった

[2020/04/30 10:37] | | page top
美形
202004241.jpg
免疫力を高めるかどうかは分かりませんが、
豚キムチが美味しかった。  

アマゾンで韓国ドラマを延々と観ているからか、
食事シーンを観るとキムチが食べたくなる。


そしてそのドラマ、
韓国の俳優さんはほとんど知らなかったので、
選ぶ基準は単純に男優さんが美形なもの

それにしても、韓国の俳優さんはスタイル良しの高身長!!!!!!

顔は整形出来ても、スタイルは努力が必要だし
身長は努力だけではどうしようもないからね。。。

花郎に出演している ト・ジハンの顔は彫刻のようで美形。
身長はそれ程でもないと思ったら180㎝もあるらしい。
※この俳優さんは整形で完成した美形ではありません。 絶対に・・・

周りの男優さんが185㎝以上もあるし、
女優さんも165㎝から170㎝もあるから大変ですね。

ヒョンビン、ソ・ジソブ、ソン・スンホンも美形で飽きません


芸術鑑賞だと思えば、それなりに楽しめる。

[2020/04/24 10:39] | 日々 | page top
品薄
アベノマスクは不評ですが、
来なければ来ないで気にかかる・・・まだ届きません。

ただで貰えるものは貰っておこうというより、
今となってはマスクは必需品です。

早く来ないかな~。。。アベノマスク。



202004231.jpg
今朝は、頂き物の手作りパンに
バターをたっぷりつけた朝食でした。

バターといえば、スーパーからバターが消えた 何故だ???

一大事があると、バターと納豆とお米が品薄になるような気がするが、
見かける度にバターを買うので冷蔵庫に3箱もある。

必要な品を必要なだけ!!!! 
それは分かるが、必要な時ないと非常に困るし。。。

[2020/04/23 11:59] | 日々 | page top
高いけど
202004211.jpg
玄米20㎏も備蓄しているのに、昨日は白米を買ってきた

我が家にとっては高級な部類の白米です

何があっても お米とお塩とお水があれば、
しばらくは生き残れるでしょう・・・

[2020/04/21 10:22] | | page top
不精
先日のお米がスーパーから消えたのをきっかけに、
玄米をふるさと納税で購入する。



202004202.jpg
精米機もアマゾンで購入。  11,000円ほどです。

ところが なかなか面倒に感じて精米していません。
「面倒だから白米買ってくるよ!!!!!」

マスクも思い切らないと作れず、、、
好きなことは何時間でも出来るのに・・・難しい。
無色
[2020/04/20 10:49] | | page top
期待
IMG_4751.jpg
テレビを観るのもつまらなくなった。

この頃はラジオを聴くことが多い。
特にradikoでたまむすびを聴くのが好きなのだが、
たまちゃんは休みでちょっとがっかり

会社員だった独身の頃、事務所ではTBSラジオが流れていて、
永六輔、久米宏の声をよく聴いていた。
※40年以上も前の事です。。。

永六輔の顔は有名だけど、
久米宏の顔は分からず、落ち着きのない人だろうな~と想像、
榎戸一郎(?)の声は低音でいい声でした。

当時はインターネットもないので、
ラジオを聴きながら、声から顔を想像するのが楽しい。

大体 はずれます・・・

[2020/04/17 11:27] | 日々 | page top
顔認証
iPhone、この頃はマスクを着けているので顔認証をしてくれません。

この時期、いつもクシャミと鼻水で大変なのですが、
朝は特に鼻水が出るので、ティッシュを丸めて鼻につめる。

と、iPhoneは顔認証しません。。。。なぜだろう?
メガネは大丈夫なのに、、、

「いくらなんでも、それ辞めてくれる・・・見たくないんだけど」
「鼻水が出て何も出来ない、今更どうでもよくない???」


近頃、夫は眼瞼下垂で瞼の手術をした。
まだまだ不自然な眼付きですが、iPhoneは顔認証するらしいです。

目の間隔と鼻穴の距離で認識か?
無色
[2020/04/16 10:44] | | page top
太りつつある
202004141.jpg
竹の子ご飯を作る。
竹の子の分量を レシピの1.5倍、贅沢に入れる。

混ぜご飯より白いご飯が好きな夫もお代わりをしていた。

スポーツジムにも行ってないので、この頃は夫の帰宅も早い
で、ご飯のお代わりをしていたらどんどん太る・・・

毎朝床の雑巾がけをするという話をラジオで聞いた。
よし明日から と思ったのに一度もやっていない。

スポーツジムの代わりに、
床掃除と窓拭きでもやればいいんだろうけど・・・

[2020/04/14 10:58] | | page top
本日のランチ
202004101.jpg
近所のお蕎麦屋さん、11時から14時の営業のみになりました。

なかなか難しいことばかりです。


[2020/04/10 13:26] | | page top
???
202004071.jpg
仕事の帰り、スーパーマーケットに寄ったら、
あちらこちらの棚がスカスカしていた。

今日、明日になったら益々品不足になるのか?

手作りの立体マスクを買ってみた。
平面マスクより立体マスクかな???

[2020/04/07 10:54] | | page top
手作り
202004061.jpg
週末、お嫁さんと孫娘で 桜色のロールケーキを作ってくれました。
甘すぎず、とっても美味しい

一人が手伝うと、下の子が我も我もと手を伸ばす。



202004062.jpg
週末はマスクも作りました。

売り切れ続出のダブルガーゼ、勿体ないので余分を出さないように作ったら
なんとなんと大きくなりました
文庫本の大きさです

私には少し大きくて、夫に合わせると
「しっかりして、大きくて、ちょうどいい!!!!」 と喜んでいました。

平面マスク、簡単そうに見えますが
結構な厚さがあり、ミシンをかけると布がズレていきます。。。

ダブルのガーゼが6枚重ねになっていて、
脇は折り込むので8枚重ね?

簡単で小さい分、上手下手がしっかり分かる

今度は立体マスクを作ってみるか・・・

[2020/04/06 10:57] | 日々 | page top
どれがいいやら
202004041.png
NYタイムズに載ったマスクの作り方。

ダブルガーゼの生地を頂いた。
その中にはマスクの作り方という紙も入っていて、
それは、給食当番の時に着けるような平面のマスク。

ご近所の蕎麦屋さんで頂いた物は立体マスクの作り方。
中心に縫い目が入る、カーブの型紙で作るもの。

ニューヨークタイムズの物はプリーツが入っているもの。
欧米人は鼻が高いから 平面じゃ無理があると思う。

で、私は
鼻も低いし、面倒なので平面マスクでもいいのかな・・・
安部総理が国会で着けているやつでいいかな。
2枚支給されるであろうマスク。。。届くのかな???

[2020/04/03 10:35] | | page top
タコで~す。
202004021.jpg
吸盤の唐揚げ

蛸の吸盤だけをパックにしていたので買ってみました。
安いし食感も面白い。


元々家にいることが好きですが、
それにしても、休みはずっと家に居るばかり・・・

という事で、韓流ドラマ“花郎”を観る。

冬ソナが流行っている頃、韓流ドラマが好きではありませんでしたが、
観始めると結構はまります。

宮廷ドラマ(?)は、衣装を観ているだけでも飽きません。
無色

[2020/04/02 10:44] | 日々 | page top
| ホーム |