fc2ブログ
TopRSS管理
観賞用か?
202003312.jpg
夫が原木シイタケを置く台を作ってきた。
それを両面テープで浴室の壁に貼るという・・・

「いつもシイタケ作っている訳じゃないから、壁にくっつけないでよ
「下だと不潔だから  シイタケずっと作ればいいよ」

天井に開けた穴は2,3年そのままなのに、、、

浴室にシイタケ台がいるのでしょうか???
浴室に不思議な菌もいそうだし、シイタケから菌が増えそうだし・・・

と言いながら
今宵は このシイタケを焼いて生姜醤油で食べる予定
大丈夫かな・・・???



202003311.jpg
葉っぱを食べる猫。

[2020/03/31 10:46] | | page top
一夜で
202003301.jpg
頂き物の原木シイタケ



202003302.jpg
80%の湿気を保つようにという事だったのでお風呂場へ・・・

翌日、すごく大きく育っていました

[2020/03/30 10:31] | | page top
汗をかく
202003271.jpg
日高屋のチゲ味噌ラーメン に白ネギをプラス

辛いところに熱いから、口の中がピリピリします。
それにしても美味しい~。

新型コロナは味覚がなくなるらしいから、今のところ大丈夫かな?

[2020/03/27 12:53] | | page top
無題
昨夜は自宅で久し振りの焼き肉、
新玉ねぎも半分にしてレンジでチン、それを鉄板で焼くと美味しい。



202003261.jpg
猫ですよ~。
無色
[2020/03/26 10:49] | 日々 | page top
動くよね~
202003241.jpg
空き地でキャッチボール、私は見ているだけですが・・・

太陽の下は気持ちはいいけど、けっこう疲れました
子供は疲れ知らずで不思議・・・どこまでいったら疲れるんだ?

これだけ動く子供たちが、学校にも行けず、集まって遊ぶことも出来ず、
家でおとなしくするなんてことは難しい。

[2020/03/24 10:52] | 日々 | page top
へぇ~
202003232.jpg
春分の日、孫娘が遊びに来ていました。

ちょっと外で遊んでくるね~と出て行き、
一人黙々と草花を摘んで、夫が水を入れたペットボトルに挿していく。

「何してるの?」
「誕生日が過ぎたけど、花束を作ってプレゼントにしようかな~」

次男のお嫁さんにプレゼントしたいらしい。
でも次の日にはすっかり気が変わり、、、そのままでした



202003231.jpg
ペットボトルの草花、今朝もそのまま元気でした。
なんだか捨てられない。

[2020/03/23 11:57] | | page top
兄弟?
202003161.jpg
週末、アマゾンプライムで韓国ドラマ“シークレットガーデン”を観ていた。

主役はヒョンビンなのだが、
従兄弟を演じているこの役者さんがキムタクそっくり

この役者さんは主役でも、脇役でもよくみるけど、
どちらかというとコミカルな役が多かった。

名前はユン・サンヒョン   どうみてもキムタク



202003162.jpg

[2020/03/16 10:21] | 日々 | page top
なんだかな・・・
先日、久し振りに居酒屋さんに行ってみましたが、
お客さんも少ないかと思いきや、ウイークデーなのに混んでいました。。。

私達が行くのは駅から離れた、住宅街にあるこじんまりした居酒屋。
大勢が入る居酒屋さんから、地元に戻ってきたのでしょうか?


この時期、鼻水とクシャミが止まらないので
人混みに行くときには、人の目もあり(?)マスクが必須

そんなこんなで、居酒屋さんにも割と行きづらいのですが、
それ以上に行けないのが美容院です。

白髪染とカットには一時間半はかかります。
なぜかクシャミは日中に出やすくて、隣の席も近くて、
かと言ってマスク姿で髪染は出来ません・・・

自分で髪染をしたら、ベッタリと椅子に落としてしまいました。
なんだよ・・・クソッ!!!!

夫が洗面台に落とす髪染の液ダレには、
口を酸っぱく注意をしているのに・・・なんてこった



202003131.jpg
この椅子に落としたから、非常に目立つ



202003061.jpg
上の写真、あれっ?と思ったら、同じ横座りだ・・・

[2020/03/13 10:35] | 日々 | page top
後追い
202003122.jpg
話はグッとさかのぼって、先月末の事なのですが、、、

息子が出張先の仙台で食べたセリ鍋が美味しかった と、
写真を送ってきました。



202003121.jpg
こうなるとセリを無性に食べたくなる。

セリ鍋も考えたのですが、フキノトウとコゴミも手に入ったので
セリの根っこと共に天ぷらにしました。

茎と葉っぱは翌日の鍋に投入

田舎に帰って山菜食べたい・・・



202003123.jpg
カキの写真も送られてきて、これまた食べたくなる

スーパーで、チンするカキを探しましたがありませんでした。。。

[2020/03/12 10:30] | | page top
またまた
202003101.jpg
またもや山菜天ざる

ランチには高めですが、今しか食べられないので良しとしてます。

[2020/03/10 10:34] | | page top
山菜の季節がやってきた
202003091.jpg
ウドを頂いたので、
胡麻よごし と甘酢和えにしました

が、写真を撮ったはずが保存されてません

小さい頃は山菜は豊富に食べられた。
というより、春からは山菜だらけの生活・・・子供の口には合いません

この年齢になると山菜は懐かしく、贅沢な食品です。

202003092.jpg
食べかけですが、“たつみそば”で山菜天ざるを食す。
この時期だけの贅沢な一品。

こごみ、ウド、フキノトウ、タラの芽etc・・・

芋系の天ぷらが好きではないので、
芋が入ってない山菜天ざるは期待を裏切らない。
(野菜天ざるには芋が入ってるしなぁ~)

[2020/03/09 10:34] | | page top
勿体ないのか?
202003071.jpg
いつの残り物だったか???

息子家族が来た時のランチに、
つけ麺を沢山茹で、残った麺を保存容器に入れて保存、、、
腐っていました。

こうなることは分かっているのに、
その場で捨てることがなかなか出来ません。

こうなれば気兼ねなく捨てられる  

[2020/03/07 11:00] | | page top
猫です
202003061.jpg
我が家の猫、外に出るのは動物病院に行く時だけで
あとはずっと家の中で暮らしています。 

という事で、私の言うことを理解します。。。 

[2020/03/06 10:41] | | page top
11ロール
202003051.jpg
我が家のトイレットペーパーの在庫は
このブックスタンドに10ロールと。。。



202003052.jpg
ホルダーに1ロール、左は空です。

この在庫で何日???

物が無くなると物の大切さをしみじみ感じます。
大切に生活したい・・・

[2020/03/05 14:22] | | page top
| ホーム |