fc2ブログ
TopRSS管理
いつもの市場
202002281.jpg
気仙沼の市場で、カジキマグロの解体を見学です。

私は山育ちで、現在は海無し県に住んでるせいか、
市場に行くと観光地に来た~!!!!! という気になります。


東北では新型コロナウイルス発症も報告されていませんが、
マスクはどこのお店にもありません

天皇誕生日を含む連休の下り新幹線は満席でしたが、
自分自身が菌を持っているのかさえ分からない上に、
人が動けば菌も運ぶし・・・

[2020/02/28 10:36] | 日々 | page top
里帰り
202002251.jpg
この連休は夫の実家に行ってきました。

ついでに一関の千厩ひなまつりを見学。



202002252.jpg
お雛様好きとしてはぜひ立ち寄りたい場所。

地元の方たちが半被を着て誘導、説明してくれます。

「どこから来ました?」
「埼玉です」

「そんな遠いところからわざわざ・・・ありがとうございます」
「・・・」

夫の実家に来たついでとは言いづらくなりました。
それにしても見事なひな祭りです。 行って良かった



202002253.jpg
現在は使われていない酒蔵ですが、
敷地内にある母屋も立派な建物です。



202002256.jpg
恒例の地元の人形を購入



202002254.jpg
宿泊したのは“かんぽの宿一関”ですが、
ホテル近くの達谷窟毘沙門堂を見学。 

近いところで平泉の中尊寺は特に有名ですが、
まだまだ見ごたえのある場所はあるんだなぁ~。

タモリさんの荷物持ちで旅が出来たらどれだけ楽しいか・・・
ブラタモリを観てからそこを見学するのも一手か?

一時前、ブラタモリで平泉やら猊鼻渓やら放送していましたが、
地理も歴史も苦手な私はなかなか・・・
あれを録画、予習して行けば良かったと悔やまれます。



202002255.jpg
何度も観光したことがある厳美渓ですが、
道路の反対側から歩いてきたことが無かったため、この景色は新鮮



202002258.jpg

202002259.jpg
旅先で頂く昼食、今回はラーメンのみ

ネギラーメンは美味しかったです。
ワカメラーメンは、、、
サッパリした味が好きな私でも物足りません

[2020/02/25 11:21] | 日々 | page top
どうなる事やら
202002221.jpg
100円ショップで買った毛糸で編んだケープ? ショール?
同じ100円でも、この毛糸はしっかりとした毛糸でした。



202002223.jpg
こんな感じで肩にかける。


ビバホームの手芸コーナーでも毛糸の安売りをしていた。
5個入れの毛糸が500円!!!!!
100円ショップだから安いというわけでもないです。

群青色(古い言い方?)の合太の5個入りを4袋、
小豆色の合太毛糸も4袋、
サーモンピンクの細い毛糸5袋・・・
買っただけで満足・・・ホッとした


アマゾンプライムで観ているアメリカドラマ、
クローザー CLOSER に出ている女優さんが
いろんなカーディガンを着ている。 丈は短め!!!!

カーディガンを編み続ける・・・かな?
押入れの肥やしになるかな?
無色
[2020/02/22 11:23] | | page top
千円
202002211.jpg
100円ショップで購入した毛糸、
難点は同じ毛糸が少ない・・・定番の物以外は再入荷が分からない。
というより、再入荷はしませんでした。



202002212.jpg
で、他の色を混ぜる・・・
後ろ姿は自分には見えないので、
後ろに違う毛糸を編みこんでみました

撚りが甘かったり、しっかりしたりと一定ではない毛糸です。
それも味か~・・・100円だから・・・と思いながら編む。

それにしても、撚りの甘いところは引っ張るとブツッと切れる

10玉の毛糸で1,000円 こんなもんかな
無色

[2020/02/21 11:08] | | page top
あった!!!!!!
202002201.jpg
孫と近所のコンビニに歩いて行った際、
片方の手袋を落としたらしい。。。

翌日、同じ道をたどったら手袋が落ちていました。
コンクリート色の手袋、道路では目立たな~い。

コートのポケットに手袋を入れて、
右手を出したり引っ込めたりしているうち落ちたのでしょう。

以前も赤い手袋、母の形見の手袋の片方(右側)を落として
それはそのまま紛失しました 残念です。

[2020/02/20 11:18] | | page top
乾燥
202002181.jpg
今の時代というか、この時期、指を嘗めて書類をめくるとか、
指を嘗めてスーパーのビニール袋を開けるのは考え物ですが、
たまに、スーパーの袋詰めの時、ペロリと嘗めてしまう事がある

あれだけマスクとか消毒薬を買うのに必死だったなのに、
我ながら呆れる。

と、スーパーの総菜コーナーに並んだ、
むき出しの揚げ物、焼き鳥にも違和感を覚える。
あれは大丈夫なのかな???

書類をめくりながらキーボードを打つが、
指サックをつけては難しい・・・

年齢とともに、肌の潤いは少なくなる一方で、
お札を数えるのにも苦労するが、さすがに指は嘗めません。

切手も さすがにここ何年 嘗めません

[2020/02/18 10:30] | | page top
カキ
202002171.jpg
(息子からの写真)
夫は大変なカキ(貝)好きなので、
土曜の夜にパック入りの殻付きカキを買ってきた。

貝付きのカキが7、8個入っているパックに竹串で穴を開け、
そのままレンジでチンすると食べられます。

息子家族も来るというので4箱も購入
で、夕食に出すのを忘れました

帰る息子にカキをお土産に持たせ、
我が家も夕食に残りのカキをチン 美味しかった

家に帰った息子から、晩酌の様子が写真で送られてきました。
これで500円です。 一人で1パックは軽く食べられます。 

今朝のあさイチでもカキの特集
今晩もカキにするか???  楽だし・・・

[2020/02/17 10:52] | | page top
親心?
202002141.jpg
夫と2人だった昨夜、
食後のデザートはイチゴ1パックを半分ずつ頂く。

子供たち3人と暮らしていた頃は、
こんな沢山のイチゴ、自分たちは食べられなかった~。

2パック買っても、子供達は1パックの1/2ずつで、
夫と私は1パックの1/4です。  この写真の半分

年齢とともに、食後にこの量のイチゴは多すぎる
かといって、当時も1/4で十分だったけども。

[2020/02/14 10:53] | | page top
ムム?
202002131.jpg
月曜日、夫は具合が悪いと言って仕事を休む・・・

大丈夫かな???新型コロナウイルス???
この時期はこれを心配します。

前日の2月9日は“肉の日”という事で、
息子家族と焼肉屋さんで、ビール、ホルモン、等々沢山頂きました。

それか?

「おじいちゃん、いっぱいお酒飲んだもんね!!!」 
祭日(11日)に来た孫娘に言われるしまつ・・・


その祭日、消毒薬を買ってこようと薬局に行くと、
お店の10時開店に20人ほど並んでいました。

開店と同時ならマスクもあるかもしれない・・・という人達です。

マスクは最初から諦めていたのに、、、
20箱ほどのマスクを並べたキャスターの前で、開店と同時に店員さんが
一個ずつ手渡しするマスクを受け取ってしまいました。

絶対必要と思う人以外は買わなければいいのでしょうが・・・
今度いつ買えるのかと思うと、ついつい欲しくなる

で、消毒薬はありませんでした。

「消毒薬、アマゾンで 出たと思ったらすぐ押せば買えますよ」
「高くないですか?」
「そうでもないですよ」
見知らぬ人との会話です。

アマゾンで普通のエタノールは買えませんでしたが、
無水エタノールを買う事が出来ました。
水で薄めれば同じらしいです。

夫は元気です。 食い過ぎか 飲み過ぎか

肉の日、寒風吹きすさぶ中、
二駅分を徒歩で、それもスポーツシャツで出かけた夫、
(私は電車です)
天罰かな???

[2020/02/13 11:32] | 日々 | page top
なんだか増えた・・・
202002071.jpg
ペットの給水器。
留守の間、新鮮な水が飲めるといいなぁ~。。。

水の音にも癒される。

でも、故障とか停電したら水は止まってしまう
大元の水はこの水色の皿の下にあるからね。

そんなこんなで水の皿も脇に置いているが、どっちもそこそこ減っている。

結局、水の皿でいいのではないか・・・

[2020/02/07 10:13] | | page top
お前も食べ損ね?
202002061.jpg
久し振りに、焼き鳥の千串屋さんに行ってきました。

柔らかいレバーが大好きで、
最後の締めにもレバーを頼んだら、、、売り切れていました

残念 残念 残念です。
次回は自分用に2,3本、先に注文か・・・

猫が毛糸を引っ張ってカミカミ!!!
引き抜かれても食べているつもりか???

[2020/02/06 10:36] | | page top
小さいのやら大きいのやら
202002041.jpg
毎年、お雛様を出しながら思う事・・・
もうちょっと大きかったら、着物生地が楽しめたなぁ~。

天皇陛下の即位式(?)で観た十二単の着物の数々、
あんな十二単を着たお雛様がいい。。。

といってもごらんのとおり、我が家には置き場所がありませんから、
華やかな生地の可愛い吊るし雛で楽しんでます。



202002042.jpg
サンセペリアがどんどん大きく育ちました。

空気を清浄する植物らしいのですが、
犬やら猫のトイレやら、、、全て消してくれるとは思えません。



202002043.jpg
猫です。

[2020/02/04 10:48] | | page top
ぎょっ!!!!
202002031.jpg
物入れからおひな様を出したところ、
奥の奥から大量の毛糸が出てきた。。。



202002032.jpg
網掛けのセーターも入ってます

相当昔の毛糸です。
近頃、白いセーターを編もうとは思いません・・・



202002033.jpg
ただひたすら邪魔をする猫。

ひざの上に乗る。動く編み棒を噛む。毛糸玉にじゃれつく。。。

[2020/02/03 10:35] | | page top
| ホーム |