fc2ブログ
TopRSS管理
天ぷらは我慢
201908301.jpg
今日のお昼は梅おろしそばです。

なるべくカロリーを抑えたつもり。

[2019/08/30 12:37] | | page top
なかなか
クーラーが贅沢品と言われていた時代、
独身の頃の 西日が当たる安アパート暮らしの時代、
4,5㎏は夏痩せしていたものですが、、、

全室にクーラー、仕事先にもクーラーがある時代になって
夏痩せしません。

特に暑かった先週までは、帰宅するとビール片手に夕食準備
それにいつものワインも飲むのでカロリーも増えている。

結婚したての礼服のサイズは7号、徐々に9号になり、いつの間にか11号になり
一念発起で自転車こぎとルームランナーで9号に戻しました。

しかしここ10年、11号どころか お腹周りは13号かもしれないのに、
礼服、洋服は9号を買い続けています。。。

服に体を合わせる予定。 そのうちに・・・



201908291.jpg
先月、孫娘と温泉に行き浴衣を着たら、
孫が私のお腹をポンポンとたたいてきました。

無言の圧力

[2019/08/29 10:53] | | page top
えっ!?
201908243.png 201908242.png

あのあおり運転男が、
軽自動車に追い抜かれると特に頭にくると言っていた
という事をネットのニュースで見た。

主に軽自動車に乗っている私としてはムッとする話ではありますが、
なんだかあのあおり運転男らしい話です


と言いながら、
高速道路を走っていて後ろから大きな黒い高級車(?)が来ると、
「左に入りなよ!!!」 と夫に言ってしまう。
忖度なのか、厄介に巻き込まれたくないという事なのか???
負け犬がしっぽを巻いてお尻に入れるような・・・


若い頃は何度かあおり運転?の人に怒鳴られたり、
混んでいる高速道路に無理やり(?)入って怒鳴られるという事もありました。

この頃はそういう事も少ないです。 これは夫の運転の話です。
年齢とともにこちら(夫)も落ち着いて、
そういう事態に巻き込まれないのかなぁ~???


そういえば、以前、私が自動車で道路を渡ろうか渡るまいか考えて結局渡り
(大縄跳びに入る心境 命がけ) 
若い男に怒鳴られましたけど・・・チンタラしてんじゃねえよ

これからはこの理由で私は怒鳴られそう


それにしても、あのあおり運転男は恐ろしい
無色


[2019/08/27 10:42] | | page top
歯が命
201908241.png
歯の定期検診を忘れ、予約日一ケ月後の先週木曜日行ってきました。

診察券には予約日が書かれますが、
それをカレンダーと手帳に書き写すのを忘れるともう全て忘れます。

前から差し歯だった前歯を、2,3年前に新しい差し歯に交換したのですが、
4ケ月ごとの検診が来る頃には、差し歯がだんだんとグラグラしてくる。
(内心、この歯は合わないのかなぁ・・・)

その度にしっかりつけてもらうのですが、差し歯は差し歯、
自前の歯のようには使えません

生まれ変わったら、
歯を大事にして、日焼けを避ける。。。
無色


[2019/08/26 10:45] | 日々 | page top
幸せ?
201908244.jpg
タオルを敷くと猫が座る。

[2019/08/24 10:20] | | page top
生きづらいのか???
201908231.jpg
ランの花を頂いた。

この花を長く育てた経験がありません。
なので、自分で買うには勿体ない花です。私にとっては。

ネットで、ランの鉢植えを頂いたら鉢から花を出して植え替えましょう!!!!
と書いてありました。

小さな鉢に植え替えていらしいです。 元々隙間に生える植物だから・・・
と言っても、この寄せ植えを解体する勇気がありません。

ただ生きていればいい訳でもないしな・・・
だからと言って、生きてなきゃ意味ないしな・・・

考え中

私は植え替えて死なせてしまうタイプ

[2019/08/23 10:17] | | page top
もっとな・・・
201908221.jpg
尾道の商店街で食べたアイスクリーム
果肉がそのままアイスになってます。



201908222.jpg
古い商店街で、お盆という事もあって観光客で賑わっていました。

風情のある商店街ですが、閉まっているお店、貸店舗も沢山あります。


あっちのお店、こっちのお店を覗いた割には、
私達が買ったのは下駄とアイスクリーム、2人で3,500円ほどの出費。
あとは駐車代。  

もっとお金を落とさないといけなかったか~・・・

[2019/08/22 13:16] | 日々 | page top
丸亀うどん
201908201.jpg
丸亀市で安いうどん屋さんに入店、
システムは近所の丸亀製麺と同じです。

ぶっかけか、それとも醤油うどんか悩みましたが醤油うどんを注文。

そのままテーブルに運んだところ、夫が慌ててお金払ってないよ!!!!
と・・・
うどんを選び、天ぷらを選び、レーンの最後に会計がありますからね。

システムは同じなのになぁ~ 何を血迷ったか私


よし 本場のうどんを食べるぞ

全ての醤油をうどんにかけてズルズルっと!!!!

ショッパイ!!!!!   まあ、醤油だからね・・・

『蕎麦つゆじゃなかったか・・・』


1本1本チビチビ食べていたところ
「交換しようか」 ぶっかけを食べている夫が交換してくれました。
「ショッパイなぁ~」  
だろ

再度交換し、ショッパイうどんに冷たい氷水を丼ぶりいっぱいに入れる。

それでもまだショッパイ

[2019/08/20 10:55] | | page top
夏休み
201908192.jpg
初めての呉、
大和ミュージアムにも行きましたが、
戦艦大和、武蔵で働いている若い海軍の人達の写真がありました。

船とともに、皆沈んでしまったのかと思うと辛すぎます。



201908193.jpg
山頂にある備中松山城にも登ってみました。
岡山県にあります。

駐車場より徒歩20分の山道、暑い中の辛い山登りでした。



201908194.jpg
行ってみれば感動です。

今回、香川県の丸亀城にも行ってきたのですが、
現存する天守閣12城に備中松山城と丸亀城も入っています。

あとは青森の弘前城、長野の松本城、愛知の犬山城、兵庫の姫路城、島根の松江城、
以上は行ったことがあります。

行ってないのが、福井の丸岡城、愛媛の伊予松山城、愛媛の宇和島城、高知の高知城、
以上は行ってません。

そのうち12城制覇をします 城マニアではないですが・・・



14日には台風の影響が出てくるので、早めに瀬戸大橋を渡って香川県に渡りました。 
強い風で車が揺れる



201908191.jpg
事務所に来てくれるダムマニア一番のおすすめダム、
豊稔池アーチダムに行ってきました。

私のダムのイメージと言ったら、コンクリートの塊ですが、
このダムは綺麗なたたずまい、橋もレンガ積みになっていて美しいです。



14日昼頃から台風の影響で雨も降り始め、
丸亀城の観光時には突風も出てきました。
という事でホテルに早めのチェックインです。

15日は高松空港から飛行機で帰る予定でしたが、
雨風が強く欠航となりました。 

「四国は陸の孤島になってしまうから」 とはレンタカー屋の従業員さん。
飛行機も止まるけど、四国に架かる3つの橋も通行止めになりました。
まあ、あの雨風の中、橋は渡りたくありませんけど

15日の朝、ホテルをチェックアウトして鳴門までレンタカー
車が恐ろしく揺れ、生きた心地がしません。



201908195.jpg
急遽泊まった鳴門の突端のホテル。
なんでこんな海沿いにしたのか・・・と思いながらも、
翌日鳴門大橋を朝一番で渡るにはここかな・・・

で、予定の一日遅れの16日の朝、
新大阪まで車移動し新幹線で帰ってきました。

記憶に残る旅となりました。

[2019/08/19 11:19] | 日々 | page top
なんだか残念
201908091.jpg
何年か前ネットで買った生地です。

鮮やかなグリーンに白の柄???
白にグリーンの柄だったか???

涼しげでいいなと思いましたが、届いてびっくり!!! 
どうみても唐草模様の風呂敷を想像してしまう。

といっても、勿体ないのでワンピースを作り・・・やはり着れない!!!! 

紺で染めて、暑苦しい色になりました。
時々着ています。



201908092.jpg
近所の神社のお祭りで頂いたお札、伊勢神宮のお札、熊野神社?

我が家には神棚が無いので置き場所が無く、
こんな隙間に一応貼ってみてます。
一応南向き!!!


[2019/08/09 10:08] | | page top
夏だ
201908081.jpg
あまりにも暑い日が続くので、辛口のスンドゥプチゲ鍋にした。
正直、キムチ鍋とスンドゥブの違いがよく分かりませんが

暑さのせいで豚肉を買ってくるのも忘れた
超辛口で美味しいけど汗が噴き出てくる。



201908082.jpg
口休めに子持ちシシャモ!!! ほっ!!!!

夜中に、夫はトイレに何度か起きていた。
「辛さにあたったかな??? 冷たい物飲み過ぎかな???」

辛さと冷たさ(ビール)が交互にくるので、
お腹も調子が狂ったのかもしれません。

[2019/08/08 10:16] | | page top
猫です
201908061.jpg
暑いので・・・

[2019/08/06 11:50] | | page top
日々勉強
ベッドシーツを洗ったら、擦り切れて穴が開き始めたので
近くのしまむらで適当な物を探す。

自転車で出かけていたので、頑丈な段ボールと包装袋から出して頂きましたが
なんと生地が綿ではなさそうです・・・ずしっと重い!!! 3倍の重さ!!!
袋の上から生地の種類は見分けがつきませんでした。

しまむらは全体的に安いので、
その中でも一番高いシーツを選びました!!!!! といっても1,500円です。
ピラピラしたベロアのような生地

ところが寝てみると、なんだか冷感シーツのようで寝やすい。
見た目はともかく、買って良かったかもしれない。



201908051.jpg
息子がお嫁さんに託されて持ってきたお惣菜。

料理は主婦歴ではないと思った瞬間。
美味しい~。

[2019/08/05 10:54] | 日々 | page top
洗濯せにゃ
201908021.jpg
シーツを洗おうと思ったら、猫がのんびりと寝ていた。

寝ている時、寝室はエアコンがついているので猫はリビング、
リビングにエアコンをつけると寝室に移動する猫です。

息子が帰ってきた音を聞きつけ、猫がリビングに移動したので
ここぞとシーツを外しました。

知らない人が玄関ドアを開けただけで隠れる猫ですが、
これが息子になると、(一緒に暮らしていない息子)
なぜ玄関ドアを開けただけで迎えに出るのか不思議です。。。


猫に気を遣って、洗濯が遅くなったにゃん

[2019/08/02 10:41] | | page top
猫と一緒に休む
201908011.jpg
ビールの空き箱を床に置けば、猫が早速座り込む。

せっかく落ち着いている猫をそのままにして、
掃除も後でいいかなぁ~と思いながら私も座り込みます。。。

連日暑すぎる・・・

[2019/08/01 10:54] | | page top
| ホーム |