fc2ブログ
TopRSS管理
許す
3012211.jpg
取り込んだ洗濯物をバサッと置いたら、早速猫が寝ていました。



3012212.jpg
余りにも気持ちよさそうなので しばらくこのままにしておきました。



3012213.jpg
洗濯物をはずしたら・・・いかにも寒そう

[2018/12/29 10:24] | | page top
体が心配か?
先日、居酒屋納めをしたと思っていたら、
またまた年内最後になるだろう居酒屋さんへ行ってきました。

仕事関係のご夫妻と主人と私の4人です。

相手方のご主人が焼酎ロックを4,5杯立て続けに飲んでいたところ、
最後に注文した焼酎の量が見るからに少ないのです
それはもう、最初の半分くらい

思うに、チョットずつ少なくなっていったのか?
で、最後に えっ と気が付く量になってしまった?

酔っ払いと思ったのか・・・飲み過ぎだと思ったのか・・。

「随分少なくなったね~!!!!!」 と、笑いながら店員さんに言ってましたが、
会計すると4人で 10,170円

安っ !!!!!! と、皆で叫んでしまいました。
食べて飲んだ量からすると、割り勘だったので2人で5千円程です。
えらく安いです。 

良心的なお店だったのかな???

酔っ払いが道路に寝込んで車に引かれるニュースも見るから、
親切心と思うことにしますかね。。。





3012241.jpg
お弁当持参。

手作りは卵焼きと、パプリカのレンジでチンのみ。

[2018/12/28 10:31] | | page top
パーティー
3012252.jpg
クリスマス会をやってみました。

手巻き寿司という名の手抜き寿司です。
ふるさと納税で頂いたイクラが重宝しました。

[2018/12/27 10:53] | 日々 | page top
納める
3012251.jpg
先日、久し振りに近所の居酒屋さんに行ってきました。

焼きおにぎりを注文、自分の焼きおにぎりとの違いを探る・・・
当然マスターのおにぎりは美味しい。
外がパリッパリッと香ばしく、中はホカホカのやわらかさ

カウンターには40代料理男子、20代細面男子、40代穏やか男子、
私より少し先輩話好き男子、どの人も常連さんですが、
年末のせいか、おそろしく皆さん話が弾んでおりました。

今年最後の居酒屋さん訪問になるかもしれませんが、
アッハッハと大笑いして、私の年内酒場放浪記は終わりました。
(私はノンアルコールビールですけどね)

[2018/12/25 12:42] | 日々 | page top
私としては
yjimage.jpg
「今年の紅白、最後まで観る?」
「元日の朝が起きれないからなー・・・俺は寝るかも」

「私は純烈とダパンプ観ればいいかな・・・」
「ジュンレツ? 何それ」

YouTubeで見せたところ、
「年配女性に人気の人達?・・・」
そだねー

主人は北島三郎ねらいらしいが、北島さんの出番は遅い?
ダパンプは子供達にも人気だから前半、純烈は中盤かな???

草なぎ剛ファンの私としては、
スマップが出なくなってからつまらなくなった。

純烈とダパンプねらいでいこうかな。
無色
[2018/12/22 10:30] | 日々 | page top
あっぱれ
3012214.jpg
食べる時間が無いという事で、またまた息子から愛妻弁当を譲ってもらいました。

『やったー デザート付き
ニンジンシリシリも美味しい味付けだった


お弁当と言ったら、三男 (当時高校生) の友達がお弁当を開けての一言、
「白かよ」 が忘れられない。
半分に白いご飯、半分はグリンピースがのっていないシュウマイ。
この話を聞いて、私はなぜかホッとした。 

エビフライがあれば満足だろうと思い、冷凍のエビフライを頻繁に入れていたら、
「あれ、臭くなるからやめてくれる」 と長男に言われ・・・ショック!!!

次男には、冷凍のたこ焼きを弁当箱一面に並べてもいいよと言われた。

曜日ごとのメニューを決め、しばらく続けていたら、
友達に、「今日は三色弁当だろう?」 と言われ、
曜日ごとのメニューをやめて!!! と言った三男。
一番手をかけたお弁当を食べてたはずの息子なんですけど・・・
(多少手をかけても、メニューが決まっているとビックリするほどお弁当作りが簡単です)

お弁当作りは大変~。。。

[2018/12/21 11:00] | | page top
初老から老人に近づく
DSCF248230.jpg
年が明けた1/7は この子の12才の誕生日
(これは若い頃の写真)

干支はイノシシだったのか・・・と今頃になって思った。

小型犬の12才は人間の64才と同じらしい。
私も来年64才ですから同い年・・・

人間の寿命も延びて、初老とは60才と感じる人が多いらしい。
65才から老人、高齢者のイメージだってさ・・・年金ももらうからね。

[2018/12/20 10:42] | | page top
それもあり
3012172.jpg
賞味期限が切れた7個の卵があったので、
4個使って卵焼きを作る。





「ふるさと納税、何頼む?」
「川口納豆頼んでくれる?」

納豆好きな主人の希望ですが、さすがに納豆は無いでしょう・・・と調べると、
宮城県栗原市に“川口納豆”が返礼品としてあった。

イクラと納豆だけ決まりました。

昨年の秋田県大館市の曲げわっばは良かった。

[2018/12/18 10:53] | | page top
売り言葉に買い言葉
夜中に火災報知器が、「電波が受信できません」 と叫んでいた。
全部取り外して登録しなおすも、やはり受信できないらしい。

警報機が叫んでいる台数と数が合わない。

「1台取り付け忘れて、どっか行ったのかな? 捨てたのかな?」
「そんなこと絶対ないよ。捨てるわけないよ」
と強く言われた

「私が言ってる訳じゃないよ。機械が言ってる・・・」
と言い返したものの、
いくらなんでも、機械が“台数合いません”とは言ってませんけどね。。。

親機の登録を全て消去し、初めからやり直したら正常になった。

絶対、1台消えたのが原因だと思う。





3012171.jpg
またまた干し大根で漬物を作った。 歯ごたえがいい。


[2018/12/17 10:51] | 日々 | page top
忘れた・・・
昨日のあさイチで、朝ドラ主題歌ランキングを発表していました。
一位はスマップの、 題名は忘れましたが梅ちゃん先生の時の主題歌。

曲が流れれば思い出しますが、過ぎ去ったことは忘れるものです。
朝ドラの主題歌どころかドラマさえ思い出せない。


住んでいる周辺も新しい建物が立ち並び、
はて? 前はどうだったかな???と考えても思い出しません。

忘却とは忘れ去ることなり。忘れえずして忘却を誓う心の悲しさよ・・・
てな言葉もありましたが、
なんだかあらゆるものを忘れる  悪いことだけ忘れたいものです。

今日はiPhoneを家に忘れて仕事に来てしまいました・・・
という事で、写真もありません。
無色

[2018/12/15 11:13] | 日々 | page top
おしゃれ?
3012141.jpg
事務所で使っているカップ、
なんてこと無い色気も無い物ですが重ねられて便利

自宅の食器棚を片付けていたら、
重ねられない食器がなんと多いことか・・・狭い棚なのに


Eテレで放送されていた “パリの小さなキッチン” という番組、
レイチェル・クーが大好きで録画して観ていたのですが、
小さいキッチンなのにクルクルと調理器を出し、皿を出し、
観ているいるだけで飽きません。

取り出しやすいように鍋が下がっていたり、
はげた白い琺瑯のボールで粉をこねたり、、、
洋服もお化粧もおしゃれな上に、何もかもおしゃれで羨ましい。

今は“レイチェルのキッチンノート” という番組名で、
生まれたイギリスに戻り、ロンドン編が放送されています。
キッチンはパリより広めです。。。

パリでもロンドンでも、ガスの火はマッチを擦って点けるのが不思議。。。
こだわりなのか、ヨーロッパでは当たり前なのか???


料理番組ですが、料理の苦手な私には参考にならないけど・・・
無色
[2018/12/14 10:48] | | page top
安物
3012161.jpg
今朝、ネクタイで猫と遊んでいた主人。

猫の動体視力? 反射神経? は恐ろしく鋭いので
爪が引っかかることもありですが、
なんせ安いネクタイですので気にもしてないようです。



3012132.jpg
人それぞれこだわりがあると思いますが、
主人の場合、洋服にお金はかかりません。

だからと言ってなんでもいい訳でもなく、
軽くて動きやすいもので、色がどうの形がどうの・・・

私がクリスマスで買ったそれなりのセーターは着る事も無く、
虫穴が開いている状態

という事で、主人の洋服を私が選ぶことは、
近頃無いなぁ~。

[2018/12/13 10:32] | | page top
孤食
3012111.jpg
昨夜は一人で夕食、
思いっきり手抜きでなおかつ安上がりです。

半額のお寿司は、冷蔵庫に一晩入れた感じ? になってましたが、
お刺身は美味しかったです。

お皿にも移さず、洗った食器は醤油皿とお箸とコップと湯呑。



3012112.jpg

[2018/12/11 15:26] | | page top
干し大根
3012101.jpg
居酒屋さんで食べた、割り干し大根の漬物が美味しかったので作ってみました。



3012102.jpg
アントシアニン?なのか少し青っぽくなってましたが、
漬けたらますます青くなって大丈夫かな???

食べたら美味しかった。




[2018/12/10 12:53] | | page top
そろそろ動かないと
3012082.jpg
事務所の造作棚を大工さんに作ってもらいました。
書類を入れる引出し付きです。

物の置き場所が一定せず、
住所の決まらないあふれた物が住所不定の状態。

お歳暮に頂いたお菓子を食べながら、
『これじゃ太るわな・・・』 と思いつつ、片付けもせず年は暮れていきます。

年内に物の住所を決められればなー・・・

[2018/12/08 11:08] | | page top
| ホーム | 次のページ>>