fc2ブログ
TopRSS管理
決まり?
3011301.jpg
3011302.jpg
「ゴールデンウィークは10連休ですか?」
「正式な発表されましたか?」

信金さんが携帯で調べてくれました。
10連休がほぼ決定!? って感じでいまいちハッキリしませんでした。

「ここまできたら、10連休は決まりでしょうね」


来年のカレンダーの4/30と5/1は黒字に旗日、5/2は黒字のみ。

金融機関も大変そうですが、
若い頃と違って私もそれ程嬉しくない。。。

[2018/11/29 13:00] | 日々 | page top
年末です
3011291.jpg
事務所のクリスマスツリーも飾り付けました。

忘年会の話も出ていて、いよいよ年末になってきました。



3011292.jpg
新しい手帳も揃えました。

今朝、あさイチで手帳の特集を組んでいて、
家族分の予定が一枚に書ける手帳も便利そうでした。

子供たちが学生の頃は家庭訪問、授業参観、役員会etc・・・
私の手帳もそれなりににぎわっていたのですが、
自分の事だけ書けばいいこの頃、社交的でもない私の手帳はスカスカです。

手帳っていくつまで書き続けるんだろう?

明治生まれの祖母は余った手帳を自分用にして日記を書いていましたが、
見せてもらうと、昨日と同じという日が延々と続いていた。
今の私の状態と同じです

[2018/11/29 10:30] | | page top
温かい
3011271.jpg
最高の居場所を見つけた猫です。

[2018/11/27 11:06] | | page top
テレパシー
3011261.jpg
息子家族が七五三の帰りに寄ってくれました。

いろんなケーキを買って待っていたら、
息子たちは丸いケーキを買って持ってきました。

重なるね~と笑いながら準備をしていると、
「売れ残ってたやつだけど・・・」 と言いながら出してきた刺身、
私も刺身を用意していました

ケーキと刺身をタラフク食べた金曜日の夜でした。

[2018/11/26 13:37] | | page top
今年も
3011221.jpg
出しては葉っぱを広げて飾り、閉じて紐でくくりつけて仕舞うツリー、
結構手間がかかります。

我が家のツリーは30年近く経っているので、
劣化が激しくて葉っぱが半端なく落ちます。

そして枝を開いたり閉じたりしているので、
ポキッと折れそうな気配ですが、小枝は何本も折れてしまいました。

最初から比べたら半分ぐらいのボリュームになっているツリー、
芯が丸見えのスカスカになっています。

「スカスカでみっともないから新しいの買えば?」

私はクリスマスツリーが大好きですが、
主人も多少は興味を持っていたのかな・・・へぇ~と思った瞬間。

[2018/11/22 10:45] | | page top
今度いつかな?
3011201.jpg
来客が無い限り、ウインナーなどの加工品を買わなくなり、
ハンバーグを作る事も無くなり、カレーとシチューも作らない。
食べたら美味しいのに。

お弁当のおかず・・・野菜炒めか卵焼きになる。

夕食も煮物とか野菜炒めとか魚料理になってきた。
小さい頃の食生活に戻ってきたのか? 年齢のせいか???

「俺だけは肉料理より野菜にしてくれる?」
と、主人に言われる事も原因。 (お店じゃあるまいしふざけてる)

先日、1人だけの夕食時
サーロインステーキを焼いて食べた。

やはり美味しかった

[2018/11/20 10:42] | | page top
恐ろしや~
3011192.jpg
「洗濯槽の掃除したら、凄いカビが出て来た」
という息子の話を聞いて・・・

ここ何年、この中で洗濯していました



3011191.jpg
ケースを開けると猫が入る。

[2018/11/19 10:40] | | page top
丁寧に
3011161.jpg
これ便利だから使ってみて!!! と息子に言われた爪切り。

真ん中からいきなりバチンと切ると爪が剥がれたり割れたりするから、
この爪切りで斜めにチョコチョコ切るのがいいです。

随分前のあさイチで爪の事を放送してましたが
白い部分を全部切ってはいけないらしいです。

自分の爪を見ると思いっきり深爪してました。
素手で植木鉢の手入れをするから小汚い手の爪。。。


先日、孫娘が 「足の爪切って」 と言ってきた。
子供椅子にチョコンと座り足を出す。

「うちではいつも下に新聞敷いて切ってるよ」 と言ったので
足元に新聞紙を敷いて切る。 ついでに手の爪も切ってお終い。

人の爪切りは耳かきより緊張しないけど、慎重にはなる


母が亡くなる少し前、母の手を握りながら、
働き者の節くれだった力強い手が、
弱々しい優しい手になったなぁ~と思いつつ母の爪を切っていました。

あれ以来です。人の爪を切るのは。

[2018/11/17 10:43] | | page top
一番の楽しみ
3011171.jpg
温泉に行って何が楽しいかと言えば、
お風呂以上に楽しみなのが夕食です。

その中でも一番は
先付の色彩豊かな料理と食器を眺めるのが何とも言えず楽しい。

という事で、宿泊先を選ぶ基本は会石料理が出るところになり、
バイキングは基本的に選ばない。

「好きな物を好きなだけ食べられるからバイキングがいいよ」、と息子。

やはり、この選択の違いは年齢の違いなのかもしれません。
朝のバイキングは楽しいですけどね。



3011175.jpg


3011178.jpg

メニューを見ながら、
これは何かな? そっちは何かな? お酒飲みつつ迷い箸・・・
主人と二人なら行儀はどうでもいい。

また行きたいものです。

[2018/11/16 11:07] | | page top
6品皿盛
3011151.jpg
ランチはバランスの良さで定食を選ぶ事が多い。

カボチャが紅葉になってる

[2018/11/15 10:48] | | page top
来年も
3011131.jpg
インパチェンスが今を盛りと咲いている。

ちょっとでも水枯れすると茹でた状態になるので来年はやめようと思っていたが、
根っこ近くでバッサリ切ったインパチェンスが秋から見事に咲き始めた。



3011132.jpg
植えたばかりの頃は見劣りする千日紅でしたが、
ちょっと離れてみると可愛い花です。

[2018/11/13 10:57] | | page top
やはり
3011101.jpg
何かの景品で頂いた真っ白なバスマット。

我が家には白すぎるため、ソファーに置いてみたら案の定猫が座る

邪魔なのであっちにやったりこっちにやったり、、、

ただだからと言って、
要らないものは貰うべきじゃないとあらためて思いました。

[2018/11/10 11:19] | | page top
塩分が気になる
3011091.jpg
お弁当は頑張らない程度に持って来ている。
中身も全然頑張らず、昨夜の残り物のみ

イカとニラの炒め物とこんにゃくの煮物。
昆布の佃煮を乗せすぎて少しショッパカッタ。。。

薄毛になってきてついつい昆布とかワカメを多く摂るけど、
髪の毛には期待薄らしい。

それにしても色が暗い。
かと言って梅干しを入れれたら益々塩分が心配。


[2018/11/09 10:21] | | page top
もうじき11才
3011081.jpg
いつもなら葉っぱを食べる猫ですが、
黄色の花が気に入ったのか食べ続けます



3011082.jpg
寒くなってきたせいか、膝の上に乗る時間が長くなってきました。

[2018/11/08 10:46] | | page top
ニラ蕎麦
3011061.jpg
鹿沼IC近くの“喬花”さんでニラ蕎麦を食べてきました。
ちなみに日曜日は定休日ですので・・・

税込み1,630円ですが、蕎麦も天ぷらも量が多いです。

メニューを見ると若者が好きそうな蕎麦のメニューが並んでいました。
人気店のようで行列が出来ています。

[2018/11/06 10:31] | | page top
| ホーム | 次のページ>>