fc2ブログ
TopRSS管理
えっ? そこ?
IMG_2598[1]
私達夫婦の名前。


3004272.jpg
息子夫婦の家族。

孫娘が遊びに来ていました。

2家族の家系図を書いていてすごいなぁ~と思っていたのですが、
「お前の名前とお嫁さんの名前が上に書いてある・・・」
 「やっぱり子供にとって、お母さんとおばあちゃんは大きいね・・・」

なんだかさみしそう
無題1
[2018/04/27 13:10] | 日々 | page top
ひぇ~!!!
3004261.jpg
昨日 狂犬病の予防接種に行ってきました。

「一年に一回は血液検査した方が良いですよ。どうします?」 と言われ、
「お願いします」 と言いました・・・

結果は一つを残して大丈夫だったのですが、
もう一度血液を採って専門の検査機関に出しますと言われビックリ
ほんの少し低いだけのような気もしたのですが・・・

2回の採血と狂犬病の予防接種、
2.4㎏しかない我が家のペットには3回の注射は負担かな???

私のフトコロも負担


飼い主の義務ってやつですかね

主人の血液検査もいろいろ引っかかってるけど、毎日お酒を飲んでる

[2018/04/26 11:07] | | page top
今夜は何を食べるかな・・・
体重をあと6㎏落としたい主人が夕食のおかずを残すようになった・・・

それならという事で、
昨夜は玉子入りの野菜炒めと新玉ねぎのスライスに削り節をかけて出す。

スポーツジムから帰った主人、
玉ねぎスライスを作り足し、サンマの缶詰も出して食べてる

人の胃袋具合まで読めんわい



3004241.jpg
文句も言わず、出されただけのキャットフードを食べる猫です。

[2018/04/24 10:45] | | page top
猫です
3004231.jpg
「あれ



3004232.jpg



3004234.jpg



3004233.jpg



3004235.jpg


[2018/04/23 11:12] | | page top
イタリア
3004171.jpg
パスタが食べたい、でも並ぶほどでもないのでファミレスでパスタです。

カニみそパスタは濃厚で美味しい


この頃、録りためた“小さな村の物語イタリア”を毎晩観ている。
と、パスタが無性に食べたくなる。

番組で紹介されているのは、小さな村の漁村だったり農村だったりするのですが、
感心するのはどの家も室内が整頓され絵が飾ってありおしゃれ

我が家のように電気料の明細だったり、鉛筆だったり、枯れた植物だったり・・・etc
余計な物が棚やらテーブルにのっかってない。そこにあるものは飾るものだけです。

年配の一人暮らしのイタリアの小さな村のおじいちゃん、
ベッドメーキングでシワをしっかり伸ばしホウキで床を掃く毎日。

食事は熱々のマカロニに他にはパンだけとか・・・
でもマカロニの皿は2枚重ねに並べてた
で、ワインを飲んでいる。。。絵になる

[2018/04/20 11:34] | | page top
なんだろう?
3004191.jpg
酒田に行った際買って来た、塩漬けされた野菜・・・名前が分からない。

母も塩漬けにして、叔母が来るたびお土産で渡したいそう喜ばれていたが、
私はそれ程好きでも無かった。見た目が腸に見えるから。
そんな事を言うなら、ゼンマイはミミズに見えるとも言えるがゼンマイは大好きです。

炒め煮にしてみた、、、やはりそれ程でも無いような気がする。
主人は一気に食べていましたが、なんでも“美味しい~”と言う人だからよう分からん。

[2018/04/19 10:23] | | page top
買ってみました
3004172.jpg
テレビで見かけたヨーグルトメーカー、この機械で飲むヨーグルトも作れます。



3004173.jpg
まずは普通のヨーグルトを作りました・・・

毎日BIOを食べている私ですが、
1パックに75g入ってる・・・でも私は100g食べたいなと思ってる。
これならちょうど良い量が食べられる。

主人が毎日飲んでるR1も今晩作る予定。

[2018/04/17 12:35] | | page top
昨日は
3004161.jpg
筍とフキを頂いた。



3004162.jpg
大鍋二つ持ってるのでフル活用。



3004163.jpg
フキの煮物は作るけど、キャラブキは初めて作りました。。。

今晩のおかず どうかな???


昨日は孫娘のピアノ発表会

我が家は息子しかおらず、
まして私は田舎の山育ち、周りにピアノを習っている子などおりませんでした。
かろうじて仲の良い子がオルガンを持っていて、
遊びに行っては“猫ふんじゃった”と“エリーゼのために”の一部を弾いてたくらいです

そんなこんなで、息子にピアノを習わせようとは1㎜も思わなかったもの・・・


まあそんな私ですから、孫娘のピアノ演奏は聴いているのですが、
他の子の場合はドレスが気になって気になって、
ドレスばかり見とれていました。。。

女の子ってやっぱりいい

[2018/04/16 10:31] | | page top
山菜
3004141.jpg
山菜の季節
という事で、ご近所さんで山菜天ざるを頂く。

蕎麦も美味しければ、天ぷらもサクサクで美味しい。

タラの芽、ウド、フキノトウ、こしあぶら等々の天ぷらでした。

特にウドは独特の苦みもあって、もしかしてこれは山ウドかも・・・
私にとって、あの白くて長くて硬いウドはなんだか違う。

山で採った苦くて柔らかいウドがやっぱり美味しい。
山育ちだからね~

[2018/04/14 10:09] | | page top
どうなることやら・・・
3004131.jpg
3,780円で買った正絹紬のリサイクル着物、
“すてきにハンドメイド”に載っていたワンピースにしています。

が、途中からミシンの調子がおかしくなり仕上げできません。

ワンピースと言っても中にスラックスかスカートをはいて着るタイプ。
共布でスカートも作っています。手縫いで・・・

着物のリフォームをすると、だいたいが年配向けになると思う。
年配だからしょうがないけど色が渋すぎたかな???

真っ赤なネックレスでも着ければそれなりになるかもしれません
持ってもいないし、買わないだろうけど
550.jpg

[2018/04/13 10:49] | | page top
絵でもかけようか・・・
3004122.jpg
枕元にiPhoneを置くと、眠れない夜中についついネットを覗いてしまい
益々眠れなくなる

という事で、夜中はiPhoneを我慢してNHKのラジオ深夜便を聴いていました。

朝一番にiPhoneで猫トイレを撮ってみる



3004121.jpg
寝室の壁も撮ってみる。

この壁には壁掛けテレビがあったのですが
デジタル対応のテレビでは無かったので外しました。

そのさみしい壁に、時計と、コンセントには電池の充電器・・・
充電したのを見た事が無い。

[2018/04/12 10:33] | | page top
今朝
3004107.jpg
今朝散歩した花水木並木。



3004106.jpg



3004108.jpg
猫です。

[2018/04/10 10:21] | 日々 | page top
違う
3004093.jpg
タケノコが手に入ったし、柔らかい酒粕もあることだしという事で
母が良く作ってくれた筍汁を作ってみました。

全然違う


実家に帰って、ただただ作ってもらって食べてばかりだったから、
あの味を自分では再現できない

腰を曲げながら一生懸命郷土料理を作ってくれる母の手伝いもせず、
味付けを聞きもせず、私は脇に立ってくっついてただけ・・・
(見てたら覚えそうなもんですが。。。ただ見てた)
取り返しがつかない事にいまごろ気付いたバカな私です。



3004091.jpg



3004092.jpg
刺すような目ですな~

[2018/04/09 10:50] | | page top
芽吹く
3004071.jpg
生い茂った葉っぱを、秋にバッサリ切ったジャスミン? だったかな???
ここ一週間でメキメキ葉っぱを伸ばしてる

ベランダの時計草は枯れかかってる、、、新しい芽も出て来ない。。。

[2018/04/07 10:22] | | page top
今朝の猫と犬
3004062.jpg
ここは私の席ですが必ずここに寝ている

私も遠慮せずどっかり座り背もたれにドン 

猫も猫で動かない。 狭苦しくても動かない

お互い頑固婆さんだね~。。。



3004061.jpg
今朝の散歩は自分の為に大股の急ぎ足で歩いてみた。
お腹とたれ尻対策です。

朝からグッタリしています。

[2018/04/06 10:31] | | page top
| ホーム | 次のページ>>