fc2ブログ
TopRSS管理
味が消える
3002271.jpg
セリの根の天ぷらが美味しそうなテレビ番組、
息子家族が来た日に作ってみました。

歯ブラシで丁寧に土汚れを落とし油で揚げる・・・
が、食べてみると味が全くありません。
手がかかる割にはどうなんだろう。

他にはウドとコゴミ、ゴボウの天ぷら、
幼児受けしない味ばかり


[2018/02/27 10:41] | | page top
季節外れのサンタ
3002261.jpg
週末孫が来たので苺を買ってみました。

苺でサンタクロースを作り始めたらもう止まりません。



3002262.jpg
あっという間に2パックの苺は、
大人の分まで孫のお腹に生クリームと一緒に消えました

お腹大丈夫かな・・・

[2018/02/26 10:33] | | page top
猫です
3002191.jpg
掃除機をかけるとテレビの後ろに隠れる。



3002194.jpg
犬の散歩に行ってコートをそのまま椅子にバサッ!!!

猫が寝ころぶ・・・

[2018/02/24 10:53] | | page top
失って分かる大切さ
2809272.jpg
回転寿司に行ってメガネを外しポケットに入れたはずなのに、
帰って来てからメガネが無いのに気が付いた。

お店に問い合わせても見つからず、
車の中にも落ちていず・・・どこで紛失したのか?

近視なのでパソコンと運転はメガネをかけるが、
メガネをかけての食事は好きじゃない。
それと本を読むのもメガネを外して近くで見る。

電車に乗る時はメガネをかけないと看板がしっかり見えない。

外したり掛けたりするのでついついポケットに入れてしまうが、
もっと大切にすれば良かった・・・

[2018/02/23 10:49] | | page top
砂の器
昨夜は加藤剛主演の“砂の器”を観る。

若い頃 (20歳頃) 映画館で観た映画ですが、
この齢になってから観るとまた違った思い・・・難しいので言えません

森田健作刑事 「彼は父親に会いたかったんでしょうね?」
丹波哲郎刑事 「そんな事決まっとる!! 彼は音楽の中でしか父親に会えない」

加藤嘉演じる父親に会わせたかった・・・

砂の器は、加藤剛と丹波哲郎が主演した作品が一番いい。。。





3002221.jpg
今朝の猫



3002222.jpg
今朝の犬

[2018/02/22 11:00] | 日々 | page top
大根1本
3002201.jpg
いつもの居酒屋さんで出てくる大根の醤油漬け。

1本の大根に100㏄の醤油と100㏄の水、
コツは皮つきのまま薄く切ってで砂糖を効かせる事とマスターに言われた・・・

が、砂糖はあまり摂取したくないので板昆布を入れる。

程よく大根から水分が出て、1本の大根があっという間に無くなる

年齢と共に単純な味が好きになってきた。

[2018/02/20 10:26] | | page top
鹿児島
3002192.jpg
昨日の朝、NHKの天野くんが出ている番組で、
鹿児島指宿のそら豆の事やってました。

その鹿児島のそら豆、お店に並んでる
という事で焼きそら豆です。



3002193.jpg
薄皮も食べ、鞘についているデロデロをスプーンでこそげ取って食べる
とっても甘い

西郷どんも観て昨日は鹿児島尽くしでした。

鹿児島の醤油は苦手だけど、鹿児島にもう一度行きたい・・・





[2018/02/19 10:53] | | page top
カツラ
3002151.jpg
ロー&オーダーのイギリス版 “ロー&オーダーUK”
法廷での判事、検事、弁護士はカツラでした。

音楽室のバッハとかモーツァルトを思い出すが、
やたら昔のドラマではありません。携帯電話を使ってるし・・・



3002172.jpg
バレナイように被ろうという物ではないようです。

ヨーロッパの高貴な人達が被っていたらしいカツラ、
法廷でのカツラも威厳、特権、ステイタスですかね。

※ネットによると一部の法廷では廃止されているらしい。
  しかし刑事裁判では安全策としてカツラを着用。
 変装目的ならフルウィッグがやはり良さそう
 

[2018/02/17 10:34] | | page top
ドン!!!!!
3002161.jpg
またもや無料でモヤシ増量を選んでしまった。

増量したモヤシは完食ですが麺が食べきれません。
健康を考えるとそれでいいのか???


昨日の夜は孫達が来たので牛丼を作る。
孫男子はドンぶり2杯を食べた

「給食で1個残ったケーキ、ジャンケンで買ったから食べたんだよ」
という孫娘も、チョット少なめの牛丼を完食

見ているだけで楽しい。

「牛丼食べる?」
「イヤ!! 牛肉はいいかな・・・」 
といって、ウドの胡麻和えとサラダをつまみにビールを飲んでいた主人。

夜の牛丼は重い



[2018/02/16 10:34] | | page top
いまひとつ
3002134.jpg
賞味期限切れの卵が6個、(消費期限かな?)
厚焼き玉子を作ります。



3002135.jpg
パサパサ感・・・賞味期限切れというよりは腕の問題です。

[2018/02/15 10:45] | | page top
丈夫
3002131.jpg
夕飯前に手を洗ったかな???



3002132.jpg
おもいっきり握りしめてる

男子孫は掌にご飯をのせて指で押さえていた
にぎり寿司を作って食べたいらしい・・・手を洗ったかな???

[2018/02/13 13:54] | | page top
低カロリー?
3002101IMG_2220[1]
野菜が沢山あるバイキングに出掛けてみました。

それもこれも健康をを考えて・・・

元を取らなきゃと思い、ついついあれもこれも取ってしまう。
いつもよりカロリーオーバーだと思います。

[2018/02/10 11:00] | | page top
ペット
今朝のあさイチで、“爬虫類と暮らそう”というコーナーがあった。

小さなトカゲは若い女の人に人気があるそうです。
鳴かないし、動かないし、飼うのも楽なのだとか・・・

小さい頃、蛇は一年のうちに何度か出くわしていた。
恐怖で足がすくむ・・・でも見なかった振りして歩いて行く。。。

石垣で出来た細い山道を歩いた先に小さい祠があって、
その辺はなぜか暖かい。。。温泉?

母 「そごの石垣、いっぺ蛇いるなやの」 ということで母と行ってみたところ、
石垣の間に沢山の蛇がいた

あれはどこだったかな??? チョットした観光地だったような気がする。
30年も前の頃だ。



3002093.jpg
息子達がスネークセンターで撮った写真

怖がっているのは息子ばかり。



猫と犬が安心です。
3002091.jpg


3002092.jpg
期待通り入ります。



[2018/02/09 11:01] | | page top
私より飛ぶ
3002081.jpg
この頃、私の周辺はダイエットの話題が多い。

夕食の炭水化物抜きは当たり前、
筋トレやらランニングやら・・・でも、お酒は飲んでます。

私が一応続けている(といっても一週間に2,3回) トランポリンですが、
孫が来ると、孫の誰かが飛んでいます。

で、飛ぶ高さも私よりすご~く高い。
で、私の体重は変わらない。

[2018/02/08 14:36] | 日々 | page top
変えたとしても
先週の木曜日
仕事を早めに切り上げ、仕事仲間でショールームに出掛けてみました。

夕方5時、ショールームのカーテンが下ろされ閉店の看板を出してから
いよいよ商品を見て回ります。

商品はもちろんの事、キッチンの引き出しに入っている鍋、調理器具のおしゃれな事・・・
この鍋は高いんだろうなぁ~、ルクルーゼもそこかしこのキッチンにありました。

洗面台の上のコップも、お風呂場のシャンプーリンスもぜ~んぶオシャレ

結局は全体をオシャレに揃えることが大事やなぁ~と思った次第です。
(どこを見ていたのか・・・)


その後イタリアンレストランにて食事をご馳走になりながら、
今まさに働いている人達の会話を聞いているのは楽しいものでした。



3002062.jpg
家に帰れば狭いキッチンで右往左往している自分・・・



3002064.jpg
ゴチャゴチャ感満載です。

[2018/02/06 11:05] | 日々 | page top
| ホーム | 次のページ>>