![]() 先日、お隣さんから枝豆を頂戴した。 取りたての枝豆は、お店の枝豆とは味が違います。 小さい頃、お盆、お祭りに来るお客さんの為に、 朝収穫した ![]() ![]() その豆を取るのは私達子供の役目・・・ 大鍋2回分程の豆を取るのは、恐ろしく面倒で辛く感じたが。。。 ![]() やっぱり美味しいわ ![]() |
猫の様子をみがてら、お昼時間に家に帰ってみました。
素麺を茹でて、食べていても寝てばかりの猫でした。。。 ![]() しばらく休んでいると膝の上に乗ってきました。良かった ![]() と言っても、2週間後には腫瘍の検査結果と抜糸が待っている。 また嫌がる猫をケースに入れ、診察台に引っ張り出し、ハサミで糸を切る。 臆病なこの猫は、また怖い思いをするが・・・しょうがない ![]() ![]() |
|
![]() 息子のところのお宮参り ![]() ![]() 息子夫婦の家に遅刻・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() で、結局遅刻 ![]() それでもお嫁さんのお父様、お母様と楽しい会話で美味しい食事 ![]() 楽しい一日でした。 |
![]() ![]() ![]() このままだとサミシイから~ ![]() ![]() ![]() ![]() カロリーが高くなり、値段も高くなってしまったけど (ピザよりモッツァレラの方が高い)、 これが美味しくて止められない ![]() タバスコを口の周りが荒れるほどかけて ![]() ![]() |
|
![]() 冬の間ほったらかしだったベランダのメダカ、 春になって元気に泳ぎ始め、エサもパクパク食べ、卵をお腹につけています。 この卵を大事に保護すると爆発的にメダカが増えます。 という事で、自然に任せようと思いながら・・・ついつい保護してしまいます ![]() |
|
![]() 昨日、メダカ水槽の藻を掃除していました。 一旦ゴミ箱に捨てたものの、もしや藻に卵が付いているかもしれず・・・と思いなおし、 水瓶に入れておきました。 夕方観てみると3匹ほどのメダカの稚魚が泳いでいます ![]() 元々稚魚が藻に付いていたのか、卵が孵化したのかは分かりませんが、 そのまま捨てていたら干上がっていました ![]() |
![]() 実家の父が生前、生け垣にアケビを植えていたのを真似て3年前に植えてみました。 やっと今年 実が成っています ![]() 小さい頃の思い出 ![]() 私は皮を料理して食べたと言い、 主人は中身をおやつ代わりに食べたと言うアケビ。 ![]() ![]() 我が家のアケビは、おもいっきり陽に当たる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茄子もトマトもキュウリも植えた(主人が)。 あとは収穫まで見守るだけです。 |
![]() 昨夜は久し振りの天ぷらです。 ブロッコリーの天ぷらが美味しい ![]() 主人は夕食時ご飯を食べないので、天つゆよりは塩かな・・・ ![]() 天ぷらにハワイ土産の塩 ![]() ![]() しょっぱく無くて(?)美味しい ![]() 指に塩をつけてはなめ・・・塩を肴に酒を飲む ![]() |