fc2ブログ
TopRSS管理
ごほうび
2904291.jpg
孫娘のピアノ発表会

昨年は花束とお菓子をプレゼント

お花には全く見向きもせず、「このお菓子早く食べたい」と言ったので
今回はお菓子のみ

洋菓子のエミールさんで、規定以上のお菓子を盛り付けて頂いた。
缶の可愛いお菓子も駅中で見つけ、これも買ってしまった。。。


喜ぶかな???



[2017/04/29 11:09] | 日々 | page top
贅沢なランチ
2904281.jpg
昨日は、
お蕎麦屋さんのサービスランチ

天ざる蕎麦とタケノコご飯、食べ過ぎになりました。

[2017/04/28 11:00] | | page top
猫と犬
2904271.jpg
猫が段ボールに入るのは当たり前ですが、
なぜ“猫ちぐら”には入らないのか不思議・・・



2924272.jpg
片付けた段ボールを、わざわざリビングに戻す主人も不思議・・・



日曜日、狂犬病の予防接種に行ってきました。

10才になる我が家のパピヨン、
「10才になるので血液検査した方がいいです」・・・
という事で、断る理由も見つからず採血して頂きました

結果は後ですが、検査が9,800円、フィラリアの錠剤2,800円、狂犬病が2,400円、
それに税金を入れて 計¥16,156

ゴールデンレトリバーを飼っていた方が、
「ペットホテルに預けるのも大変だから、もう飼わない!!!!!」 と宣言。
薬も検査も体重で値段が違ってくるから、
2,300gのパピヨンとは出費も比べ物にならないだろうなぁ~。

でも、その友人、娘さんが飼えなくなったプードルを仕方なく引き取って、
「小さくて飼いやすい」 と言ってる

[2017/04/27 10:34] | | page top
美形
2904252.png
アメリカドラマにはまりにはまって、
“ホワイトカラー”を観終わったところです。



2904251.png
天才詐欺師が超イケメン
550.jpg


という事で、その後、どのドラマを観てもあれ程の美形は現れず、
どれもこれもつまらなくなった。。。

[2017/04/25 10:42] | 日々 | page top
旬の筍
2904241.jpg
筍を頂いた。

ワカメと一緒に、さっぱりと若竹煮にしてみました。
美味しい



2904242.jpg
1週間の疲れた胃を癒すヘルシーメニュー。。。



2904243.jpg
と言いながら、マグロの脂がすごいことになってる・・・

[2017/04/24 11:08] | | page top
千円
2904211.jpg
“ふじき”で千円ランチ

ランチにしては高いけど、品数も多いし美味しいしで、いつもいつも混んでいる。

[2017/04/21 13:14] | | page top
回転寿司
2904202.jpg
日曜日、次男家族が帰りがけに“魚ベイ”という回転ずしに寄ったということで
孫の写真が送られてきました。

イクラを前にして幸せそうな写真、私も感化されて魚ベイに行ってみました。


イカ2種、イクラ2種、イワシ、金目鯛(320円?)、あおさ汁・・・
いつものランチより高めになった



[2017/04/20 10:33] | | page top
胃に優しいランチ
2904181.jpg
この頃、仕事の日はほとんど外食するようになった。

専業主婦をしていた頃の一人ランチはご飯に納豆、漬物だけ・・・
たまの贅沢は、シーチキン(缶詰のまま) に醤油を垂らし、ご飯にのっけて“猫まんま”

この食べ方を友達に教えた息子は、あまりの手抜きにビックリされたらしいが、
「すっげぇうめい!!!」 と言ったとか。。。いろんなお母さんがいるから

猫まんまを海苔で巻いて食べるともっとおいしい



外食するようになり、贅沢になり、ぜい肉もついた

[2017/04/18 11:00] | | page top
寄る年波には勝てぬ
2904171.jpg
次男家族が遊びに来ていた。

犬は喜び庭駆け回る・・・というより、
家の中で孫に喜び吠え駆け回っていた

で、孫達が帰った途端ぐったりしている。

「年とったよね」 と犬の顔を見て息子が言った。
確かに写真で見ると、顔の茶色が薄くなってきている。。。

私と同じ・・・白髪になってきたか



2904172.jpg
猫は人ごみは避けているので、息子達が帰った途端堂々と椅子に寝ている。

[2017/04/17 11:11] | | page top
帰り際に一筆
朝から忙しかった・・・

それでも息抜きに、ランチの後に文房具屋さんに寄ってみる。
買う物が無くても文房具は見ていて楽しい。
550.jpg


2904141.jpg  2904142.jpg
斜めの収納は入れずらい

[2017/04/14 17:50] | | page top
針仕事
2904131.jpg
毎晩毎晩作っている。

作品にも好き嫌いがあって、ちょっと手の込んだ物を作るのが楽しい。



2904132.jpg
ほおずきも好き。



2904133.jpg
這い人形の顔は2回も作りなおした。

一旦目を入れた顔を捨てる時は、ちょっと気が引ける。。。



2904135.jpg
金魚も面白いが、この生地選びは失敗かも。



2904136.jpg
他に白い椿も作っている。

白いウサギも制作途中、がしかし、白生地は汚れる。

和裁を仕事にしている人は、手に針を刺すことも気を付けるんだろうね。
白い着物に一滴の血液・・・大変だー

[2017/04/13 10:54] | | page top
痕跡
2904112.jpg
家に携帯電話を忘れてきました

という事で、新しい写真も無いので長崎・花月の写真です。

前室でお茶を頂き、廊下に展示されている坂本龍馬の手紙などみたそうで・・・
って、全て聞いた話です。



2904111.jpg
前にも書いた、坂本龍馬の刀傷
京都の寺田屋でも坂本龍馬が襲われた時の刀傷を見たことがある

正直、坂本龍馬は知っているけど詳しくは知らない。
これ以上書くことも無し

(分かっていることは、福山雅治ほど美形ではない。。。けど、魅力的な人)
[2017/04/11 10:53] | 日々 | page top
眺めて楽しむ
2903302.jpg
先日、次男が 「これ使いやすよ」 と置いていった電動ワインオープナー

コルク栓を抜くのが面倒な上にほとんど失敗するので、
この頃はスクリューキャップを選んでいた。

それに私が買うのは千円以下の安いワインなので栓を開ける楽しみなど無いし…



2904102.jpg
まずはこれで金属部分をくるっと切って開ける。
簡単に綺麗に切れてくれる

で、オープナーをコルク栓の上にのせてボタンを押せば
ヒュルヒュルヒュルっと栓が抜ける



2904101.jpg
そんなこんなでコルク栓の赤ワインを並べてみた

オープナーの居場所もあるし、これで清々した感じです。

[2017/04/10 10:39] | | page top
長崎研修旅行
先月、仕事仲間で長崎へ行ってまいりました。
(私は留守番)

【観光part1】
2904085.jpg
軍艦島と言われている端島。



29040814.jpg
海底炭鉱があったこの島の最盛期には、5000人以上の人達が暮らしていたようです。

以前、私が軍艦島に行って感じたのは、
さみしさ、懐かしさ、、、人が住まなくなった建物の残骸は心をかきむしる。。。



【食べるpart1】
2904083 (2)
思案橋の雑魚屋さん。



29040812.jpg  29040813.jpg
生きているイカは吸盤がくっつく



【観光part2】
2904062.jpg
長崎の史跡に指定されている花月。

訪問させて頂いた仲間は建築に携わっている人達ですから、
建物、庭園を眺めているだけで感動したようです。



【食べるpart2】
2904088.jpg
そしてここ、創業寛永19年史跡料亭・花月で卓袱料理を堪能。



2904089.jpg
坂本龍馬も通ったらしい由緒ある料亭の由緒あるお部屋、
芸妓さんが側にいて緊張しまくり 



2904061.jpg



29040815.jpg



29040811.jpg
帰る玄関先で芸妓さんから全員がお酌をされ、日本酒をまたひと飲み・・・



29040810.jpg
参加者の一言 「竜宮城に行った気分・・・もう二度とないだろうな・・・」

夢から覚めてしまった人達も新年度を迎え、仕事するしかない

[2017/04/06 11:20] | 日々 | page top
コツコツ
2904041.jpg
吊るし雛を毎晩毎晩チョットずつ作っている。

どうしても、鯛、金魚、這い人形、椿など華やかな物を作りたくなる。
(魚に目を入れて、紐の先にボンボン付けて完成ですが・・・)

柿、桃、風船は単純なので後回し、ウグイスは難しそうなので後回し
針金を入れる物も後回し。

「鯛だけ下げるのもあるわよ」 とは、いつもの美容師さんの弁

来年の一月まで、長男のところに1飾り、次男のところに1飾り、
できれば我が家の分も 完成させたい。

1連に5個から7個、これを飾りの輪に5連下げる予定。。。
100個から105個・・・作れるか???

[2017/04/04 10:32] | | page top
| ホーム | 次のページ>>