fc2ブログ
TopRSS管理
こざっぱり
2812271.jpg
ツリーが消えてさみしくなりました。

いよいよ年末も押し迫っているのですが、
年賀状の制作がなかなか進みません。

550.jpg
[2016/12/27 15:21] | | page top
イブは
2812263.jpg
たまにはクリスマスディナー

でも、電車に乗ってまで行きたくも無く、
かといって、車だとお酒も飲めず、、、自転車で行けるご近所さんです。
(※当然、帰りは自転車を引っ張って帰りましたよ)

ビストロ・ラパンです



2812264.jpg


2812266.jpg
伊勢海老のスープが濃厚


2812265.jpg
主人はビール、私は白ワインで始まったのですが、
赤ワインのボトルでも頼もうかという事になりました。

メニューの赤ワインは7~8種類、もう値段で決めるしかしょうがない

飲み残しのワインを持ち帰って良いかを確認後。

「下から二番目でいいよね」
「折角だから真ん中にしようよ」
「えぇーーーー」 


2812267.jpg


2812268.jpg
こんなに厚いローストビーフは初めて


2812269.jpg
デザートまでしっかりいただきました。

美味しい


シェフとお母様の小さなお店
料理が出て来るのに時間がかかるのが難点ですが、
私達初老にはちょうど良いかもしれません。



2812262.jpg



2812261.jpg

[2016/12/26 10:24] | 日々 | page top
猫です
2812223.jpg
その時、その時、一番気持ちの良さそうな場所を見つけてはのんびりくつろぐ(=^・・^=)。

昨日は出窓に並べたクッションの上でした。



2812221.jpg
サツマイモを切って、水を入れた皿に置いたところ、
葉っぱが出てきました。

あとは猫が食べないことを願うばかり・・・

[2016/12/22 10:22] | | page top
教育
2812201.jpg
葉っぱを食べつくす猫。

名前は忘れたけど、猫の後ろの葉っぱもどんどん食べられて、
今朝もどんどん食べていて、そしてこの場所から下を向いて吐いた

「吐いたよ」
『聞かなかった振りしよ・・・』
と 知らんぷりしていたら、夫がシブシブ掃除していた  珍しい

『あぁ~スッキリした


しかし、昔から汚物処理は私の仕事と思っているらしい・・・

[2016/12/20 10:34] | | page top
健康
アロエが肌にも便秘にも薄毛にも、なんでもかんでも効く・・・らしい。

ということで、昨日は近くの産直(正確には違うかも)に行って追加購入。

アロエベラの中身はヨーグルトと一緒に食べて、
皮の部分は肌に塗っている。

今回2回目の購入なのだが、結果は全然出ていない


大きなアロエベラを、何本も買い物かごに入れている男性がいた。
一本が550円程なのですが、10本ぐらい買ったのか???
何にするのかな???気になって仕方がない。



2810141.jpg
便秘に良いらしいよと、お嫁さんに紹介されたこのお茶。
これを飲んでから、40年越しに飲み続けた漢方便秘薬から解放

ヨーグルトだったり、オリゴ糖だったり、便秘に良いものは試しても、
だからといって、便秘薬の量を減らしながらもキッパリ薬をやめることは無かったのに・・・



そして今の悩みは、旅行にどっちを持って行こうかな? という事。

夕食時、1リットルのお湯でこのお茶を入れ、
のんびり焼酎のお湯割りを飲むように楽しむ 旅館じゃ出来そうもない。

[2016/12/19 10:41] | | page top
えっ!?
先日、近所の居酒屋さんのカウンターで見かけたお客さん、
『どこで会ったかな??? 学校・・・誰の時???』 
と・・・考えながら飲んでいました。
(正確にはウーロン茶とノンアルコールビール)

「学校?・・・お会いしましたよね」 と、向うでも気が付いたようです
息子(三男)が小学校時代の 同級生のお母さんでした。

最後に会ったのが18年前
遠い昔のようでもあり、ほんのちょっと前のようでもあり。

あの頃はほとんどお話することも無かったのですが、
夫婦同士で同じカウンターに並んで座っているとは・・・不思議です。



2812172.jpg 2812173.jpg
イルミネーションを増やして倍の数になりました。

日中はそれ程目立ちませんが、
暗くなるとさすがに増えた感があります。
550.jpg
[2016/12/17 11:46] | 日々 | page top
残念至極
先日、孫娘とマーケットで買い物。

6才の孫は、お菓子、ジュース、あれもこれも欲しいという子供らしい部分と、
持ちきれないほどになった荷物の中の、大きな紙おむつを肩に担いで歩く
頼もしい人としての部分。

子供は思った以上に賢くて頼もしい。



2812151.jpg
「キュウイも美味しいから買おうよ」
「ケーキに一個入れて、一個はそのまま食べていい?」
と言いながらニコニコ顔でかごに入れたキュウイ。

食べさせるのを忘れてしまいました

[2016/12/15 11:11] | | page top
言うだけで
昨夜の仕事帰り、駅下の“天や”さんに寄って天ぷらセットを購入。

グルテンフリーを目指したばかりなのに、
あの天ぷらの匂いには負けてしまいます



2812131.jpg
マラソンに参加した仕事仲間から頂いたアップルパイ。



2812132.jpg
主人の誕生ケーキを食べて、そしてこのケーキを食べる・・・

やはりプロのケーキは美味しい



今朝のあさイチで、車麩の製造工程を放送していたが、
「グルテンを機械に入れて・・・」 って、やっぱりグルテンです。

車麩だったら安くてカロリーオーバーにもならないと思ったけど、
おもいっきりグルテンでした--------。

という事で、グルテンフリーは難しい。

[2016/12/13 12:11] | | page top
走って年を増す
所沢シティーマラソンに主人も参加

タイムは昨年よりダウンしたようで、本人は納得していません。。。



マラソンの日は主人の誕生日でもありました。
ということで、孫娘とケーキを作る。
(スポンジは市販品)

2812121.jpg
苺を並べて生クリームで飾る

「じゃあ、食べようか」
「えぇ~ 歌おうよ」

「プレゼントはマラソンだね


祝福する気持ちが大事なのに、
ついつい流れ作業になってしまう 私ですが、
孫娘の祝福する笑顔は最高のプレゼントかも。


ホイップのし過ぎでちょっとぱさぱさ感が出てしまいましたが、
味は美味しい

6才の孫は自分が作ったこともあって、あっという間に平らげてしまいました。



2812124.jpg



2812122.jpg

[2016/12/12 10:50] | 日々 | page top
分かっているが
ガッテン! で海苔の事を取り上げていました。

夕食後にもかかわらず、どうしても海苔握りが食べたくなり
4個作って2個も食べてしまった


小さい頃、朝食にパンを食べる生活をしていなかったが、
(実家は米農家ですから・・・)
こんがり焼けた食パン、ハムエッグ、、、
クッキーが焼けたわよ!!! 的 生活に憧れた。


それでも、この頃はグルテンフリーを心がけようかと思い始めている。

うどん、パン、ラーメン、ピザ、パスタ、アップルパイ
これらを食べないのは出来そうで出来ないかも

要するに小さい頃の食事、お米中心の食事に戻ればいい。。。
お菓子は和菓子。



2812105.jpg
大好きなマルゲリータ


2812101.jpg
イカスミ

止められないかもしれない。

[2016/12/10 10:55] | | page top
増える
2812092.jpg
鉢植えのお花を頂いて、事務所はますますクリスマスな雰囲気になりました。



2812093.jpg



2812094.jpg
あんなに飾るのが大変だったイルミネーションですが、増やしております・・・

なんと届いたイルミネーションのコードは黒でした


イルミネーションの数は足しても足しても
少ないのか増え過ぎなのかどこでちょうど良いのか分からなくなります。

まだクリスマスツリーにとどまっています。今のところ・・・

イルミネーションだらけの家になるのが分かる気がする。
[2016/12/09 10:47] | | page top
猫です
2812052.jpg



2812053.jpg
昨日、主人の友達が仕事帰り我が家に立ち寄ってくれました。

数日前、友人はドイツから帰ったばかり。ドイツの土産話を聞きました。
ドイツの“クリスマスマーケット”に行ったようです。

「何買ったの?」
「高いスーツケースでさ!!!!! リモワ・・・」

「高いよね
「そう!!! 考えられない・・・」

私も、いつかこっそり手に入れたいと思ったりして・・・
(リモワ買ったよ!! と言っても、主人は興味がないので価値が分からないと思う)


何年か先、ヨーロッパのクリスマスを体験してみたい。。。



で、猫は知らない人が来ると隠れて出てきません。
結局 友人が帰るまで出て来ず、
「どんな猫飼ってるの?」 と言い残して帰って行きました。



IMG_00-44.jpg
これは小さい頃の猫。

[2016/12/08 10:52] | | page top
おにぎりと猫
日曜日の夕食、孫達4人来ていました。

そんなこんなで新釜で新米を炊く。

夕食が終わって、残ったご飯で海苔むすびを7個程作ったら、
おにぎりは別腹なのか、孫達の手がつぎつぎ伸びて
2才の孫娘までおにぎりをほおばっていた。

温かいおにぎりは美味しい。

いつもの居酒屋さんに行くと、
最後におにぎりを頼みたいのだが・・・グッと我慢 カロリーオーバーだから。。。

マスターのおにぎりは大きくてホクホク  塩鮭がほぐさず固まりで入ってる



2812061.jpg
お風呂上がり、短い髪を編み込んであげたらこの笑顔。
(全然編み込めていません・・・)




2812051 - コピー
猫です。

[2016/12/06 11:24] | 日々 | page top
中年旅・・・映画
2812054.jpg
中年二人のグルメ取材旅行・・・前に観た“イタリアは呼んでいる” の2人。
イングランド北部のグルメ旅です。

正確に言うと、この“スティーブとロブのグルメトリップ”という映画は
“イタリアは呼んでいる”の何年か前の作品。
どおりでスティーブがロン毛で若いと思った

風景と料理は最高ですが、この2人のダラダラと続く冗談と物まねが
ただひたすら笑える


主人が仕事仲間と行く旅行はこんな感じなのかなぁ~・・・

こんな知的で、おしゃれだとも思えないが、
(他のメンバーに対して失礼ですね)
帰ってくると、「くだらない話してさぁ~楽しかった!!!」 と言ってるから、
親父旅行も楽しいんだろうなと思います。



2812055.jpg
厨房での料理を作るシーン、
料理を説明しながら給仕するシーンも楽しい。

風景と建物、レストランと料理を観ていると、
もう一度海外旅行・・・ヨーロッパに行きたいな~。
[2016/12/05 11:18] | 日々 | page top
無題
2812032.jpg
時々お邪魔する“エミール”というケーキ屋さん、
こんな建物建ってるよ!!!!! と、次男のお嫁さんから写真が送られてきた。

壁がクッキーになってるらしい。

仕事帰りに寄ってみようか・・・
寄ったら手ぶらで帰る訳にもいかず、買ってみようか・・・





2812031.jpg
先日、あさイチの番組で“血糖値スパイク”という言葉を聞いた。

内容はさておき、
このランチなら、野菜炒め、スープ、春巻き、
ご飯をザーサイで食べるという順番で食べると良いのか???

内容をさておくと、何を言いたいのかさっぱり分からない・・・

[2016/12/03 11:21] | | page top
| ホーム | 次のページ>>