fc2ブログ
TopRSS管理
出番
2808301.jpg
あまりの大雨だったら午前中は休もうと思ったが、
朝になったらそれ程でもない。

大雨ならランチにも出かけられないと思い、
随分前に買ったサラダの瓶(メイソンジャーはあまりの人気で買えず・・・)に、
野菜を詰めて持って来た。 初サラダ瓶です。

どんなに安かろうが、絶対必要かどうかを考え考え買おうと決心したはずなのに、
ついつい買ってしまう

このサラダ瓶、使わないのに2個もある。


[2016/08/30 10:45] | | page top
プラマイ零
2808291.jpg
次男家族が夏休みで台湾に出掛け、お土産にこれ買って来てくれました。

チアシードらしいです。
形状から、そして分らないながら読んでみて・・・そうじゃないかなぁ~とは思いました。

ネットで購入している私としては嬉しいお土産です。
ダイエットにもお勧めらしいのですが・・・



2808292.jpg
ランチがこれだから  ダイエットは期待ウスです。

[2016/08/29 11:00] | | page top
えっ!? まさか!!!
えっ!? と思う出来事が時々ある。

LINE に 『友だち追加』 で伯母の名前が表示された
「えっ!? まさか・・・」 と・・・伯母は100才ほどになります。

疑問をそのまま送信
すると伯母のひ孫から返信がありました。。。

携帯電話を持っているのは聞いた事があるけど、
LINEの指導をひ孫から受けているのかもしれません。私も頑張ろう



普段は使わないLINEですが、外国に行った時には便利
夏休み中、子供家族と 「今なにしてんの?」 と やり取り。

「観光バスが故障して、路線バス待ってんの・・・」

2808271.jpg 『??????』
私達の乗った観光バスが途中で故障

路線バスのバス停までゾロソロ歩いてバスに乗り、次の観光場所まで移動。
ガイドと添乗員が、「○○駅まで降りないで下さい!!!!」 と声を張り上げている。



2808272.jpg
観光を終えてもバスは動かず、
タクシーに乗って次の観光場所まで移動。。。
参加者32名にガイドと添乗員の2人が移動します。

人数が多いと、アクシデントに対処するのも並大抵じゃないだろなぁ~。
でも、「オオ!! 路線バスいいね!!」 「いい経験だ」 と皆前向き

タクシーを降りる時、運転手の隣に座った私は 「ダンケシェン!!」 と言ってみた。
運転手が 「ダンケシェン!!!」 と返してくれて、良かった良かった



21808262.jpg
そんなドタバタで、夕食の 一杯 サービスして頂きました。 


[2016/08/27 11:29] | 日々 | page top
今は綺麗
2808263.jpg
ガラスで仕切りを作ったところ、
歩きスマホをしていたらぶつかった・・・歩きスマホは危ない

硝子は綺麗に保つのが大変です。

我が家のリビングドアのガラスは、恐ろしく汚れっぱなしです。

[2016/08/26 11:36] | 日々 | page top
楽しむ
2808251.jpg
お得意さんから長野のワインを頂いた。

飲みやすいワインで、ついつい飲み過ぎになります



2808253.jpg 2808254.jpg
ドイツで食べつくした感のあるウインナーと共にワインを頂きました
やっぱり白ワイン美味しい



ドイツのビールは有名ですが、白ワインも水のように飲んでいるらしいです。

ドイツでは水もビールもワインもそうそう値段が変わらず、
食事の度に主人はビール、私はワインを頼んでいました。

正直、昼から毎日飲んでていいものかと思いますが、
どのお店に行ってもビールやらワインやら、みんなみんな楽しんでいました。

※ヨーロッパ人のアルコール処理能力が違うかもしれません・・・
 ということで、私の夏休み気分もそろそろ終わり。。。毎日飲むのはここまで

[2016/08/25 11:48] | | page top
ドイツpart2
2808231.jpg
ウインナーはともかく、下にある豆煮?、キャベツ炒め?が山盛
下左はポテトをパスタ状?にしたもので、特に味はありません。


2808232.jpg2808233.jpg
2808234.jpg2808236.jpg
2808235.jpg
ロールキャベツの下はマッシュポテトです。

全ての料理にポテトが付いています。。。が、量が多くて食べきれません。
小さい日本人には多すぎるけどヨーロッパ人は大きいですからね。



2808241.jpg
涼しいというより寒い

私達の旅行が格安ツアーだったからなのか、それともドイツの常識なのか、
泊まったほとんどのホテルにクーラーはありません。 涼しくて必要もありません。

それにしても暖房設備はしっかりしていました。
泊まったホテルがほとんどBクラスホテルでしたが、三層のガラスサッシでした。
(Bクラスは私の感想ではありません。そのように記載されていました・・・)



2808243.jpg
窓辺のゼラニュウムはお店だけではなく、民家の窓にも沢山咲いていました。
虫よけになるらしいです。

サッシが内倒しにも内開きにもなる不思議なサッシで(全てのホテル)、
10cm程内に倒してあります。。。だから虫よけ???



2808245.jpg 自分へのお土産

リューデスハイムのツグミ横丁 お土産屋に並んでいた人形。
日本に連れて帰ってきました。

2808244.jpg
脚が短すぎて・・・と思ったけど、
眼をみていたら、この子は可愛いのかもしれない  と思いました。



2808246.jpg
※ちなみにリューデスハイムは白ワインの生産地

お昼に入ったレストランはワイン一杯サービスでしたが、
なにしろこの量ですから酔っぱらう この後ライン下りで船に乗りましたけどね。


[2016/08/23 11:05] | | page top
ドイツpart1
夏休みはドイツに行ってみました。

死ぬ前に一度ベルリンに行ってみたいという主人、
国境好きなんですかね???

2808221.jpg
ベルリンに東ドイツと西ドイツの国境があると思っていた私です

実際は東ドイツの東側にベルリンがあり、そのベルリンを東と西に壁が分けていた・・・
恥ずかしながら知りませんでした。

2808224.png
赤の中にポッカリ浮かぶ緑が西ベルリンでした。



2808222.jpg
ベルリン郊外のポツダムで会談が行われた場所。

ベルリン、ポツダムをガイドしてくれるのは現地日本人なのですが、
この辺の(終戦時)歴史が大好きなのか熱弁、熱弁で圧倒されてしまいました。

歴史は立場に寄っていろいろだろうけど、
私はほとんど無知だったと気づかされました。



2808225.jpg
この車は2台を1台に繋げたらしのですが、
旧東ドイツには古い車が多いということで、
ミニカーのようなクラシックカーが走っていました。

街並みは、私が想像していた社会主義国だったという雰囲気はありませんでした。
あっという間に変化したのですかね。


[2016/08/22 13:36] | 日々 | page top
整理整頓
2808061.jpg
事務所の書類を入れるケースを100円ショップで買って来た。

書庫と呼んではいるが、
不用品をドンドン入れて足の踏み場もない部屋 汚部屋 でした。



2808052.jpg  2808062.jpg
この棚を手作りし、もう一つ手作りし、やっと片付きました。
(私が作ったわけではないけど )


[2016/08/06 11:26] | | page top
変身
2805261.jpg
天井を開けて・・・



2805305.jpg
耐震補強の工事をして、
そのまま天井のクロスは剥がれっぱなしでした。



天井だけ貼ろうかと考えていたようですが、
ついでに壁も貼り替えました。

2808051.jpg
明るくなった


天井にクロスを貼るのは見ているだけで首が疲れます。

端から端までの長さのクロスに糊をつけ、
それを持ちながら一人で貼っていました

素人考えでは端から順に貼っていきたいのだが、
天井にくっついている梁、吹き抜け、etc・・・
クロスの割り付けが大変らしいです。 (クロス屋さん弁)

職人の世界は技術、芸術、そして算術。
耳に鉛筆は挟んでないけど、割り付けを計算をし印をつけていた。

耳に鉛筆を挟むのは何度か挑戦したけど難しい・・・私の耳は小さいから。
主人から言わせると、私の耳は大物にならない耳らしいです。



蛍光灯もLEDに変更


[2016/08/05 11:24] | | page top
ゲット
28088041.jpg
猫が面白いように箱入りするので、主人が箱を並べています

我が子が小さい頃、子供の事に無関心だったのだが・・・



2808042.jpg
見た感じ、スッポリ入れそうな箱を選んでいます。



2808043.jpg
見られていると気になるようです。





2808044.png
ポケモンゲームを入れてみた。。。

先日、新潟の道の駅に向かう途中の事、
郵便配達の若者二人が道路の端にバイクを止めて携帯電話を見合っている・・・

そして道の駅に着くと、若いカップルも携帯電話を見合っている・・・
そこに先程の若い郵便配達員がバイクでやって来ました。

ははぁ~ん !!! ポケモンか !!

制服じゃ目立つと思うけど、ゲットしたかったんだろうね。



で、私は家に居る時だけやってるから一週間経っても2匹(?)だけ

それに何がどうなってどうなるのかも分かりませんが、
もうボールがありません ! と出た。。。

ボールを買うって事なのかなぁ???




[2016/08/04 10:43] | | page top
猫仕様
2808013.jpg
猫の習性でしょうが、
何かに入る、囲まれているが、、、好きらしい。
そんなこんなで空き箱も捨てずに置きっぱなし



2808021.jpg
いつもは真ん中にあるテーブルを
主人が端に寄せて猫の居場所を作ってやってます。。。

それを忘れて、夜中にテーブルにぶつかって膝を打ってしまった
通路に置いたからね

[2016/08/02 10:17] | | page top
東京見物
昨日は専門学校時代の友人たちでランチ

新宿に出て来ることが少なくなった60才を超えた私達は
あっちでウロウロこっちでウロウロしながら食事処を探す

結局 伊勢丹のレストランで食事でした



その後、都庁の屋上に行ってみようか
という事で、私は初めての都庁に登庁

2808011.jpg
眺めが良くて混んでもいない、スカイツリーも見える。

「あのビルは○○、あの公演は○○、あっちは○○方面、あの橋は○○だよね」
「う、うん!!」 「えっ、そうなの?」 「へぇ~・・・」
スカイツリーと東京タワーの名前しか浮かばない私です。



2808012.jpg
なんだか東京タワーが小さくなったような気がします。
とはいっても、東京タワーの優雅な姿、色、、、東京タワーに一票ですかね???


テーブルで何時間もおしゃべりして、
気が付いたら夕方の6時になっていました。

12時から6時までしゃべり続けるとさすがに疲労困憊
でも楽しい時間になりました。

20代の頃からそれぞれ頑張ってきた友人たちですが、
ちょうど良く老けて静かに暮らせるようになって来たのかもしれない。


[2016/08/01 11:00] | 日々 | page top
| ホーム |