fc2ブログ
TopRSS管理
ほや !! 今夜はホヤ!!
2807304.jpg
主人の弟から大量のホヤが送られてきた

小さい頃から食べ続けている主人はホヤが大好きなのだが、
入荷が少ないせいか埼玉のスーパーではあまり見かけません。


今夜はホヤをさばいて食べる  ポン酢をかけて


[2016/07/30 10:34] | | page top
適温
2807301.jpg
イギリスのビールを買ってきました。



2807302.jpg
黒ビールとか濃い色のビールは苦手ですが、
こんなビールは冷やし過ぎてはだめらしい。

冷やしちゃいましたけどね


赤ワインも常温で、、、といってもぬるすぎるので、
冷蔵庫にチョット入れてみようと思ったらそのまま放置してしまいました。

飲んでみたところ、確かに美味しさは半減


[2016/07/29 10:59] | | page top
新潟名物
2807281.jpg
新潟に行って“へぎそば”を食べてきました。

小千谷のインターで降りるとすぐのところにある “小千谷そば角屋” さんというお店ですが、
人気店のようで普段の日でも混んでいました。

これは三人前のへぎそばと一人前の野菜天ぷら
二人で食べるには結構な量でした

三人前のへぎそばは \2,250、野菜天ぷら一人前 \650、
計 \2,900 になりました。

[2016/07/28 10:51] | | page top
BEER
2807251.jpg
たまには変わったビールでも飲んでみるかという事で、
選んだものはドイツのビールです。 安全策で1本だけ買いました

いつも飲んでいるビールと味がほとんど変わらず、飲みやすいビールでした。
いつもの味に、『当たり !!!』 と思ってしまう自分・・・いいのかこれで???


ビールの本にも書いてあったが、

日本人はビールを冷やし過ぎるらしい。
主人もグラスを凍らせてキンキンに冷えたビールを飲みたがる・・・
ビールの種類によって適温があるらしいが、
それにしても冷やし過ぎという事でした。

ビールの本にも書いてあったが、

ビールの種類によってグラスも変えるのがいいらしい。
それを読んだ主人が、100円ショップで1個だけ自分用のグラスを買ってきました。。。

『1個だけかい???』 



今度はベルギービールを買ってみます。
でも、外国のビールはどれもこれも高い

[2016/07/25 10:46] | | page top
負傷
2807232.jpg
仲が良くない二匹なのだが、普段はお互いすごく気にしながらも
無視し合っている。



2807231.jpg
昨日の朝は何が原因なのか???
犬はガップリ噛みつき、猫がバンバン爪で引っ掻き、全く離れず取っ組み合ってる

獣医さんに、「一番気を付けるのは猫が犬の目を爪で引っ掻くこと」 と言われていたので
タオルを間にバシッ!!! バシッ!!! と振り落としていたところ
猫の爪が私の腕を直撃  引っ掻かれた



2807233.jpg
今朝は痛みも無いが・・・血も出たよ

これが犬の目とか子供の目を直撃したらと思うと、、、ゾッとします。


[2016/07/23 10:39] | | page top
今から来年の植栽計画
2807221.jpg
パッションフルーツがやっと茂ってきました。



2807222.jpg
朝顔とヒョウタンとヘチマ
ヒョウタンの葉っぱが下から黄色く枯れてきました

朝顔は花が咲く気配がありません。
それでも朝顔の葉っぱは青々として綺麗だから、
来年は朝顔だけのグリーンカーテンでいいかな~・・・と。



2807223.jpg
秋になったら綺麗に葉っぱを片付けて、土を造って、
春を待つとするかな・・・狭い我が家のベランダだけどね

[2016/07/22 10:45] | | page top
野球観戦Ⅱ
2807211.jpg
海の日の18日、西武ドームで仕事仲間の暑気払い観戦がありました。

この日、ユニフォームが全員(ライオンズ側?) にプレゼントという事で
ライオンズ側は満員御礼だったらしいです。



2807212.jpg
先日と同じくお座敷席で観戦です。
同じくオードブルと生ビール付きでした。

そんなこんなで観戦そっちのけで寝てしまったようです
飲み疲れですね



2807213.jpg
そして昨夜、、、風呂上がりにユニフォームを何故か着ていました。

そんなにファンだったのか???


[2016/07/21 10:28] | 日々 | page top
誕生会
2807191.jpg
孫の誕生会をやってみました。

いつものエミールさんでケーキを購入
今回は浦和レッズのマスコットキャラクターです。

このケーキ、8号サイズのΦ24センチですが、
13人集まって、ケーキを食べる人が12人・・・小さいかな???

結果、ちょうど良い大きさでした。


大勢集まると楽しさが何倍にもなる
だから子供も楽しいはずですね。


[2016/07/19 10:42] | 日々 | page top
また頑張るか・・・
2807181.jpg
仕事仲間とベトナムに行ってきました。



2807182.jpg



2807183.jpg



2807185.jpg
見つけたレストランでバカ言って、飲んで食べて、、、

なんだかすごく楽しい



2807186.jpg
朝のホテルバイキング
これが一番楽しいかも・・・

あっ!! それ何? 私も持ってこよう !!
止めどなく食事は続く



2807184.jpg
湖に浮かぶホテル

[2016/07/18 11:04] | 日々 | page top
おやつ
2807141.jpg
お隣さんから、ご主人が育てた野菜を頂いた

早速、キュウリに味噌をつけて食べてみる。
みずみずしくて乾いた喉に最高のおやつになりました。

小さい頃、キュウリを縦半分に切って中に味噌を薄く塗り、
それを持って外に遊びに行きました

おやつを買うという事は贅沢な事で、おかきも水ようかんも手作り、
取り立てのトマトもキュウリもおやつになったりおかずになったりでした。

[2016/07/16 10:43] | | page top
一歩一歩
2807152.jpg
先日のお座敷席での野球観戦



2807153.jpg
ここの窪みを行ったり来たりのヨチヨチ歩きの孫ですが、
ちょっと目を離してもどこにも行けず、周りも楽に観戦できました。

でも、子供はあっという間に難関をクリアしていく

必死に登ろうとしては諦め、また挑戦しては諦め、、、
帰る頃には登ることが出来ました。

2,3日前 歩き始めたはずなのに、子供は凄いなぁ~
細胞がどんどん増えて、膨れ上がっている感じがします。

・・・減っている気がする。
マーケットの駐車場でおもいっきり転んで腿を打ってしまった。
(ここまで転ぶかっ てな転び方)

青あざになって、「おばあちゃん、ここどうしたの?」 と孫娘に聞かれた

大人になって転んだのは いつ以来だろう???
2,3人駆け寄ってくれたが、ありがたくもあり恥ずかしくもあり


[2016/07/15 10:53] | 日々 | page top
頑張る
2807142.jpg
月曜日、夕方から孫娘二人を預かっていて、
5才の孫はそのまま一人で泊まると言う・・・

自分で絵本を選び、枕元に何冊か用意していた

で、読んでも読んでも寝る気配なし

瞼が落ちそうになっても必死に開いて・・・眠らないよう頑張っていました

あとで考えたら、ほんの一瞬の時期だから大切にしたいと思う。
が、私も眠かった


[2016/07/14 10:38] | 日々 | page top
観戦
息子がライオンズのお座敷席を予約していました。

この席、なかなかの人気で抽選に外れることを覚悟し予約を入れたようですが。。。
当たりになりました

来週、仕事仲間と暑気払いに行く予定のようです。

とその前に、もう一枚当たった券で 家族で行ってみました
日曜日の事です

2807121.jpg
※お嫁さんからの写真。

オードブルと生ビール8人分がセットになっています。

お昼からビールを飲んで野球観戦
贅沢ですね

ライオンズは負けてしまいましたが、
そして私は野球をほとんど観ておりませんでしたが
楽しい一日になりました。

来週は野球好きの仕事仲間が参加ですから、
最高の暑気払いになると思います。

勝てばいいけど・・・

[2016/07/12 11:50] | 日々 | page top
あれ?ハガキ・・・
土曜日の朝、明日は参議院選挙というニュースを聞いて、
あれ? ハガキが来ていない !! という事に気が付いた。

都民でもないのに、都知事選挙の立候補者ばかりに目がいって
参議院選挙をすっかり忘れていました。。。

ハガキ、何気なく捨ててしまったのか、何かの手違いで来ないのか???
それにしても前日まで気が付かないとは・・・我ながらあきれる。

「ハガキが無いから行かなくてもいいか・・・日曜日は用があるし」
「行くべきだよ !! これから、昼飯のついでに不在者投票しようか」 
 どっちもどっちな考えの二人です


選挙管理委員会に電話をして、
特にハガキが無くても投票できそうなので不在者投票に行って来ました。


2807111.jpg


[2016/07/11 11:01] | 日々 | page top
いいね
2807093.jpg
事務所の裏口についている屋根。

手作り品です  (私ではない)

見た目はともかく・・・安い !!! サイズがピッタリ !!!

物作りは私も大好きだけど、肝心の料理が苦手

[2016/07/09 10:29] | | page top
| ホーム | 次のページ>>