fc2ブログ
TopRSS管理
桜咲く
2803311.jpg
午前中、桜並木を通って住宅検査センターに車で出掛けていました。
  ※写真は事務所近くの桜です。

このまま車でブラブラしたいと思ったが、そういう訳にもいかず、
事務所に戻ってお昼のお弁当を食べました。。。

こんな日は外がいいなぁ~


[2016/03/31 13:24] | 日々 | page top
食べつくす
2803291.jpg
猫がミニバラを食べに食べて、こんなに無残な状態になってしまった。



2803292.jpg
「食べたかな???」



2803294.jpg
まあ、可愛いから許すしかないか・・・


[2016/03/29 10:24] | | page top
超デカ
昨日はジョイフル本田に出掛けてみる。
一番広いと言われている、群馬県太田市のジョイフル本田。。。

いつも行くジョイフル本田瑞穂店も超大型店ですが、
太田市の店舗にはテナントが多く入っているから広さはあります。

見るものは、工具、建材、、、文具、インテリア用品。
という事で、外観イメージに使う色鉛筆24色購入 
まあ、いつものアスクルで買えるものですが・・・

レストラン街は家族連れで混雑しまくり。

子供が小さいときには私も経験ありますが、
お金がかからず時間をつぶせるディスカウントショップは重宝します。



ということで、帰り道の途中で見つけたお店に入りました。

ジャンクガレッジ熊谷店です。

中に入ったら、、、若者が並んでいました

訳も分からず食券を買う  
後ろに並ぶので何しろ何もわからないけど、まず押す

店員さんに、「野菜を、並、増し、ダブル、トリプルを選んで下さい」 と言われ、増し !!!!
店員さんに、「ニンニクとショウガをお好みでプラスできますが」 と言われ、ショウガ !!!!

2803281.jpg
無料に弱い自分・・・量が多いし、ショウガが辛い

若者は、まぜそば全部増し!!!! を頼んでいましたが、
若者だからこそ微笑ましい・・・若者向きのお店のようです。

※お隣さんも私達と同年齢らしいご夫婦でしたが、全て並盛にしていました。
  んんん・・・急には私も変われないが、徐々に自分に見合った量を判断できればと思う。


[2016/03/28 11:00] | | page top
買ってしまう
昨夜はのんびりテレビでも観ようとしていたら、
主人が思いのほか早く帰って来た

ライオンズの試合を観る為です。

が・・・ライオンズが負けていたので、チャンネルをぴったんこカンカンに変える。

そこで知った “がごめ昆布” が気になってついついネットで頼んでしまった。。。
どうせ送料がかかるからと思い、とろろ昆布5袋と昆布セット・・・


550.jpg

2803261.jpg

折角片付けた棚の中は、またまた混雑すると思う。。。入り切らない

[2016/03/26 12:38] | 日々 | page top
なんかないか
2803251.jpg
ハトに巣を作られたら大変です。

隣のマンションの出窓に巣を作り、事務所の屋根にもハトがとまってる・・・
で、事務所とマンションの間には大量の糞です。

100円ショップで 鳥よけ を買ってきました。

これが100円です。

これ一枚で600円と言われれば、「あ~そうか」 と思ってしまう。
で、安いから大目に買って置くかと10枚 大人買いしてしまう。
で、結局余った

100均グッズの使い方アイデアをネットでみると、よく考えるもんだなぁ~と感心します。
でもこれは、他に使い道があるんだろうか・・・硬い頭では思いつかず


[2016/03/25 10:44] | | page top
祝上棟
昨日、私は仕事が休み

主人が昼過ぎに帰ってきました。
「お弁当だよ~」 と出した赤飯弁当です。

2803241.jpg

お客さんのところの上棟式でした。
いくつになっても、華やかなお弁当は嬉しくなります。

小さい頃、父がお祝いの席に出掛け、持ち帰るお弁当が最高の楽しみでした。
姉弟の三人兄弟なので分けるのが大変ですが、
普段食べない海老、カニ爪のコロッケ、大好きな赤飯。
待っている私達の為に残してきたのかもしれません・・・

主人も、私の為に残してきたのかな~???
(また主人は仕事に出掛けて行きました)


彩り豊かなお弁当は、最高に美味しかったです


[2016/03/24 10:29] | | page top
連休
2803223.jpg
日曜日は孫娘二人を預かる。
犬除けに立てかけた柵の中で、一人黙々と遊んでいます。



2803221.jpg
お姉ちゃんも加われば、なかなかおもちゃには手が出せません
それでも遊んでくれるから、一人よりは楽しいみたいです。



2803222.jpg
午後にはお兄ちゃん参上
おもちゃにはますます手が出せなくなったけど、
眺めているだけでも 嬉しそう




2803225.jpg
夜には息子とお嫁さんも日本酒を持ってやって来る。

オバマ大統領が来日の時、
安倍総理がプレゼントしたらしい山口のお酒 “DASSAI” です。



2803224.jpg
飲みやすいねぇ~ と言いながら、
夜遅くまで飲み食いしてしまいました。。。


[2016/03/22 10:48] | 日々 | page top
やっぱり違った
時々ランチに行くお蕎麦屋さんで、
週刊朝日の、我が家の夕めし(?) という昔の写真を見た。

そこには有名人宅の夕食風景があるのだが、
小泉純一郎さん宅の夕食写真も掲載されていた。

孝太郎さん、進次郎さんが小学生・・・今の雰囲気 (お坊ちゃんとやんちゃなお坊ちゃん)
そのまま小さくした感じで写っていました。
※小泉純一郎さんの妹さんと、その息子さん(幼稚園?)も一緒です。

その日の夕食はとんかつ(?)、湯豆腐、肉じゃが、、、等々。
豪華だけではなくて、小学生の子供にも揃った小皿大皿、お椀をきちんと並べ、
きちんと食事しているなぁ~と、、、

あのお二人の雰囲気は、ここから違っているのかな~



孫と一緒の朝食。
子供が喜びそうなものを作って、ゴチャゴチャなテーブルの我が家。

2803191.jpg
プリントぐらい片付けたいものだ


[2016/03/19 11:13] | | page top
まずい?
2803181.jpg
お日様が暖かくて、猫もゴロゴロ幸せそうです。

初めてのキャットフードを混ぜたら、気が付いた時には丸一日食べていません
元々のフードに混ぜたので、元々も捨てる羽目になってしまった

基本のフード以外に、時々違うものに挑戦してみる
ちょっと安いのにしてみるか・・・彩りがいいのにしてみるか・・・

どれもこれもそれなりに食べていたのに、今回は全くダメでした。
何がお気に召さなかったのか

自分で味見すれば違いが分かるかもしれないが・・・

[2016/03/18 10:39] | | page top
嬉しい頂き物
ホワイトデーの手作りクッキー、次男のお嫁さんに頂きました。

2803141.jpg
私達夫婦の顔も手作りです
よく特徴をとらえています・・・こんなに若くはないけど。



2803142.jpg
そして長男のところにも、アナとエルサのクッキーを手作り。
孫娘がエルサファンですから、喜ぶだろうなぁ~
ビックリした顔が目に浮かぶようです。



2803151.jpg
事務所の机の上に、仕事仲間からホワイトデーの贈り物

贈り物って嬉しいです。
作ったり、選んだりして頂いたと思うと本当に嬉しい

私もこれから、吟味して贈ろう


[2016/03/15 10:47] | | page top
横濱舶来亭
次男家族が来ていたので、昨日のお昼は久し振りにカレーを作った。


次男が中学生の頃、友達のお宅で食べたカレーがあまりにも美味しかった。
それが横濱舶来亭カレーで作った茄子のカレーだったよ という事を聞いて。。。

それ以来、我が家も横濱舶来亭カレーを使っています。

我が家にとっては贅沢なカレーで、
子供達が食べ盛りの頃は このカレーを2袋買わねばならず、
高いな~と思いながらも買い続けました。



そのカレーが残っていたので、
今日はお弁当に入れて持ってきました。。。バッグにこぼれてる

2803145.jpg
これ・・・美味しいかな???


[2016/03/14 10:56] | | page top
トマトをレンジでチン
いつもの居酒屋さんで、久し振りのご夫妻と隣り合わせになりました。

トマトにオリーブオイルとニンニク、塩コショウをして
レンジでチンすると美味しいよ~と教えて頂き、
さっそく作ってみました。



2803122.jpg
ピントが何処にいったやら???

美味しかったです。 簡単なのが嬉しい。

[2016/03/12 11:09] | | page top
猫用
2803121.jpg
猫が食べてしまったミニバラ・・・
結局、何を置いても食べるだろうからこのままにしようか???

猫草を何度か買ったことはあるのだが、猫草はそれ程食べません
猫用の花だと思って、いろいろ買い替えればいいか。。。



2803112.jpg

2803111.jpg いつの写真だったかな?


[2016/03/11 10:53] | | page top
セイロ蒸し
2803101.jpg
昨日は野菜と豚肉を中華セイロで蒸しました。



2803102.jpg
楽な割には美味しい~。


[2016/03/10 09:31] | | page top
駕籠
2803084.jpg
栃木の蔵の街、商店街にある駕籠屋さんに寄って買いました。

商売というより、地元で作った製品(分からないけど・・・)を
所狭しと並べ、重ね、ぶら下げ、
おばあちゃんが店番しながら売っているという雰囲気。
何度でも行きたくなるお店です。

小奇麗に展示してあるお店に比べたら、絶対安いです
値段は忘れたけど・・・

写真上の駕籠は、車で出掛ける際に、おやつを入れたり、
買ったお土産を入れるのに使っています。



2803085.jpg
二回目訪問時にも、この駕籠買ってしまいました。

これを持って出かけることも無く、その辺に転がっていたのですが、
ここに置いて、ジャガイモとか玉ねぎ入れにしてみようかな。


三回目行っても、きっとこのお店に寄って、駕籠製品買うだろうなぁ~・・・


[2016/03/08 10:55] | | page top
| ホーム | 次のページ>>