fc2ブログ
TopRSS管理
あったかいんだから~
2712281.jpg
昨日はビバホームに出掛ける。

会計をしようと財布を探したら・・・ナ!? 無い
『家に忘れた? イヤイヤ主人が会計する時に財布を出したし・・・』

すごい混雑だったから盗まれたんだ  それとも落としたか?
出掛ける前に5万円も入れたし、クレジットカードやらキャッシュカードやら
この年末にどうする???

サービスカウンターに落とし物で届いていないかな?
届く訳ないよね   年末なのに今年最大の落ち込み

とその時、サービスカウンターが私の名前を呼んでいる
なんと財布が“落とし物”で届いていました

「中身をご確認下さい」 と言われ、中身を確認
そのまま入っている  7万円も入ってた

世の中捨てたもんじゃなかった



家に帰って、さっそく拾ってくださった方に電話をしました。
「良かったですね。大きな財布が落ちてるな~と思いましたよ」 と優しげなご婦人でした。

そう、私の財布は何から何まで入れる大きい財布なのだ


ああ、今年もいい年だったなぁ~
気を付けて今年を終わりにしたい



※追伸
2712282.jpg
景気よく、バ~ッと使おうと思ったが
イヤイヤ 、感謝を忘れず年齢相応な食事に相成りました。


[2015/12/28 10:37] | 日々 | page top
買ったはいいが・・・
事務所のツリーを片付ける。

自宅のツリーと違って、高さもあるし頑丈に出来ているおかげで
片付けるのも一苦労

素手で作業をしたら、手の水分が取られてガサガサになってしまった。。。
庭木を扱う時のように手袋をすべきです



2712261.jpg
書類棚の上にのせたはいいけど、鉄パイプだから落ちて来たら危ない。

いらない毛布にでも包むかな??? 
でも一年後には忘れて、分からなくなる可能性もある

収納方法、場所を検討しなきゃ・・・


[2015/12/26 11:34] | | page top
にんまり
昨夜はクリスマスイブ

と言っても、主人はいつものスポーツジムだし
鶏の足を食べたい年代でもないし、ケーキは22日に食べたし・・・

静かにイルディーヴォのDVDを観ながら、
赤ワインだけは買って、いつもの食事になりました。
(ここで体重を増やしたら、もう増える一方だから)


私の周りの家も一旦子育てが終わり、
そしてこの頃、その子供が結婚して孫達を連れて来るので
なんだか若返って来た

お隣さんの玄関前の樹にもイルミネーションが輝いて、
小さい子供がいると 何か楽しくしたい気分になってくるね



2712251.jpg
この生姜のガリを見て、
「うわぁ !! ハム 」 と言って箸を伸ばした孫 (小2)

思わず笑ってしまった



[2015/12/25 11:08] | 日々 | page top
冬至のクリスマス
2712241.jpg
22日 火曜日の夜は、近くの孫達を呼んでクリスマス会をやってみました。



2712242.jpg



2712243.jpg



2712244.jpg 
孫達はユズ湯も楽しんでいました

「今日はお風呂にユズが入っているよ」
「えっ!? 一番風呂?」

そこに孫たちの叔父である三男が、
「あ~ 気持ちよかった !!」 とお風呂からあがってきました。


今住んでいる家を建てた時、
主人は一番風呂に入ろうと準備万端整えていたところ、
その事を知らない長男かサラッと入ってしまい、ずっ~とその事を根に持っている (たぶん)。

一番風呂って、そんなに貴重なのか???





2712245.jpg
そして昨夜は、ユズ味噌で大根と里芋を頂きました。

大勢のにぎやかな食事も楽しいけど、静かな食事も落ち着きます


[2015/12/24 10:41] | 日々 | page top
中毒、依存症
カフェイン中毒で、20代男性の方が無くなったというニュースを報じていた。

どこの国だったか???一日のコーヒー摂取量は3杯までと言ってたが、
飲む時には5杯も飲むから心配になってきた。



中毒と依存症は違う???

主人は毎日発泡酒かビールを飲むが、
これは中毒なのか?依存症なのか???

とか言いながら、私も毎日ビールを飲んでいた時期があった。
夕食時、飲まずにはいられないような気持になった。。。中毒か

食事の時、味噌汁が無いと 俺は絶対だめ という人がいたけど、
これを中毒とは言わないのか???



母が作った民田茄子の漬物を、今 無性に食べたい 

2712221.jpg
無-題
[2015/12/22 11:11] | | page top
理想通りにはいかない
昨日は一日孫を預かっていた。

五年生の男の子は、一緒に遊んであげるという必要もなく、
一人でテレビを観て、スマホのゲームをして・・・

二年生の男の子は微妙な年ごろで、一人テレビを観ていたと思えば
何で遊ぶ?・・・ということもある。

四歳の孫娘は、スマホのYouTube以外は一人遊びはしない。

一才半の孫娘は一人で勝手に遊んでいる。。。動いている。



2712213.jpg
そんな中で、孫娘と折り紙折っていたら
「おばあちゃん、折り紙好きなの?」 と聞いてきた。

途中から、孫そっちのけ状態で 夢中になって折っていた

そう、こんな細々していることが好きなのだわ~と気が付いた。


折り紙、パッチワーク、裁縫・・・より、料理と掃除が好きな人になりたかったしね。
その方が役立つし   
子供と主人にも、そんなお母さんの方が役立つと思うし
(主人も子供も文句を言わなかったから、ここまで来てしまった )

60過ぎて、今さらの感もあるが。。。



2712211.jpg
と言いながら、パッチワークをまた始めている。



2712212.jpg
今回はこのバッグに挑戦

完成するかな?  年末の掃除をしないといけない。


[2015/12/21 11:01] | | page top
なんだか楽しい
昨夜は久し振りに近所の居酒屋さんに出掛ける。

カウンターには岩手花巻出身の60代男性、
小上がりには、80代後半男性が彼女連れでいらっしゃってました。


で、ハタハタの話になって
私と青森出身のマスターは、田舎でハタハタという魚をよく食べたと言い、
太平洋側出身の花巻60代はハタハタを見た事も無いと言う。
(主人は私と結婚してから、数回食べたけど)

「ハタハタなんかまずいんだろう ! 見たことも無い !! 沼の魚じゃないの?」

何言ってるの、ドロドロした卵が美味しいんだよ」

「マスターの話は信じられないから・・・」

じゃあ食ってみる?」

マスターが、隠し持っていた(?)ハタハタを焼いてくれました。

「ハタハタうめいな~初めてだよ」
花巻60代が感激しております

小さい頃、『また今日もハタハタか~ 』 と思っていた私も、
久し振りのハタハタが最高に美味しく、懐かしく、幸せでした。



ついでにと言ってはなんですが、
80代の方 (88才らしい・・・奥さんは亡くなられているらしい・・・)

以前、一緒に隣で飲んだことがあるのだが、話がとても面白くて周りを飽きさせません。
自慢話は一切せず、人相がとってもいいのです。(ハンサムとはチョット違います)

という事で、女の人にすごくモテて飲み友達が多いらしいのです

そんなこんなで、皆さん穏やかに年取っている
羨ましい限りだ。





2712193.jpg
午前中、孫娘の発表会に行ってきた

子供って見ていると面白い。


[2015/12/19 12:30] | 日々 | page top
ひっかかれた
2712181.jpg
一時元気が無かったワンちゃんも、いつもの状態に戻ってキャンキャンしています。



2712182.jpg
小さい頃から爪切りとか、ブラッシングをしていれば良かったのだが、
今さらやってあげようと思ってもそれを許しません

ということで、爪切りは二人がかりなのだが・・・
今朝、押さえつけて一人で爪を切ろうと挑戦したら
案の定ひっかかれました



人間も動物も、小さい頃の躾が大事だなぁ~と思う今日この頃です。。。

責任はこの私にあるのでしょう。。。

[2015/12/18 10:34] | | page top
シルク姉さん
我が家のパピヨン。。。私がシャンプーしました。

いつも犬の美容室でシャンプーするのだが、
なかなか連れて行くことが出来ず、、、汚く  なってきたような。

パピヨンの毛はシルクのような艶があるはずなのだが、
シルクとは程遠い雰囲気になってきたからね


それにしても、シャンプーの後 元気が無くなった。。。寝てばかりです。
風邪でもひいたか???

そして私がシャンプーすると、必ずと言っていいほどトイレ以外にウンチをする
無言の抗議???



若い頃の写真。
2712191.jpg

2712192.jpg
シルクだわ~


[2015/12/17 10:45] | | page top
シクラメン
2712151.jpg
お得意さんにシクラメンを頂いた。

これはビクトリアと言う品種

可愛いフリルの花びらで、マゼンタとパープルがあるということですが、
この色は???どっちかな



この時期、花屋さんにはポインセチアとシクラメンが並ぶ
クリスマスは本当に楽しい気分になる


[2015/12/15 10:46] | | page top
永井
2712141.jpg
久し振りに、三芳にある “うどん永井” さんに行ってきました。


お昼の一時も過ぎているのに並んでいました

注文してから、このうどんの太さなので20分は待ちます。
美味しい、安い、茹で時間がかかる・・・長蛇の列

写真は、キノコ汁うどんのがあるなかのです。

お隣に座っていたうどんを頼んで食べきった奥さんが、
「極小は無いのかしらね・・・」 とボソッとつぶやいておりました。


を頼んだ男の人を、周りのお客は エッ!! と見ていました。
『食べきれないだろ~』
『ここのを知っているのか?』

その奥さんらしい人は肉汁つけうどんのを頼んでいます。
私 『ん・・・食べ始めると、このうどんのすごさが分かるだろうよ


歯ごたえがあるせいか、食べ始めると盛られた感じ以上に多いのです。

また行きたいけど、、、30分待って20分茹でる。
時間がある時、また行きます。





[2015/12/14 10:59] | | page top
犬と猫
2712121.jpg
昨日は大雨だった為に、部屋干ししてあった洗濯物を今朝取り込む・・・が、

なかなか片付けられずそのまま放置

そのうち、この猫が洗濯物の上でノンビリするはず・・・
カゴに入れれば・・・ますますカゴに入る = 洗濯物は毛だらけ



2712122.jpg
シャンプーをしばらくしていない

やっぱりなんだか、薄汚れているような気がする。



[2015/12/12 10:19] | | page top
違うのかよ~
2712111.jpg
昨夜、宅急便がリンゴを運んで来た。

名前を見ると・・・送り主が長男になってる
もしかして、プレゼントか???

我が家には、いつも行ってる居酒屋さんのマスター出身地、
青森リンゴを沢山頂いてある。

その前にも、仕事仲間の奥さんが並んで買ったという長野のリンゴも頂いたし、
岩手の義弟から江刺リンゴも頂いたし、、、
今年はリンゴがはやりかなぁ~

またアップルパイを作るか???と考えながら箱を開けた


箱の中に、株主様と書いてある某スーパーからの手紙がある・・・
で、宛先を見ると住所は我が家だけど宛名は長男の名前になってる。。。

『開けちゃったよ

長男に電話を入れると、最初は事態が呑み込めなかったようなのだが、
「ああそうだ、随分前、、、引っ越す予定があったから自分の住所を実家にしたんだ !!」
「ハイハイそうですか !」
「何個か味見しなよ !!」



息子は、楽しみにチョット株を買って優待券を頂いたり、商品を頂いたり、
ふるさと納税で送ってくる食材を楽しんだりしているみたいなのだ。

「ふるさと納税は楽しいからやった方がいいよ」
と言われたこともあったが、、、新しいことについて行けない。。。



それよりも何よりも、私の場合は届いた荷物をベリッと開ける癖がある・・・
これからは宛名もしっかり見てから開封せねば・・・



2712112.jpg
これは、居酒屋さんからの頂き物の青森リンゴ


[2015/12/11 11:09] | | page top
少なくない?
2712101.jpg
近くの“産直スーパー”は珍しい食材も多く、グルグル見ているだけでも楽しい。

味噌のような酒粕・・・酒粕好きなので購入してみました。
ん・・・何に使えるかは考えていません



2712102.jpg
で、大好きなアップルパイも買ってきて
家でゆっくりしながら食べます・・・

リンゴがオソロシク少ない   空洞になってま~す。
薄~いものが2,3枚入っているだけで さみしいどす。


[2015/12/10 10:40] | | page top
犬と猫です
2712073.jpg
小さい子供が来ると、テーブルの下で待機するワン助。
そして期待通り、小さい子供は食べ物を下に落とします。。。



2712072.jpg
猫です。


[2015/12/08 11:14] | | page top
| ホーム | 次のページ>>