fc2ブログ
TopRSS管理
不思議
2706301.jpg
たまたまBS放送で観た、昔の(20年ほど前?) “おばさんデカ桜乙女” が面白い。


市原悦子さん主演ですが、被害者宅の冷蔵庫とかクローゼットを覗いて独り言を言いながら、
勝手に漬物樽を開けてみたり、箪笥の着物を広げてみたりと、、、
デカの目では無く、家政婦は見た!! の目

品が良さそうで優しそうで意地悪そうで、
皆こんな面を持っているんだよ !!  と、教えられているような気がする。


市原悦子さんが出演している、映画 “あん”  まだ観てないな~


[2015/06/30 10:55] | 日々 | page top
趣味の園芸
2706294.jpg
汚れた植木鉢に、そのまま買った花を植えてみたが あまりにも汚れているので
麻縄をグルグル巻いてみました。
力強く巻いたので、指に水泡が出来てしまった。。。




2706292.jpg
ゴーヤはちっとも伸びません。

昨日、ビバホームに出掛けたら、長~く伸びたゴーヤが98円で売られていた。
違う店で買った私の苗は、198円の半額だったのだよ

私の苗より3倍の長さがあって、しかも生き生きした苗でした。
買おうかどうしようか迷ったが、この小さな苗を捨てるのも忍びないのでシソを買って来た




2706293.jpg
「アホーアホー」 と鳴いているいるようなカラス達



[2015/06/29 10:27] | | page top
犬と猫です
2706271.jpg
何でもかんでも食べて、フィラリアの薬だけをあげても食べるのに、
私の風邪薬が転がった途端、ダッシュで薬に近づき嗅ぎ始めたけど食べませんでした。

犬と人間の薬の違いが分かるのでしょうか?

枝豆は皮をむいて食べるのに、生野菜は全く食べません・・・私は食べるけど。
犬用ケーキは食べ残すのに、人間用ケーキは盗んで食べます。
猫用ご飯も盗んで食べます。




2706272.jpg
生魚も料理した魚も、臭いは嗅ぐけど、なめるけど、、、食べません。

猫用缶詰は食べるものと食べないものがあります。。。高めの物は食べる。
葉っぱ野菜は食べます。
犬用ご飯は食べません。 なぜ分かるんだろうか?

[2015/06/27 10:38] | | page top
丈夫に育て !!
2706261IMG_8513.jpg
種から植えたスナップエンドウが全く伸びず、グリーンカーテンなど夢のまた夢

早くグリーンカーテンを作らないと7月になってしまう・・・
黄ばんではいたけど、半額になっていたゴーヤの苗を買って植え替えました。
(2本だけスナップエンドウは残してみる)



2706263.jpg


先週末から風邪をひいて咳が止まらず、火曜日には病院に行って来ました。

「肺にも異常ないので、風邪だと思います」 という診断を受けながら、
ネットで病気を調べていると・・・百日咳とかマイコプラズマ肺炎とか肺がんとか結核とか
自分で診断してしまいます。

独身の頃、便器の中が真っ赤になるような血便が出て・・・(結核かな???)
慌てて大学病院に行きました。
症状を説明すると隔離外来の方に行くように言われ、『やっぱり結核だショボン』 と落ち込み、
このまま一年ぐらい隔離されるのか~(無知だったので) と思いました。

まあ、結局 “痔” だったんですが・・・

[2015/06/26 10:47] | | page top
頂き物
2706251.jpg
お隣さんに枝豆を頂いた。

「そのまま持ってきたから、捨てるところは捨ててね」
と言われたが、勿体ないので鋏で枝豆を切って、全部茹でる。



2706252.jpg
「ハイ ! おつまみ 」
「最高だねっ」
と言いながら毎年、毎年ありがたく頂くのだが、、、

我が家には、お返しする品が見つかりません。
我が家の家庭菜園、かろうじて出来のいいのは茄子ぐらいだが、
お隣さんは野菜をたくさん作っているから、、、


私が小さい頃、近所におすそ分けを持っていくのは子供の仕事。
玄関チャイムなど無かったので 、大人の真似をして 「こごんしょ~」 と呼んでいました。
(こごんしょ~ は 此処の衆~ ということらしいです) 

「どうもありがど。 ちょっとまでよ」 と言いながら、飴だの菓子だの漬物だの
手に持たされてニコニコ帰って来た。


[2015/06/25 18:06] | | page top
孫の電話
2706201.jpg

孫娘(4才)からの電話  の場合。

ご飯食べた?、お風呂入った?、という話題が済むと
「おばあちゃんに電話代わるね」 と主人が私にバトンタッチをする。

お互い、電話での共通の話題というものがある訳でもないので、
「じゃあ、また遊びに来てね」 と言ったりしながら、、、
こちらから切らないと切れない・・・

いや、あちらもどうしていいのか分からず、
「お母さんに代わるね」とか、「お兄ちゃんに代わるね」 と言ったりする。
言われたお兄ちゃんもそれなりに大きくなったので、 
『えっ!? 何もないよ・・・』 と思うに違いない。

孫からの電話に出ていた主人に向かって、
小さな声で、「俺に代わらなくていいからね」 と
孫の叔父である息子が先制攻撃   ということもあります。

おじいちゃん、おばあちゃんの電話を喜んでいるうちが花ということで、
今を大事にしきないと・・・


[2015/06/20 11:58] | 日々 | page top
メダカ
2706191.jpg
自然に任せようと思っていたメダカ水槽。
卵をどんどん産んでいるので、ついつい違う水瓶に卵を移して置いたら
どんどん孵化し始めました。



2706192.jpg



2706193.jpg
3㎜程の稚魚です。



2706194.jpg
黒いメダカは先住メダカ、白いメダカが転入メダカ



知り合いのご夫妻は、畑に使わない浴槽を置いて、
そこにメダカを入れているそうで、広いスペースが羨ましいような気もするが、
我が家ではベランダ飼育なのでスペースが限られている。
これ以上増やさないようにしないと・・・

お隣さんが、
「えっ!? メダカ飼ってるの? ○○さんも飼ってるよ ! この近所、メダカ流行ってるね」

確かに・・・我が家の近所はメダカが流行ってる。

鯉は飼えないのでメダカが妥当



[2015/06/19 10:57] | | page top
あん
2706181.jpg
映画を観に行きたいと思いながらなかなか行けず、結局、先に本でも読んでみるかナということで。

『あん』 です。
映画は永瀬正敏さん、樹木希林さん、市原悦子さんが出演されているのですが、
本を読んでいても、その人達で情景を思い浮かべて違和感がないです。

本を読んでますます映画に行きたくなりました。
と思いながら、あれもこれも観に行ってません。



[2015/06/18 10:45] | 日々 | page top
お祝いpart2
2706161.jpg
還暦祝いの宴、素敵なプレゼントが届きました。
知り合いのご夫妻から、赤ワインのお祝いです。



2706164.jpg メッセージもいただきました

何気なく過ぎても不思議のない60才
こんな風にお祝いをしていただいて、最高の夜になりました。

残りの人生(?)、大事にいきなきゃ


 
子供と孫からの 2706163.jpg

主人が、「嬉しくて涙が出る」 と何度も言ってた・・・涙は出ていなかったけどね。



[2015/06/16 10:43] | 日々 | page top
還暦祝い
2706151.jpg
息子達家族と共に還暦祝いで、群馬にあるかやぶきの郷薬師温泉旅籠に宿泊してきました。

宿から、還暦の赤いチャンチャンコまで用意 (貸出) して頂き・・・主人に着てもらいました   


自分が60代になるなどとは全く思いもせず、健康であれば80代にもなる訳ですから、
みんな平等に年を取っていく・・・若いままではいれないのだと複雑な思いもしますが、
息子たちが結婚してどんどん家族が増えると、つくづくありがたく幸せなことだと思います。

感謝です



2706152.jpg サクランボ狩り

みんなでサクランボ狩りにも行ってきました。

大勢で行く旅行は楽しさも倍増しますが、
終わった途端ホッと落ち着いたり、そしてさみしかったりです。

それにしても、孫達が何でも興味を持って動き回って、
何でも遊びにしてしまうのを見ていると、
やはり脳が活発に動いているように見えます。

どんどん不活発病になってきた私ですが、興味を持って動かなきゃ

60の誓いです


[2015/06/15 11:58] | 日々 | page top
ランチ
2706131.jpg
“たつみそば”さんのおすすめランチ
蕎麦も海鮮丼もついている。。。主人が頼んだランチです。

今日こそこれを頼もうかと思いつつ、懐具合もお腹具合も考え、私は却下しています。




2706132.jpg
そういう事で、私はいつもの定食です。 (お蕎麦食べたかった~)


[2015/06/13 10:52] | | page top
時々花に夢中
2706121.jpg
銀行に行ったついでに、近所の花屋さんでインパチェンスを購入

事務所の花は、一週間の夏休みが開けて来てみると結構枯れ始めてしまいます。
インパチェンスは花期が長いので 秋までもつ筈なのですが・・・
夏休みに入る前、大きいバケツにでも入れて置こうかな



2706122.jpg マリーゴールド入り寄せ植え



[2015/06/12 10:31] | | page top
生える???
昨日は、近所の床屋さんで顔そりをしていただきました。

長男のお嫁さん 「顔そりという文化がありませんでした・・・」
次男のお嫁さん 「顔そりはブライダルエステの時だけですね・・・」

私は小さい頃から父親に顔そりをしてもらっていたので
顔は剃るもんだと思って、自分で1,2か月に一度カミソリで剃っていました。

で、顔のあっちを切って、こっちを切って傷が出来ます。
それでも若いうちは傷もすぐ治るのですが、年齢と共に傷がそのままシミになります

そんなこんなで、顔そりに行ってみたわけです。(3回目)

一度目の床屋さんは3,240円、二度目はスーパー銭湯に入っている床屋さんで1,080円。
そして今回は3,000円でした。

まあ結局、どのお店でも気持ちが良くて寝てしまいました。

安いところが良いのか、蒸気を当てるところが良いのか、襟足まで剃るのが良いのか・・・





2706111.jpg
白丸部分の土に薬剤が落ちたのか、何年も前から植木が枯れ始めて雑草が生い茂っていました。
(写真は4月の風景)

雑草を抜いて草花を植えても、だんだん葉っぱが落ちてきます。。。
今となっては、秋に植えた萩も枯れてしまいました。

植えても枯れるなら、ここに植えるのは勿体ない気もするしで、
雑草のように強い草花を植えようかと思います。


[2015/06/11 11:57] | 日々 | page top
麻婆豆腐
先週末、次男家族が遊びに来て、お嫁さんが麻婆豆腐を作ってくれたのだが、
辛いのだがまろやかで奥深い味でした。

私も一時、手作りした時もあったが、この頃は市販品の麻婆豆腐の素を使っている。


2706092.jpg レシピを作ってもらいました



味を忘れないうちにと思い、昨晩作ってみました。
2706091.jpg

辛すぎた   しょっぱすぎた

私の場合、なんでもチョット大目に入れる癖がある・・・のが原因かと思います。
ケチらないようにと思い、豆板醤も甜麺醤も豆鼓醤も中華だしもチョットづつ大目


 「しょっぱいでしょ !!!」
 「・・・」  決してまずいとは言わないし、なんと完食してくれましたよ


2,3日後また作ってみるか



[2015/06/09 10:44] | | page top
Aランチ
2706081.jpg
このところタイミングが悪く、混んでいて入れなかった “ふじき”さん ・・・ やっと入れました

千円のAランチはコストパフォーマンスもAランクです。
といことで、ここのお店に来たら、決まってAランチ注文



[2015/06/08 10:29] | | page top
| ホーム | 次のページ>>