fc2ブログ
TopRSS管理
2702281.jpg
仕事場に置いてある自転車
電車で出掛ける場合、近くの駅まで使っているらしい。


私は、ここ2、3年自転車に乗っていない。

何故だろうと考えたら・・・電動自転車にしてからだと気が付いた。
電動自転車は楽だけど、
充電量が少ないと気になるし、毎日の充電が面倒だったりする。

ということで、以前なら自転車で行ったところも車で行ってしまう。


車も運転出来ない、不便な田舎暮らしの実家の母親は
80才の頃まで自転車に乗っていた。
亡くなるまで元気に動いていた。 ただただ自力で動いていた


スポーツジムでエアロバイクに乗るより、
自転車でその辺をこぎまわった方がいいと思うのだが・・・

ダイエット体操するならガラス磨きをした方がいいとか、
わざわざウォーキングするなら普段の生活を歩きにするとか、
いろいろ考えるけど出来ません。


[2015/02/28 10:53] | | page top
酒場放浪記
昨夜はいつもの居酒屋さんに行ってみました。

居酒屋といっても私は夕御飯を食べるだけで、お酒を飲んではいません。
主人の運転手といったところです。

木曜日の雨の夜という事もあって最初は私達だけでしたが、
しばらくするとご近所のご夫婦の方達が来店しました。
 

私よりチョット年輩で、マージャンとボーリング(中山律子さん)の話になりました。
マージャンを48時間ぶっ続けでやったな~、煙草吸い続けているからアレは体に悪い。
とか、中山律子はスタイルが良くて好きだったな~、今の米倉涼子みたいなもんだった。
とか、・・・ちょっと違うんじゃないのかと私は心の中で思ったけどもね。。。

その方達が帰って、次もご夫婦の方ご来店

このお店は一人客の男性も多いけど、カップルや団体客も多い。

マスターは若い頃都内の料理屋さんで修業をしているので、
一通りのコース料理、天ぷら、お寿司、お吸い物、一人でこなします。

定年退職した男性達に頼まれて、“おやじ料理”という教室を
集会場で開いているみたいです。

常連客が、「居酒屋さんと言っても、ここの料理は美味しいから来るのよ」
と言ってたから、みんな料理に惹かれて来るのだろうね。
勿論、マスターとママの人柄の方が大きいのでしょうが。

10年以上も通っているよね  10年後も通っているんだろうね・・・そんな事を話していた。

マスターもママも同世代、私達夫婦も70才になって、
カウンターに座っていられたら幸せだ





結局、ヤモリは家に居た
でも場所を移動していないので、弱っているのか???

なんだかんだ言っても実はこんなに小さいのだが・・・

2702271.jpg
糸くずと思えば糸くずと思えるかもしれない   思えないけど

死んだら掃除機で吸えると思うから、気長に待ってみるかな・・・



[2015/02/27 11:17] | | page top
家守
2702261.jpg
昨日、買い物から帰って階段に黒い物体が・・・糸屑かと思った

ヤモリ(?)です

帰って来た主人に何とかしてくれないかとお願いしたら、
「掃除機で吸えばいんじゃない 」
「じゃあ、やってくれる?」
「・・・」

結局、今朝になっても居た  
なんとか姿を消してくれないかな


[2015/02/26 10:21] | | page top
犬と猫です
2702241.jpg
死んだように寝ている犬です。



2702244.jpg
猫です。



2702245.jpg
猫です・・・partⅡ


[2015/02/24 13:22] | | page top
暖屋ラーメン
仕事用の軽自動車が古くなり、中古の軽自動車でも見てみようか~
と主人と出掛けてみました。

安くて色が良ければいいんじゃないかと思う私と、
何キロ走行しているか、いつ車検か、天井高さとか・・・いろいろい考えている主人、
車選びも疲れます。  結局決まらなかったけど



ついでに所沢インター近くの“暖屋”というラーメン店に寄りました。

2702232.jpg
ここのお店、ゴマを自由に取って自分で摺るようになっている。

無料というとついつい沢山取ってしまう自分が悲しいが、
胡麻を摺りながらラーメンを待っていました 



2702231.jpg
私が注文したのは醤油ねぎラーメンです。
美味しい


[2015/02/23 11:14] | | page top
見直す
2702211.jpg 再度のタンス

お正月休みに作り始めたタンスがそのままになっていて、
その後遊びに来たお嫁さんに、「もう完成したんですか?」 と言われ、
このままではまずいと思ったのか、
あわてて作った手作りタンスが思いのほか使いやすい  (密閉度は無いけど)



2702212.jpg
レールを付けたので、めいっぱい引き出しを引っ張れる。
スムーズに引き出せる。

我が家で一番引き出しやすいタンスかもしれない



2702215.jpg
犬です。



水を飲む猫です・飲んでないけど     2702213.jpg


[2015/02/21 10:10] | | page top
蕎麦
2702201.jpg
主人がもり蕎麦の400gを頼んでいましたが。。。

「体が冷える  オエッ!! となる  」 などと、失礼な事を言ってました。
さすがに同じ味が400gもあると思うと・・・多すぎる

カロリーを考えるのなら、蕎麦半分に他の惣菜を頼んだ方がいいと思うのだが、
主人はカロリーを抑えた気になっているのが不思議です


[2015/02/20 10:12] | | page top
千串屋
火曜日の夜は、新所沢駅近くの “千串屋” という焼き鳥屋さんに行ってきました。
その日は、雪になるカモ?という平日の夜でしたが、店内は混んでいました。

2702191.jpg
絶対必ず注文するレバー
焼き鳥のレバー大好きですが、好きなだけにこだわりもあります。
人生60年の中で、私のイチ押しレバーです



2702192.jpg
そしてもう一つせせりです
これも必ず頼みます・・・と言いながら、他に何種類も頼んでいるんですが




モツ鍋も注文しました。    2702194.jpg
ホルモン系が苦手ですが、ここのモツは嫌な臭いがありません。
野菜もたっぷり摂れるし、コラーゲン玉?が入っていてお肌にも良さそうでした。

残ったスープが勿体なくて、ご飯を入れる?麺を入れる? お腹いっぱいだし・・・
と主人と言い合っていたら、マスターが中華めんを勧めてくれました。

2702193.jpg
こってりしたスープなのに、サッパリしたラーメンになっていて???
お腹いっぱいでもスルスル?ツルツル食べられました。



なんだかんだ言いながら、このお店の一番はマスターと店員さんの雰囲気ですかね。
もの静かで、穏やかで、、、癒されます


※結局食べ過ぎになって、翌日の体重は1kg増えていました


[2015/02/19 11:03] | | page top
失敗は成功の元
2702171.jpg
息子家族が来た時、ご飯を5合にしようか、それとも4合にしようかと迷い、
結局4合にしたのに 水は5合にしてしまった

柔らかすぎるご飯が炊けて、結局また新しく炊いたのだが、
そのベチャベチャご飯を半つぶしにし、お煎餅型にして冷凍して置いた。


昨夜は冷凍失敗ご飯を油で揚げて、醤油で焼いてみた
特性お焼き、絶品です



2702172.jpg
それにしても食べ過ぎになってしまった


[2015/02/17 10:18] | | page top
バレンタインデー
土曜日は次男夫婦が遊びに来ていたのだが、
主人はチョコケレートをお嫁さんに頂いて嬉しそうでした。。。私も頂いたのだが

いつ頃からバレンタインデーがあったか忘れたけど、
昔はチョコレートの固まりがハート型になっている物が多かったような気がする。

チョコレートは値段が高いという事もあるけど、
高級感があって、宝石箱を開けるような感じでした
そして、チョコレートが嫌いという人にも会った事が無い・・・かな???

小さい頃からチョコレートは特別のものだった。
中学生になった頃には、サンタクロースからのプレゼントはチョコレートになった。



ここ何年、主人にチョコレートは渡していない
無-題
[2015/02/16 11:30] | | page top
2702141.jpg
切手代が値上がりして、郵便料金の量りも新しく購入しました。

こういった針式の針が微妙なところを差した場合、仕方が無いので高めの切手を貼り付けます

でも体重計もデジタル式だし、自宅の料理スケールもデジタル式
という事で、ごまかしようが無いです。

せめて腕時計と壁時計は針式にして、漠然とした生活を送っています



2702142.jpg  2702143.jpg  2702144.jpg


                          右の量りは私が小さい頃、
海の方から荷物を背負ったおばさん(通称 :浜のあば)が魚を売りに来て、
これでオモリを右にしたり左にしたりしながら棒が釣り合うようにして量っていた。

懐かしい



[2015/02/14 10:56] | | page top
ストレス?
2702131.jpg
犬の行動には全て意味があるのだろうが、
不安定な主人のバッグの上で休んでいます

洋服を脱ぎっぱなしで椅子にポン  と置いて、スポーツジムにあわてて出掛けました。

「片付けろ !! 」 という意味じゃないだろし・・・
私は犬に注意はしません。   片付けろ !! という気持ちです。



2702132.jpg
『何が言いたいんだ~? 』

と思いながら、ソファーをガリガリするのも、来客があると吠えるのも、
全てに意味があるんだろうけど・・・



[2015/02/13 10:37] | | page top
まさか?
カード会社より、“引き落とし出来なかった為、直接お振込” のハガキが届いた。
カードは主人の口座から落ちるけど、ハガキは私の名前だけになっていて、
「これ、本当かな???」 と疑った

この頃、ネット詐欺とか、クレジット詐欺とかいろいろ聞くので、
おばさんをバカにするんじゃないよ・・・と思いながら調べてみました。

単純に口座の残高不足になっていました

そして夜にはクレジット会社の方から電話も頂く
一応、何を買った代金か聞いてみると、
「アマゾンさんで〇〇、アマゾンさんで〇〇」 と言ったので、
ピンポン  当たり

早速今日振り込まなければならないけど、
振り込む際は相手の名前をしっかり確認して、個人名になっていないか未届けなきゃ。

自分のミスは棚に上げながらも、
なんでもかんでも疑ってかからないといけない時代だ

270212.gif


[2015/02/12 10:43] | 日々 | page top
キルティング
2702101.jpg
ハワイアンキルトです。

これからが進まないのです・・・ずっとこのままのような気がします。



2702102.jpg
「今日はチョット暖かいニャ」 という訳でもないでしょうが、
ハウスから出ています。

超・加湿器を買ってから、前より部屋が暖かい
ホットカーペットも点けなくて良くなった


[2015/02/10 10:26] | | page top
破壊行動
2702091.jpg
この頃ソファーにいる事が多くなった。

ソファーをガリガリ引っ掻いて穴を開けるので、しばらくは犬の乗り入れ禁止にしていたが、
この頃はどうでも良くなってきた・・・その内また穴が開くのかな~
見つけ次第、きつく叱らねば・・・




2702093.jpg




2702092.jpg
ドア枠で爪を砥ぐ様になって、洗面所のドア枠がボロボロ



2702095.jpg まさかバットを振り回すとは思わないけど・・・

人間の子供より、この子たちの破壊行動が心配 です。


[2015/02/09 11:20] | | page top
| ホーム | 次のページ>>