fc2ブログ
TopRSS管理
ドレス作成
古い人形を実家に送った事があって、母が寝室にとって置いてくれたのだが、
先日実家に帰ったところ、さみしそうに人形が寝っころがっておりました。

もう役目を終えただろうから、神社で人形供養(お焚き上げ?)でもしてもらおうか・・・
という事で一緒に連れ帰ってきました。

古いので服は日焼けして色あせ、顔も薄汚れています。

お菊人形程ではないが、人形は不思議なパワーを持っている気がする
それに、このままお焚き上げするのも忍びない・・・

そんなこんなで人形の洋服を作りました。

2611291.jpg
可愛くなった





2611292.jpg
昨日頂いた下仁田ネギ。
きりたんぽ鍋に入れたり、焼きネギでゆず胡椒をつけて頂きました。

柔らかくて葉の先まで食べることが出来ました。
なにより美味しいです



[2014/11/29 11:00] | | page top
下仁田ネギ
昨夜のヨシケイさんの夕食は野菜カレーとサラダでした。
主人は炭水化物抜きの夕食だから、これだけだとさみしい気もします。

2611282.jpg
そうだ  あれがあった
帰りのスーパーで会った、息子の同級生のお母さんに頂いたネギを思い出しました。



新聞に包まれたネギを抱えた時、すごい本数だなア~と思ってはいました。

2611281.jpg
開けてビックリ
すごい太いネギです・・・いつもの4倍ぐらいの太さです。
勿体ないから次の日(今日)に取って置こうと決めました。

今日のヨシケイさんは、確かきりたんぽ鍋を頼んでいたと思います。
きりたんぽ鍋に入れてみよう
あとネギ焼きにしてみよう


[2014/11/28 12:12] | | page top
秋景色
2611271.jpg
朝窓を開けると家々にお日様が当たっているのと、電気を点けている窓も見えたりして、
すがすがしい気持ちになった・・・写真にはその雰囲気が出ていませんけど

しかし、電線は景観を損ねるなぁ~と思う事もあるが、
広々とした農村地帯の道路には合っているかなとも思う。
私が住んでいる場所は微妙な地域です。。。

一昨日と昨日の雨で、我が家の前の道路は落ち葉がいっぱい
「ああ・・・そろそろ掃除しなきゃ~」 と思いながらゴミ捨てに行ってきました。




[2014/11/27 13:26] | 日々 | page top
拍車
2611251.jpg
新しい雰囲気の手作りリースを頂いたので、我が家は益々クリスマス飾りに拍車がかかります。

大きなクリスマスツリーはなかなか出すのが面倒・・・というより、
出す時は楽しいけど、仕舞う時が面倒なのでここ何年出していません。

小さなヒイラギの鉢植えを売っていたので、これに赤唐辛子を挿してみました。



キッチンカウンターにも・・・ 2611252.jpg



2611253.jpg 20年以上前の手作りリース。


クリスマス好きではあるが、
子供が独立した今、丸いケーキは買わないし、鶏の足もなかなか・・・
プレゼントもサンタクロースからというより、お互い欲しい物を買ってしまうし。

クリスマスイブに焼き鳥屋さんに行った事もあります。 鶏つながりで
そこのお店はいつも混んでいて大変なのに、さすがにイブはガラガラでした。
外食ならおしゃれなお店に行くんだろうね~



[2014/11/25 11:01] | 日々 | page top
後悔先にたたず
先日いつもの居酒屋さんで、カウンターは顔見知りの人達が集っていました。
こんな時は長時間の滞在になって、結局食べ過ぎになってしまいます。

カレイのから揚げ、焼き鳥、レンコンのチーズ焼きを次から次と食べていましたが、
主人がおしゃべりに夢中になっているので、暇つぶしに私はおにぎりも注文

ご飯茶わん一杯分の大きなおにぎり、お腹がいっぱいでチョット後悔
平たけ入りのみそ汁はどんぶりで出てきました

お隣さんはキムチ鍋を食べて、締めにご飯を入れておじやにしてもらっていました。
 「食べきれないので食べてくれない?」
 「いや~、私はおにぎり食べちゃってお腹いっぱい・・・」

すると、おにぎりを食べていなかった主人が、

 「じゃ、遠慮しないでいただきます」 と言ってパクパク。

その後、 「山芋焼きお願いします」 とまたまた注文です。
どんだけ食べるんだか・・・って、人に言ってる場合じゃないが



関係無いけど、パッチワーク用のシンプル。
2611201.jpg





[2014/11/22 10:29] | | page top
アナログ?
2611212.jpg
Kindle本を読むことが多くなり、本が増えなくていいと思っていたが、
なかなか思った本が無かったりする事が多い

昨夜買ったばかりの、有働由美子さんの“ウドウロク”です。
まだ読み始めたばかりですが、トイレにも持ち込んで読んでいます。

やっぱり本を手にとると、読むぞー   とウキウキする。
本に関しては電子書籍よりアナログ本(?)が好きかな・・・

でもニュースで言えば、新聞を読まなくなった。(元々読んでないけど)
だいたい新聞を広げるのは週間文春と新潮の広告が出た日ぐらいか?
NHKの朝と夜のニュース、そしてインターネットで充分のような気がする


[2014/11/21 11:17] | 日々 | page top
老化
今朝の散歩は本当に寒かった
犬は喜んでいたが、私は一番厚手のダウンコートを着込んで散歩した。

すごい暑い日とか、すごい寒い日はあまり人と出会わない。
という私も、毎日散歩している訳ではないのだが・・・



先日、お嫁さんがしみじみと、
「きのこって顔が年をとりましたよね」 とさみしげに言っておりました。

気が付かなかったが、確かに7才ということは人間で言うと40代半ばのおばさんです。
私より若いけど、犬はあっと言う間に年をとって、4年後ぐらいには同じになる予定

2611202.jpg
6年前の横顔。


2611205.jpg
これは去年の横顔。

上向きと下向きだからか、ショポンとしちゃって・・・


[2014/11/20 11:30] | | page top
2611181.jpg
花を活けると猫が葉っぱを食べます。

食べるのは別にかまわないのだが、
花瓶が倒れて和ダンスの上やら床が水浸しになっていました

ということで、このブックスタンド(?)で囲っていますが、
中に安いガラスの花瓶を一列に並べて倒れるのを防いでいます。

     

そこかしこのお店がクリスマスの飾りを出し始めました。

だったら我が家でもツリー・・・飾り付けの必要も無い、場所もとらないツリー


[2014/11/18 11:30] | | page top
ヘアー
年齢とともに髪が薄くなるのは、男の人だけの悩みではないですね。

髪の毛が薄くなり頭皮マッサージ機を買ったのだが、
目に見えて効果が出る訳でもなく、気が短いので私には不向きでした。
今は主人が使っています。

円形脱毛症も出たのだが、大学病院に行って相談した時・・・
目の前の若いお医者さんの頭頂部には髪の毛が無く、えらく相談しづらかったです。

「何か心配事、悩みがありますか?」 と優しく問いかけてくれましたが、
「これが一番の悩みです」 としか言いようがありませんでした


髪はなが~い友達   というコマーシャルもあったが、
白髪染めは髪に悪いということで、同級会で会った美春さんは白髪だった。
そしてスッピンで堂々としていた

いつまで染めるかそれが問題だ



2611172.jpg
姉と写した写真・・・ドングリ頭が私です。
こんなにあふれんばかりの髪がフサフサだったのに・・・それにしても、ここまでドングリにしなくても
髪を切るのは父親の役目だった 




[2014/11/17 11:12] | 日々 | page top
猫・犬・猫
2611153.jpg
岩手で買った、南部鉄の状差し(古すぎ?)というか・・・レターラック

割と気に入っている





2611151.jpg


2611152.jpg



[2014/11/15 10:52] | | page top
頑固一徹
日曜日の週間番組表を見て録画の予約をするのだが、
どんどん増えるので観た先から消却する。

洋画はこの頃ほとんど観ない。
昔、「奥さまは魔女」とか好きだったけど・・・
内容より、豪華な部屋の雰囲気が好きだったのかな?
オープンとか、システムキッチンとか、ソファーとか、我が家に無い物ばかりだったから。
(この頃は、あの頃の家の作りが好きだし憧れだけど)

若い頃、映画館で観るのは殆んど洋画だったし、
テレビでも外国のホラー映画を観たりして、夜も寝られないようになった、、、
夜中に毎日のようにやっていたのだ。

韓流ドラマは元々好きではないので観ない。
“君の名は”のような、めんどくささがどうも好きになれない。

で、この頃は日本の映画、ドラマばかり観ている。
年齢とともに頑固で融通が利かないのかも知れないね。
(それって、関係があるのか分からない???)


唐突ですが、小学生の頃従姉妹たちと作ったお化けのQ太郎
テレビでオバQが流行っていた時代だと思う。

オープンなんて、我が家には無い時代です

26111411.jpg



[2014/11/14 11:27] | 日々 | page top
命を食べる
2611131.jpg
泳いでいるイカを刺身にしてくれる居酒屋さん



2611132.jpg
身が透き通ってコリコリしていて美味しいのだが、足がうごめいています・・・
そして口の中で吸盤がくっつく

ここまで新鮮じゃなくてもいいかな・・・
食べるのは一緒なのだが見たくないという、、、綺麗事なんでしょうか。



[2014/11/13 11:11] | | page top
我が家
2611071.jpg
犬をペットホテルに外泊させました。
帰った途端ずっとこの部屋に閉じこもっています・・・

やはり我が家が一番といったところでしょうかね



2611072.jpg



[2014/11/07 10:33] | | page top
見つけました !!
261106.jpg
先日頂いたお菓子入りの風船、高い場所にぶら下げて置いたのですが、
孫娘が見つけました。
椅子を風船の場所に運んで背伸びしていました・・・



2611061.jpg 喜んでいます。

大人でも嬉しいのだから、子供は何倍も嬉しいでしょう



2611062.jpg
 「ヤレヤレ、今日はにぎやかだニャ・・・ここに寝るとするか


[2014/11/06 09:47] | 日々 | page top
どら焼き
261025.jpg
主人が仕事で行った浅草方面(?)、ついでに“亀十”に寄ってどら焼きを買ってきました。
直径が12㎝程もある、大盤のどら焼きです。 

以前お土産に頂いて、どら焼きってこんなに美味しかったのか・・・
と感動したどら焼きです。

ケーキのような華やかさはありませんが、皮とアンコだけでここまで美味しくなるんだから、
どら焼きはもたいしたものだ  (表現力不足


東京の三大どら焼きと言われているらしい、“亀十”、“草月”、“うさぎや” ですが、
東十条の草月のどら焼きは、これまた仕事のついでに買って来てもらって食べました

残るはうさぎやのどら焼きですが、全て思い通り手に入れるのも気が引ける。
70才になったら買ってみようか・・・その時元気だったら



[2014/11/04 10:14] | | page top
| ホーム | 次のページ>>