fc2ブログ
TopRSS管理
処分
結婚した次男の部屋を片付けた。

息子なりに片付けてはいるのだが、捨てきれず、持っては行かず・・・の荷物がいっぱい

主人 「この靴下、新しい !! 千円もするよ !!  使お !! 」
    「何だアイツ !! TUMIのバッグだよ !!  高いのになァ~」

私   「英語教材、勿体ないからとって置く???」
主人 「誰が使うんだよ !! 」

つり竿→勿体ない  新しいプラモデル→勿体ない 

珍しく賞をとったお面→勿体ない?
IMG_5502.jpg

そんなこんなで、なかなか片付けも難しい。。。


[2014/05/31 11:10] | 日々 | page top
夕食
IMG_5490.jpg
お隣さんから沢山のほうれん草を頂いた
一気に茹でて、冷凍したり、冷蔵したりと、嬉しい忙しさだった。



IMG_5492.jpg
いつもの満州餃子も焼いた

これが昨夜の食事でした。
他にイカそうめんもありましたよ


[2014/05/30 09:57] | | page top
食材宅配
IMG_5483.jpg
新しい孫が誕生予定で、その間、その上の子達の夕食を作る予定です。

ということで、夕食作りをなるべく楽しようと思い、ヨシケイさんに連絡にしてみると・・・
早速、おためし材料を持って来てくれました



IMG_5489.jpg
“こんがりポテトのそぼろ炒め” なんて料理、思いもつかなかったが、
いろんなアイデアがつまっている感じ・・・

一ヶ月間、週4日だけやってみようと思います。


[2014/05/29 10:09] | | page top
山菜
IMG_5479.jpg
先日の山菜は、一気に食べられるはずもなく、冷凍保存しておきました。
そしてそのウルイを酢味噌和えにします。


IMG_5480.jpg
主人が、猫のゲロを思い出すといって、見るだけで嫌なワラビ叩きも作りました。

実家では山椒で味付けをするのですが、しょうが醤油で食べてみます。
といっても、山椒の他に何を入れるか分からなかったという理由だけですけど。

あまりに潰すと猫のゲロ状態になるので、程々に潰したら、
美味しい、美味しい、 と食べていました


[2014/05/27 10:14] | | page top
富士山
IMG_08-63.jpg
山梨に詳しい友人に、「何処かいいとこ無い?」 と聞いて、
本栖湖の近くで開催中の富士芝桜祭りに行ってきました。

見事な芝桜で、すごい人数の観光客ですが、
本栖湖そばの駐車場に車を停めると、そこから無料シャトルバスが送り迎えをしてくれます。
そんなこんなで、これだけの人数が集まっても それ程の混乱がありません。

観光地に車で出かけて、駐車場に入るのに長蛇の列では・・・
せっかくの休日も、癒されませんからね。

富士山を眺めて、花を眺めて、河口湖畔でご飯を食べながら水を眺めて、
最高に癒されました。


[2014/05/26 11:01] | 日々 | page top
ウルイの天ぷら
IMG_5449.jpg
山菜を天ぷらにしました。

何でもかんでもやってみようと、ウルイまでも天ぷらにしてみました。
結果は、根元のヌルヌル感と葉っぱのシャキシャキ感が
珍しく、そして美味しかったです


[2014/05/24 10:31] | | page top
猫です
IMG_5443.jpg メダカ水槽は鬱蒼としています。
朝、メダカに餌をやると・・・早速猫がやってきて。。。



IMG_5442.jpg  IMG_5441.jpg
水槽の水を飲んだ猫です。



IMG_5445.jpg
「なにか?」


[2014/05/23 10:48] | | page top
再山菜嗜
IMG_5447.jpg
いつもの産直から定期便が送られて来た
これに加えてワラビもあったが、ワラビは直ぐにアク抜きをしなきゃいけない・・・
という事を、小さい頃からうえ付けられているので、写真を撮る前にアク抜きしました
あっ !! 他にお餅も入っていましたが、冷蔵庫に入れて撮り忘れました


IMG_5448.jpg
今晩には、美味しいワラビが出来上がっているでしょう。
 
入っていた物 ワラビ、赤みず、山ウド、月山筍、赤こごみ、うるい、あんころ餅


[2014/05/22 11:43] | | page top
半額返金?
IMG_0840.jpg
(なぜか逆さま・・・)

本日は訳あって仕事です。
といっても、水曜日なので一般的には仕事の人が多いと思いますが。。。

ランチで爆弾ハンバーグに行ったら、食事代(税抜き)の半額を食事券で頂いた
近いうちに、また行かないと無くしてしまいそう。





[2014/05/21 16:07] | | page top
眠かった
今日は歯医者の定期検診でした。
痛くなってからの歯医者は怖いですが、歯の検診は癒されます。

薬を塗って磨き残しのチェック
そこから丁寧に機械で磨いてくれます。
歯ぐきのポケットを測って、噛み合わせのチェック
歯石取り、茶渋取り、フッ素を塗っておしまいでした。

1時間ほど至福の時間をすごしましたが、眠くて眠くて・・・でも幸せでした。
そして何より、贅沢な時間をすごした割には安い代金です


IMG_0834.jpg
コロッケ定食に辛み大根そばのセット
食べ過ぎです。。。


[2014/05/20 15:49] | 日々 | page top
出来る女
父の具合が悪いという事で、またまた山形に行ってきました。

普段の日ですが、新潟からの東京行きの新幹線はいつも混んでいます。
スーツを着たビジネスマンがいっぱいで、必ず隣に誰かが座るのはあたり前・・・
結構小心者なので、隣の人が寝ていたら声をかけにくいとか、
荷物が足元にあったら出にくいとか、、、
ということで、大宮で降りる私は必ず通路側にしてもらいます。

夕方の新幹線
斜め前に座ったスーツの若い女性が、座ると同時に駅弁を食べ、
パソコンを出し、ダダダダダァーっとキーボードをたたき、
携帯電話が鳴るとカツカツカツ (ハイヒールの音です) とデッキに出て行った。
出来る女は違うなぁ~

今日の朝のNHKで、“ダウンシフター” という言葉を聞いた。
競争社会で走り続けることをやめ、
生活に必要な分だけ稼いでのんびり生活を送る事らしい。。。
それって、それまでいい生活をおくっていた人の話ですね。
ダウン っていうくらいだから・・・

でも、生まれ変わったら出来る女になりたいですけど。


028.jpg
月山筍の丸焼き


[2014/05/16 13:00] | 日々 | page top
超キムチ
IMG_5438.jpg
仕事で上野に行った主人が、東上野コリアタウンで買ってきたキムチ
キムチは大好きだが、いったいドンダケ~のキムチ代金になったのか・・・
しかし、白菜キムチはやはり美味しい

外国で (と、言うほど行ってない) 日本的漬物を食べても、
「微妙に違うんですよね~」 な感じだから、
キムチも本場モノは美味しいはずで、辛いだけでも無く、ショッパイだけでも無い、
深い味わいです。



IMG_5437.jpg
新茶も頂いて、、、
今日は日曜日だが仕事です。


[2014/05/11 09:57] | | page top
新茶
IMG_0833.jpg
今朝、お茶でも飲もうと思ったら、緑茶も無ければ紅茶も無くなっていた。。。

朝一番は温かい緑茶を飲みたい。これも歳のせいか???

先程、「新茶が出来ました」 と、知合いの方が事務所に寄って下さった 
有りがたい事です。

新茶の緑を楽しむため、白い湯のみで、かつ香りを楽しむため筒型の湯のみがいいらしい。
通常より高めの80℃のお湯で入れるのがポイントらしい。

いただくのが楽しみです




[2014/05/10 14:29] | | page top
カタクリの花
IMG_0827.jpg
山形に行ってきました。

一面のカタクリの花は、最盛期を過ぎて枯れかかっていました。。。
(カタクリの花も茹でて食べられます)

コゴミは今が収穫時で、実家の冷蔵庫には沢山の茹でたコゴミがとってあり、
今回の帰省は、コゴミを食すにはグッドタイミングでした。

これから、わらび、タケノコが出てくるのでしょうか???



[2014/05/09 10:20] | 日々 | page top
抗議
IMG_5433.jpg
キッチン脇のカウンターに猫のえさ場があったのだが、
主人からクレーム(不潔だから・・・)があり移動したところ、固まってしまいました

そのうち慣れるでしょうが、、、



[2014/05/02 10:33] | | page top
| ホーム | 次のページ>>