fc2ブログ
TopRSS管理
犬です
IMG_0784.jpg
温かくなって散歩にはいい季節だけど、花粉症になった私にはつらい・・・
犬は喜んでおります



IMG_0783.jpg
朝一番に犬のトイレでオシッコとウンチをするのだが、
散歩に行くとオシッコは勿論、ウンチもまた出来ちゃう。。。器用だね



[2014/03/31 10:09] | | page top
洋式がいい
前歯のさし歯をやり直してから、
何だか歯が不安定で(しょっちゅう抜けるし)思いっきりかぶりつけない !!

ウインナーだったら片側で食べられるけど、
それと、切ったロースカツは一口で食べるからいいとして、
ひれカツを食べる時は思いっきり顔をゆがめないと噛めない。
こんな時、ナイフとフォークの食事はいいと思う。

ハンバーガーは片側だけでは噛めないし、分厚いから千切るのも難しい。
塩煎餅は折っては食べ、折っては食べの状態です。

IMG_0780.jpg
バリッといけないナ~


私が小さい頃、近所の寺のおばあちゃんが来ると、
祖母が自慢(?)のお手製沢庵をお茶うけに出していた。
その寺のおばあちゃん、
沢庵を一枚左手にとって右手で小さく裂いてはポリポリ食べるのだが、
とっても品がいい感じの上に、すっごく美味しそうに食べるので、
(田舎のおばあちゃんにしては、ツンとすまして、オホホ状態)
お客さんが帰った途端、
私は首を伸ばし、おちょぼ口で沢庵を食べる真似をしていた。 オホホホホ
今思うに、あの寺のおばあちゃんは前歯で噛めなかったのかな~???

インプラントは怖いから(そして高いし)・・・ナイフとフォークの生活しか無いかナ~



[2014/03/29 10:04] | | page top
串一
IMG_5365.jpg
知合いの奥さんが、焼き鳥の“串一”がとっても美味しいよ~と言っていたので、
先に電話で注文、仕事帰りにテイクアウトで寄りました。
お店で食べたいのですが、何しろ午後6時になったら混んでいて入れません。

今回は、レバー(これははずせません)、鶏ナンコツ、白モツ、つくね、砂肝です。
1本90円の安さでした。



[2014/03/28 12:32] | | page top
無題
三月は異動の時期で、チラホラ事務所にも挨拶に来られる方がいらっしゃいます。
普段は何も感じませんが()、これが見納めか(?)と思うと
なんだかさみしい気持ちになります。

若い頃には、新天地で、新しい家で、新しい環境で、と希望もあったのですが、
今は全然思いません。

ご近所さんも今のままがいいし、お店も新しいのが増えるのはいいが、無くなるのはさみしい。

「笑っていいとも」 が終わる。。。これもさみしい


IMG_5362.jpg
キャシーさんのバッグ。
生地が勿体ないと思い、いっぱいいっぱいの大きさにしたら、、、
見本とは全然違って、ママさんバッグになってしまった。イメージと違うし・・・



[2014/03/27 10:04] | 日々 | page top
犬と猫です
IMG_5360.jpg
猫は気ままなようでも、毎日の行動パターンは大体決まっている。
朝はお風呂の蓋の上にいる。
それ程温かくもないと思いますが・・・



IMG_5361.jpg
朝の散歩に行って来た犬です。

無題1
元々色黒なので、日焼けしやすいこともあり、この状態で散歩です。
めちゃくちゃ怪しいです。
メガネは遮光眼鏡なので、お日様の下ではまるでサングラス



[2014/03/25 10:26] | | page top
完成
IMG_5354.jpg
いつが作り始めか忘れたけど、やっと完成しました。

縫っては飽きて止め、また出しては止めて、、、そして完成しました。

まだ未完成のバッグが2セットある



[2014/03/24 10:24] | | page top
くすのき亭
IMG_0777.jpg
フラッと事務所に立ち寄った三男と、所沢駅近くの“くすのき亭”で
ラーメンを食べてきました。

つけ麺を注文しようか、それとも普通のラーメン???悩みます。

今回はネギラーメンを注文しました。
細麺は好きじゃないけど(太麺に変えれば良かった)、
スープはこってり豚骨スープで美味しいです。




[2014/03/22 10:59] | | page top
4代目
IMG_5339.jpg
長男の子供が我が家に遊びに来た時、これがあったら便利だろうな~
と思って購入した歩行器です。

次男の子供が使い始めました。
しばらくは不思議らしく、キョロキョロしてます。。。
かといって、入れっぱなしじゃ飽きるみたいです   そりゃそうだ


[2014/03/20 10:59] | 日々 | page top
猫です
日曜日の朝は“自然百景”を観ている。

毎度の事だが、猫が小動物に反応してテレビを引っ掻く   叩く 

IMG_5302.jpg


IMG_5308.jpg


IMG_5317.jpg
なぁ~んだ ! テレビか !! とは思わないでしょうが、
暖かいから、ここがいい事には気が付く 


IMG_5319.jpg


IMG_5322.jpg


IMG_5326.jpg  IMG_5328.jpg

「どれどれ、チョット運動でもしてみるか」 



[2014/03/18 10:30] | | page top
滋養
主人がインフルエンザにかかってしまいました。

暖かい飲み物が欲しいというので・・・
次男夫婦からの頂き物を出してみました。
勿体なくて、なかなか飲めなかったお吸い物です 

IMG_5332.jpg
鯛のお吸い物。
 

IMG_5333.jpg


IMG_5334.jpg
鯛と松茸も入っている


IMG_5298.jpg 鯛の形だけど、松茸のお吸い物。

美味しい~
でも、主人の熱は下がりません


[2014/03/17 10:12] | | page top
元気はつらつ
057.jpg
先日、孫の保育園でしばらく遊んでいたのですが、
 「あれ? ニワトリ飼ってるの
 「コーチンだよ ! 」 と、三歳の孫娘が言ってました。

ニワトリの中のコーチンと思っているのか、コーチンという生き物だと思っているのか、
それは定かではありませんが、へぇ~と感心してしまいました。

いろんな事を覚えて、子供はあっと言う間に大きく賢くなります。



03-8.jpg
友達と遊んでいるのが一番楽しそうで、つくづく有りがたいことです。



[2014/03/15 10:36] | 日々 | page top
整理整頓
IMG_5295.jpg これ購入

光通信の我が家、ルーター?、タップ?、コンセント等々がごちゃごちゃしていたので、
主人に、入れ物みたいな箱?なんとかならないかな? と言ったところ、
「自分で作れば !! 」 と、冷たい答えでした。 

ネットで検索すると、いいのがありました。
値段も3,490円とお手頃です。 そして、何より軽い !!

材木で手作りしたんじゃ重くて大変だと思います。
私が作ったら  こんなに綺麗に出来上がるとも思いません。
まあ、主人が作ったら、角々はしっかりするでしょうが、デザインが・・・心配
 


IMG_5296.jpg
良い買い物でした。

花も買わなきゃ



[2014/03/14 10:16] | | page top
高級食
IMG_0759.jpg
携帯電話に残された写真、どこで食べたっけ???

先日、千葉に行った帰り、夜も遅くなったのでアクアラインで食べたうどんでした。
1300円以上の値段でしたが、観光地値段ですね。。。ネギトロは美味しかったです。

普段の日のランチも700円を超えると高いと感じます。
爆弾ハンバーグでは、黒チキン焼きライス500円に100円のサラダをプラス
それでも毎日の外食は贅沢に思うが、お弁当はなかなか・・・面倒です



[2014/03/13 10:57] | | page top
IMG_52-42.jpg
土曜日は孫の発表会に行ってきました。

朝一番に孫から電話、「今日来てくれるの? 一緒にお昼ごはん食べてくれるの?」
と、やさしい嬉しい言葉でした。

小さくても、本番という気持ちがあるのでしょう、皆がやたら真面目な顔をしています。
歯をくいしばって太鼓をたたいていました。



IMG_5287.jpg 楽しそうで良かった。

IMG_5283.jpg 楽しそうで良かった。




[2014/03/10 10:29] | 日々 | page top
山菜
IMG_5198.jpg
ふるさと便に入っていた“あさつき”を、酢味噌和えにしました。
幼い頃から酢味噌和えが好きで、特にあさつきは大好きでした。

3月の終わりから4月の初めには、フキノトウとかカタクリも摘んで食べていた。
シュウデ、ウルイ、ミズ、コゴミ、ワラビ・・・あと、シドケもありました。

それを、
IMG_07-50.jpg この胡桃で和える


春の庄内は美味しい山菜がいっぱいです。
それを美味しく料理してくれる母が生きていてくれたら、どんなに良かったか・・・
・・・(いつまで、働かせる気だい )  と言われそう 

北島三郎さんの 
帰ろかな~ 帰るのよそうかな~  
という気持ちが、つくづく分かります。



[2014/03/08 11:03] | | page top
| ホーム | 次のページ>>