fc2ブログ
TopRSS管理
おから
IMG_5184.jpg
ふるさと便のサービスで入っていた“おから”を料理してみました。

ネギをたくさん入れたら、水分が出てモサモサ感が少なく、食べやすくなりました。
ということで二人でペロリです。

残り半分はおからハンバーグにしようと思います。


[2014/02/28 10:28] | 日々 | page top
ふるさと便
IMG_0750.jpg
実家近くの産直から、ふるさと定期便が送られて来た。

「荷物、もうすぐ送ぐろうど思う。 雪、大変だろう? こっちはいづもより少ねぇ~」
と、荷物が送られる前にお店の人から連絡がきた。
もちろん知らない人ですが、嬉しい限りです。

ひな祭りも近いので菱餅と、端午の節句に食べる笹まきまで入っている。きなこまで添えてあった

アサツキも懐かしいし、殻付きのクルミも嬉しい。
小さい頃、クルミの実を殻からほじくり出すのを手伝っていたから。。。

お煎餅は、裏の生産者を見ると近所の人の手作りだった。知らない人ではあるが・・・




[2014/02/27 10:25] | | page top
犬と猫です
IMG_5182.jpg
朝からだらけ気味



IMG_5180.jpg
猫は元気



IMG_5181.jpg
「やっぱ寝ます」



[2014/02/25 10:22] | | page top
いまごろ届いた
IMG_0747.jpg
先日の大雪で、駐車場の雪はスノーダンプじゃないと無理だと思い、
インターネットで注文
それが昨日、やっと届きました・・・  (来年用?)



IMG_0748.jpg
こんなカチンコチンの残雪は、ツルハシでもないと無理です。
ツルハシ・・・分かるかな???



[2014/02/24 11:27] | 日々 | page top
つけ麺
IMG_0746.jpg
十兵衛のつけ麺です。


水曜日は次男家族が来訪
孫もあやすと笑うようになって、益々可愛くなってきました。

つけ麺でも食べさせようかとスーパーに寄ったところ、お店の中は品薄状態でした。
残っていた3袋のつけ麺を買う事が出来ましたが、結局、近所のお蕎麦屋さんで食事

あのつけ麺、災害時の事を考え、冷凍保存か、それとも食べちゃうか考え中です。
何しろ、災害が起こると、あっという間にお店から何もかも無くなるからね。。。




[2014/02/20 10:25] | | page top
あり合わせ
IMG_5172.jpg
この大雪の中、金曜日と土曜日の夜は主人が泊りがけで出掛けていて、買い物にも出られず。。。
土曜日の一人夕食は、あり合わせです。
油揚げのピザ風。
キャベツと玉ねぎの炒め物。
なんだか、いつもより豪華な気がする。 




IMG_5168.jpg
キャベツの炒め物に使ったスープは、このラーメンのスープ。
孫が雪かき(雪遊び?)の手伝いに来てくれ、お腹が空いたというので作ってあげたラーメン。
そのスープがとっても美味しいので煮詰めてみましたが、行列が出来るのも分かる気がする。





[2014/02/17 10:32] | | page top
大雪
IMG_0740.jpg
明け方外を見ると またもや、いや、それ以上の雪でした。
リビングが2階の我が家からは、よその屋根、屋根、屋根の積もり積もった雪が見えます。

ブルドーザーが来てくれています。
でも、駐車場の雪をどかさないと全く車は出れそうにもありません



IMG_0745.jpg
事務所に到着してみれば、、、雪かきしないと車が駐車場に入れません。

山形の実家では、毎朝、毎晩雪かきをして、土曜、日曜は屋根の雪下ろしです。
「たっしゃでな~」 という思いでいっぱいです

一列、雪かきしたところだが・・・疲れた



[2014/02/15 11:47] | 日々 | page top
ランチ
人間ドッグで、「今の体重を維持しましょう」 と言われたが、なかなか現状維持はむずかしい。
増える事はあっても、気をつけない限り減る事はないです。

IMG_0738.jpg
ヘルシーランチ

と言いながら、専業主婦の頃、こんな豪華なランチはなかった。

残りのご飯と納豆、シーチキン缶とご飯・・・
掃除、洗濯、自転車送迎など、活動的に動いた割には摂取カロリーが少なかった。

今の私は、座ったら動かない。。。



[2014/02/15 11:26] | | page top
猫です
IMG_5159.jpg
我が家の猫は、手でお水を飲みます。
猫砂をかいた後なんだろうけど・・・


[2014/02/14 10:57] | | page top
ひな人形
IMG_5154.jpg
おひな様を飾りました。
自分用の小さなおひな様です。 
猫が道具を散らかして飛び散ってるけど、一年に一回は飾りたい。



IMG_5156.jpg
悪気のない猫です。



[2014/02/13 10:03] | 日々 | page top
今朝の状態
26-0210.jpg
ブルドーザーが除雪してくれました。
といっても、近所の農家の方がブルドーザーを出してくれたようです



26-0209.jpg
猫は雪に慣れて遊びはじめました。
犬は寒がって出てきません。



[2014/02/10 10:20] | 日々 | page top
やっぱり雪
IMG_5150.jpg 猫もおっかなびっくりで外に出てみます。



    「だめだこりゃ 」 IMG_5151.jpg



IMG_5152.jpg
「・・・」


[2014/02/08 10:28] | 日々 | page top
明日は雪?
IMAG19-28 (2)
(山形の写真)

明日は大雪になるらしいが、雪国で育ったのでビックリする程でも無いワイ
と言いながら、埼玉では雪が降るとかなり大変です。

自分の車がスタットレスタイヤでも、道路を走っている他の車が一般タイヤで混乱している。
結局、外出しないでおこうかとなります。

今日の内に買出ししておかないと・・・



[2014/02/07 10:39] | 日々 | page top
食べ過ぎ
IMG_0717.jpg
昨日は“大戸屋”さんでランチ



IMG_0716.jpg
サラダも注文しました。

昼から食べ過ぎだったのだが、夜も太巻き寿司を一本食べてしまいました。。。



[2014/02/06 12:08] | | page top
猫と犬です
IMG_5142.jpg
凸凹の蓋でも暖かいのか、朝ご飯を食べるとここに居ます。



IMG_5144.jpg
小型犬は10才あたりから老犬らしいから、7才の我が家の犬は“おばさん”か???
ということは、私より若いのか?



[2014/02/04 10:25] | | page top
| ホーム | 次のページ>>