fc2ブログ
TopRSS管理
収穫をいただく
IMG_4616.jpg
次男のお嫁さんのご実家で作っている野菜 
の収穫祭を終え、昨夜、その野菜を次男夫婦が持って来てくれました。



IMG_4607.jpg
ということで、昨夜、全員集合して焼き肉をしました。
総勢10人になると・・・何をしたらよいのか分からず、やっぱり焼き肉です。

じゃがバターもホクホクで美味しかった



[2013/06/29 11:48] | | page top
辛子
IMG_4596.jpg
“朝イチ”で紹介していた“なすとえびの辛子みそ炒め”を作ってみました。

レシピではインゲンも入っていたが、値段も高いのでかわりにズッキーニーを入れてみた。
辛子みそが美味しくて、あっという間に無くなった
辛子が大さじ1も入っている でも、本当に美味しい~辛さ



IMG_4601.jpg
段ボールから這い出たばかり・・・




[2013/06/28 10:20] | 日々 | page top
マルゲリータ
IMG_4591.jpg
賞味期限がせまっている、半額で購入したモッツァレラチーズが、
いよいよ昨日で期限が切れてしまった。。。

今日のランチ用に、今朝、ピザにして焼いてきた。 
一応、ピッツァ・マルゲリータです



[2013/06/25 10:22] | | page top
畑 (といえるのか???)
250624-1.jpg
昨日は草むしりをしていました。
といっても、この小さな畑ではなくて、小さな花壇の草むしりです。
畑にしても、花壇にしても、どちらも小さいのだが



250624.jpg
種から植えたレタスミックスはこの状態です。(下のプランター)

「はつか大根は、すぐ虫食うがら・・・」 と弟が言ってたが、
上のプランターのはつか大根は、虫がすごくて 植え替えるのもどうかな???


[2013/06/24 13:27] | | page top
診察待ちです
しばらく前から首に湿疹が出来ていて、やっと今日診察に来ています。
土曜日のせいか、待合室は満席状態!


この病院の待合室には、色々な本が置いてあるのですが、
2歳風の坊やが、隣に立って本を選んでいる中学生風の男の子に(二人は他人)
「 ハイ !! 」 と、少年ジャンプ(?)を手渡しています。

「 えっ !? 」 と、中学生風が、手渡された本を渋々持って椅子に座りました。(優しいね)

坊やのお父さんお母さんも申し訳なさそうにしています。

しかし、絵本やら大人コミックやら週刊誌の中から、
少年ジャンプ(?)を選んで渡したんだから たいしたもんだ

坊やが自分用に選んだ本は絵本ですが、やっぱり分かるんだね・・・

診察を待つ間は暇なのだが、人を観察するのも面白い
が、誰が観察しているか分からないので、気を抜かずに待っている所です。
無-題


[2013/06/22 11:02] | 日々 | page top
水草水槽
IMG_4582.jpg
メダカの水槽です。

ガラス水槽の為か、藻がいっぱいの緑の水にになり、
その上に生い茂った水草で、もはやメダカの観賞という雰囲気ではありません。

メダカは全く見えないし・・・ 

時々、卵が浮草の根っこに付いていてメダカが生きているのを確認するだけです。



[2013/06/21 10:24] | 日々 | page top
カスピ海ヨーグルト
IMG_4584.jpg
成分無調整の牛乳以外では作れないと思っていたカスピ海ヨーグルトですが、
スーパーで売っているカスピ海ヨーグルトを低脂肪牛乳に入れてみました。
失敗を恐れて、500mlにしてみたよ
(冷たい牛乳にそのまま入れるより、牛乳をレンジで20~30℃に温めるといいらしい)



IMG_4586.jpg
翌朝にはしっかり出来ていました。  
(この写真じゃ、固まってるが分がらねろ

種も弱るらしいので、時々スーパーでカスピ海ヨーグルトを買って、種にしようと思います 。

よそ様のブログにあったが、コーヒー牛乳とかでも出来るらしいのだが。。。





[2013/06/20 10:23] | | page top
相続
昨日の朝イチで、遺産相続の事を放送していました。

昨年、母の具合が悪くなって、姉と私は実家に帰ったのですが、
寝室の片付けと洋服の処分を頼まれ、
また、父母の預貯金の通帳も見せられて、
父の施設の支払いなどの手続きをとりました。

父母と一緒に住んでいる弟も、父母の通帳を見た事が無かった為、
兄弟皆で入院費用のこと、通帳から支払う施設の費用など確認する事が出来ました。
父母が生きている内に、兄弟皆で確認した事は良かったと思う。
私の実家は、父の兄弟の実家でもあるので、それを維持する弟を思いやる気持ちになるし、
“本当は、もっとあったんじゃないの???” などという邪念もわきません。

我が母ながら、そんなところは偉いな~と思います。

父母がコツコツ貯めた貯金は愛おしいとさえ思いました。
まあ、預貯金が多くないという事もあるけど…
(入金されている年金の有難みも感じたが、私の年金生活の頃はどうなることやら・・・不安)

自分の後始末を、生きている内にしたいが。。。いつやるか???(今ですか?)


兄弟仲良くいきませう
42.jpg
ちなみに、私達の髪は父親がカットしていました



[2013/06/18 10:45] | 日々 | page top
ペペロンチーノ
IMG_4577.jpg
昨日のお昼は、自宅でペペロンチーノを食べました。



IMG_4572.jpg
キャベツも一緒に茹でて、ペペロンチーノの素をからめただけです。。。超簡単 !!

主人が、 「うめぇな~」 と満足していたので、
これからしばらく、休日のランチ・・・このメニューは続くでしょう。。。



[2013/06/17 10:25] | | page top
玄米弁当
IMG_4567.jpg
今日は弁当持参です。

昨日作ったおかず、、、主人の分がまるまる残っていたので、
(夕べ主人は、会社の皆で焼き肉に行ったから)
それを入れてきました。

この頃、玄米ご飯を食べています。

山形の実家に帰った際、白米に間違って入ってしまった玄米が、
プチプチしていて美味しかったから玄米にしているのです。。。
が、玄米だらけだと美味しいって程でもありません



[2013/06/15 10:11] | | page top
メダカ
IMG_4564.jpg
メダカが増え続けています。

一昨年の夏から飼い始めたメダカですが、
一昨年はメダカが恐ろしいほど増えて困っていました。
夢中になって世話していましたから・・・

昨年は母の死もあって、メダカをめでる気も起きませんでした。
卵を産んでもそのまま、稚魚を見かけてもそのままだったので、
メダカの数が激減しました。

そして今年は増えています。
やはり、卵とか稚魚とか気にかけているからでしょう。


IMG_4563.jpg
飼い主の気分次第で飼育されては、メダカもたまったものではないですね。
これからは、ほどほどに気をかけようと思います。



[2013/06/14 10:12] | | page top
しつけがなっとらん
IMG_4547.jpg
主人の、脱ぎっぱなしのワイシャツ
自分の匂いをワイシャツにつけているのか、
ワイシャツの匂いを自分につけているのか、、、



IMG_4550.jpg
延々とゴロゴロしています。



IMG_4553.jpg
ワイシャツの脱ぎっぱなしとは・・・
どんな躾されたんジャイ
といっても、息子もこんな事がよくありました



[2013/06/13 10:24] | | page top
象堂
250611.jpg
新所沢にある、象堂に昨日行ってきました。
ここのお店は肉汁うどんのみのお店です。

大中並盛の、これは中盛です。。。多い~
名古屋コーチンの生卵も自由に入れられ、
並650円、中850円、大1050円と値段も安いです。

常連さん風な人が大盛を頼んでいましたが、一般人には食べきれない多さでした。
つけ汁には、油揚げと大きめの豚肉がドン  ドン  と入っています。

カウンターが7席で、あっという間に満席になりました。



[2013/06/11 10:31] | | page top
飲みました
IMG_4528.jpg
土曜日には次男夫婦が来てくれて、長男夫婦も合流して、いろんなお酒を飲んでいました。
お土産に10年ものの梅酒と、20年ものの梅酒を頂きました。
10年ものはフルーティー
20年ものはコクがある
楽しいとお酒もすすみます



250610.jpg
じいじもなんだか楽しそう



[2013/06/10 11:04] | 日々 | page top
野菜作り
IMG_4500.jpg
先日、お隣さんに頂いたレタスミックスが美味しかったよ
と、実家の弟に話したところ、買ってあった種を出してきてくれた。
「もう植える場所無いはげ、持って行っていいよ~ はつか大根も植えでみれ」

せっかくなので、我が家の空き地の片隅に植えました。



IMG_4501.jpg
で、こちらは主人の畑です。



[2013/06/08 10:12] | 日々 | page top
| ホーム | 次のページ>>