fc2ブログ
TopRSS管理
太っちゃいかん!!
IMG_2901.jpg
昨日は人間ドックに行って来ました。

32歳から始めて、今回が25回目 

食事が付いている一日コースを受けているのだが、
検査の進み方が年々早くなり、初めの頃はやっと12時過ぎにその日初めての
食事を口にする事が出来たのが、今回は10時半には食事をする事が出来た。
(正直、あまり美味しくないお弁当・・・)

先日の、このオリジン弁当は美味しかったけど
どう考えても、完全に食べ過ぎです。

毎回、お医者さんは 「もう、太らないで下さい」 と言っちゃってくれます。
私はどちらかというと痩せ形なのですが・・・20歳の頃の体重が理想的ということでして・・・

それを言われちゃ3㎏程多いかもしれない


[2012/09/29 10:03] | | page top
秋の夜長
人は簡単なことで落ち込むものだと思う

再放送の“踊る大捜査線”が終わってしまった。

仕事から帰って、毎晩、録画した“踊る・・・”を観るのが楽しみだったのに・・・

我ながら、他にすることは無いんかい
と、情けなくなるのだが、本当だから仕方がないね。。。

小学生の頃、お盆休みに来ていた従姉妹たちが帰ってしまい、
何をやっても何だかつまんなくなったナ~
と思った、あの時と似ている気持です。


IMG_1894.jpg
でも、去年カットしたこの生地。

孫のジャンパースカートと赤い生地のスカートは縫ったものの、
あと2着分がカットされたまま残っている

これを縫わないといけない。。。明日の夜からこれを縫おうかな
でも、どうかな???


[2012/09/28 10:16] | | page top
静かな時間
IMG_3173.jpg
事務所に来て、一人コーヒーを飲むとなんだかホッとする。

コーヒーマシンを事務所に入れてから、
外で飲むコーヒーがそれ程美味しいと感じなくなった。

でも、今年の1,2月頃、山形の鶴岡で飲んだコーヒーは本当に美味しかった。

病院に入院している母を見舞う途中、買い物を済ませ、荷物も重いし、寒いし・・・

一休みしようと喫茶店に入ると、新聞を読んでいる男性やら、
本を読んでいる女性やら、のんびりした時間をおくっていた。

この頃、喫茶店が少なくなったと思うし、入ることも無くなったけど、
お客さんが本当に静かで、私も母の事を考えるのにいい場所だった。

今後、あれだけ静かに物思いにふけりながら、
鶴岡の街でひとりお茶を飲むことも無いだろうと思う。
悲しいけど、懐かしい場所



IMAG1928 (2)
また来年の一月には、こんな風景になるだろうと思う。


[2012/09/27 11:10] | 日々 | page top
担当医
IMG_3140.jpg
私が通っている動物病院の獣医さんはとても優しくて、
「怖くないよー、大丈夫だからね。あ~いい子だね・・・」と、
犬に話しかけながら診てくれます。(犬はまあ、ブルブル震えているけど・・・)

そして、予防注射を打つわけです。


IMG_3108.jpg
猫はキャリーバックに入れるところから大変で、
引っ掻かれながら無理やり押し込んで動物病院に行くのですが、
病院に着くと、今度はキャリーバックから出すのが一仕事なんです

でも、診察台に上ったらジッとして、とても静かになります。(怖いんでしょうね)

「いい子だねー、すぐ終わるからね。はぁい終わったよ。」と、獣医さん。
(これがほんとの猫なで声?)

診察が終わった途端、キャリーバックに自分からサッサと入ります
早く家に帰りたいんだろうね


[2012/09/25 11:44] | | page top
誕生日
昨日の日曜日は、長男のお嫁さんがお友達の結婚式出席の為孫達を預かりました。

IMG_3157.jpg
たまたまその日は、孫娘が2歳の誕生日ということもあって少々頑張りました。



IMG_3167.jpg



IMG_3163.jpg
「面倒だから、手で食べよう」・・・なんてことはまだ言わないけど、
驚くほどの勢いで新しい言葉を発し続けています。


[2012/09/24 10:30] | 日々 | page top
家づくり~墓づくり
先日、この頃のお墓事情みたいな番組をNHKだったか(?)で観た。

近頃のお墓は洋風なものが8割を占めるそうで、
ある方は愛車の形で墓石を作っていた。

私も入るべきお墓が無いので、今から考えようと思っている。

横長のシンプルな物に、一文字入れるのが今のところは希望だが、
お墓を作っても墓守をする人が居ない・・・ということもあるらしい。

あるご家庭では、娘さんの旦那さんの親御さんと一緒のお墓を作ることを計画中らしい。
無題
両家の両親が一緒に入れば、子供夫婦、そして孫が墓守をするということらしいのだが・・・

今までは、どんな間取りがいいかな~とか、タイルはどれかな~とか考えていたけど、
これからは、どの石がいいか勉強せんといかん


IMG_2798.jpg
(親戚と行ったお盆の墓参り 実家の墓石は写っていないけど・・・)

分家だった実家の墓には、今のところ父方の祖父と祖母、そして母が入っている。
順番でいくと、今87歳の父が、十何年後(?)かに入るだろう (ゴメンヨ) 。

ここに入ったら、私の好きな人ばかりだから死後も安心のような気がする・・・
でも、死んでから出戻る訳にはいかんし、私が入るべきお墓じゃない

家のローンが終わったと思ったら、お墓の心配をするのって。。。
人生なんなんだ

先立つのはお金です。。。
お墓参り
[2012/09/22 09:15] | | page top
模様替え
先日の連休は部屋の模様替えをしていたのだが、テレビとソファーのあるところはこんな感じだった。
IMG_2889-1.jpg



IMG_3145.jpg
穴の開いたソファーを捨ててこの状態になり、
せっかく広くなったので、新しいソファーは置かないことにしました。


IMG_3150.jpg
で、孫が偉そうにテレビを観ています。。。



IMG_3143.jpg
物置に入れておいたリビングボードの一部を、
寝室に運んできて犬のサークルを入れたらピッタリ納まった。

これは、テレビボードの上の部分だったのだが、
デジタルテレビを購入した時に不要になってしまった物
捨てようと思ったのだが、もったいなくて捨てられなかった。
とって置いてよかったですわ。

断捨離も考えてやらないと、後で後悔するかも。。。







[2012/09/21 10:20] | | page top
映画
この頃、“相棒”と“踊る大走査線”が同時間帯にテレビで再放送されている。

私は断然“相棒”のファンだったが、“相棒”は全て観ているので“踊る大走査線”を録画している。
夜、一人で食事をしながら、それを観るのがこの頃の日課です。。。
これが、ケッコウ面白い

IMG_3147.jpg
てなことで、昨日、“踊る大走査線”を映画館で観てきました。
映画館で映画を観るのも久し振りだが、音響も違うし迫力もあるから満足でした







[2012/09/20 10:00] | 日々 | page top
猫と犬です
IMG_3110.jpg


IMG_3121.jpg


IMG_3114.jpg


IMG_3124.jpg
猫は本当に不思議な動物だ。
ボールがあると一人で遊んでる。見ていると飽きない


IMG_3137.jpg
でも、犬は犬で面白い
ボールを必ず持ってきてくれる。どっちも面白い


[2012/09/18 10:32] | | page top
削る
主人が鉛筆が無いかな~とあちらこちらを探していた。
この頃、鉛筆は使わないな・・・

小学生の頃、父が小刀で削ってくれたっけナ~と思い出しました。

中学生の頃は、いかに芯を長く出すか、切り口を綺麗にするかに力を入れていた。
筆入れにビシーッと並べて眺めては、ひとり悦に入っていた。
だから、使うのがもったいなかったヨ。。。


鉛筆
ん・・・これじゃ芯が短いな~ この倍は芯を出してた


[2012/09/15 10:44] | | page top
〇〇の一つ覚えか?
IMG_3091.jpg
困った時の“茄子の味噌炒め”

夏になると祖母がよく作っていました。
そして、母も作っていました。
そして、私も作ります。


IMG_3093.jpg
さんまの塩焼きです。
切り身で売っていたので、古いのかかな~
でも、美味しさは変わらなかった。


IMG_3092.jpg
で、ヌカ漬け。。。味はいまひとつ


[2012/09/14 10:28] | | page top
飲みながら蚤の話
IMG_3088.jpg
まるで老犬のように横たわっていますが、まだ5才半です。

昨夜、中年会を居酒屋さんでやっていたのですが、その中の一人が猫を3匹飼っていて
その3匹の猫を月に1回シャンプーをすると言っていた

我が家で猫のシャンプーなんかやったことが無い。。。

「けっこう蚤が出るよ」だそうです。 その猫、家のなかにしか居ないらしいのだが・・・
あ~、なんだか痒くなってきたような  洗ってみるか



[2012/09/13 09:15] | | page top
かわいいBaby
IMG_3082.jpg
「お孫さんにどうぞ !! 」 と、知合いの方に頂いた鈴虫  
もうすぐ秋ですね~ 


昨日の夕食は思いっきり手抜きで、スーパーで鶏肉のフライを買って
ご飯も二人きりなのでパックご飯を買っていた。。。と、そこで知合いのご夫妻に会っちゃいました。

「今日は何にするの?」と言われましても・・・
『こんなに、いつも手を抜いて無いですから !! 今日は遅くなったし !! 』 と、いい訳したかったけど
まあ、いつもたいして変わらないか・・・

そのご夫妻には、先日二人目のお孫さんが誕生し
今、娘さんのご家族が一緒に暮らしていらっしゃるので
食事の量が毎日大変だろうな~と想像しました。

でも、うれしい悲鳴ですね  おめでとうございます





[2012/09/11 11:12] | 日々 | page top
バーベQ
IMG_0414.jpg
土曜日の夜はバーベQをやってみました。

子供が小さい頃はキャンプに行く機会も多かったので、バーベQは慣れに慣れていたのですが、
今回は手間取ってしまいました
じゃあ始めようか・・・と思ったら、肝心要の木炭がありませんでした。
あわてて木炭を2箱も買ってきました で、結局、1箱の半分しか使いませんでしたが。。。

面倒でも、バーベQは火を熾すところから始めるのが好きです。
火を囲んで飲みながら、焼きながら、食べながら・・・が楽しいです

孫たちは花火に大喜びでした



[2012/09/10 10:00] | 日々 | page top
相似
DSC_0633.jpg
息子の婚約者から写真が送られてきた
そこで、「兄弟って似てますね~」と言ってました。

確かに・・・同じ格好です


DSC_0631.jpg
ポージングが・・・同じだよ
なんだろうね


[2012/09/07 09:29] | 日々 | page top
| ホーム | 次のページ>>