fc2ブログ
TopRSS管理
ひとりごと
IMG_2135.jpg
今年のゴールデンウィークは、母の49日があるので実家に帰る予定です。

いつもこの時期は山菜を採るのが楽しみなのですが、
今年は寒かったのでフキノトウぐらいしか出ていないのが残念です。

私の田舎では、フキノトウ=ばんけ
          こごみ=こごめ
          かたくり=かだっこ  
  ドジョウ=どんじょ  蛙=ビッキ 怖がり屋、弱虫のこともビッキと言います。

何年か前、父に「一緒に温泉に行こうよ」と言ったら、
「おれはビッキになって、何処にも出かけだぐね~」と言われたけど、
結局、それ以来一緒に出かける機会もなく、
父は認知症になり、母は亡くなってしまいました。残念
 




[2012/04/27 14:21] | | page top
フェイシャルケア?
IMG_2133.jpg
昨日のお休みは、午前中床屋さんに行って白髪染めと顔剃りをしてきました。

母の付き添いで病院に詰めて居るときに、
気分転換に病院の片隅にあった床屋さんに入ったのですが、
顔剃りがとっても気持ちが良くて美容院もいいけど床屋さんもいいかも・・・
てなことで今回行ったわけです。

小さい頃はいつも父が顔を剃ってくれましたが、
あとは自分の結婚式のとき以外、人に顔を剃ってもらうことなど皆無、皆無
すべて自分で剃っていましたから・・・

9時半に床屋さんに入って終わったのが12時半でしたが、
顔のマッサージも受けたので至福の時間になりました




[2012/04/26 11:39] | 日々 | page top
・・・
IMG_2130.jpg
朝の散歩
雨上がりのせいか、周りがキラキラ輝いています。



IMG_2098.jpg
そして、またもやこの写真

昨日、1才6か月の孫娘を預かったのですが、
小さい子に撫でられるのはプライドが許さないらしく、
なんだか唸っていました。


[2012/04/24 10:18] | | page top
今朝の犬と猫
IMG_2116.jpg
今日の散歩はお休みしました。



IMG_2115.jpg
不安定な定位置にいる今朝の猫です。
椅子の足はキャスターなので、時々体が伸びています。


IMG_2124.jpg
で、次に行く場所はお風呂の蓋の上

主人が小原庄助さん(若者は知らないか?)じゃないけど・・・朝湯が大好きで、
お風呂の蓋は毎朝暖かいからね


[2012/04/21 10:10] | | page top
めでる
IMG_2111.jpg
この頃は気候もいいし、
花も咲いているのでワンちゃんの散歩も楽しいです。



梅
一本の木から紅白の梅が咲いているのを見つけました。

この木は北側に植えられているのですが、花もいっぱい付いています。

南側の庭も広いお宅なのですが、いいな~こんな広い庭のある家
なんてことを思いながら、よそのお宅の花を眺めつつ散歩を楽しんでいます。



[2012/04/20 10:09] | | page top
春です
IMG_2096.jpg
花の匂いを嗅いでいるのか、塀の匂いを嗅いでいるのかイマイチ定かではありません。
でも、ひいき目に見ると春を楽しんでいるような気もします。



IMG_2101.jpg
桜は散ってしまったけど、これから花水木が咲きます。



IMG_2104.jpg
趣味のカメラ・・・マクロレンズで撮ってみました。



IMG_2108.jpg
・・・


[2012/04/19 11:41] | | page top
犬と猫
IMG_2086.jpg
猫です。



IMG_2089.jpg
犬です。

まだワンちゃんの歯石を取りに行ってません。
何しろ麻酔をして歯石を取るので、お昼に連れて行って夕方迎えに行かなければなりません。
・・・歯磨きをキチンとするべきだった・・・




[2012/04/17 11:24] | | page top
飲んでは食べる
昨夜の仕事帰り、いつもの居酒屋さんに寄りました。
いつもの方達がいらっしゃって、なんだか癒されましたよ

お隣に座った方は私と同じ山形出身のおじ様・・・(人のこと言ってる場合じゃないか)
真室川町という内陸の方だったのですが、
『庄内地方(私)の人は道順を教えるときに「こご折れての~」と言うけど、右左は言わないのか?』
と言っていました。 
そんなごどはねえよ~


先日の旅行で
9129.jpg
島根の松江城近くのお蕎麦屋さんを紹介されて行ってきました。


DSCF9125.jpg
蕎麦も勿論美味しいのですが、何しろ蕎麦湯がトロトロでとっても美味しい~。
ここのお店では食べ方、蕎麦湯の味付けも伝授されます。


以前、事務所に頻繁に寄ってくれた若い銀行マンの方も
「焼酎のそば湯割は美味しいです」 なんて言ってたけども、
美味しいそば湯で焼酎割を飲んでみたいもんですよ

癒されるお店、美味しいお店があると毎日が楽しくなります。


[2012/04/16 10:14] | | page top
猫です
IMG_2044.jpg
「野菜を摂らにゃーいかんにゃー」

日曜日ですが、仕事を休みすぎた為に今日は午後から仕事です。


[2012/04/15 13:36] | | page top
島根、鳥取
9074.jpg
島根、鳥取を旅してきました。
出雲空港からレンタカーで出発

世界遺産の石見銀山
土砂降りの中、二時間半を歩いて観光しました。



IMG_2048.jpg
その後出雲大社を散策して玉造温泉に宿泊しましたが
旅館の川沿いに桜が満開で、ちょうどいい時期に宿泊することが出来ました。


IMG_2050.jpg
翌日は松江城見学。



9135.jpg
そして足立美術館


IMG_2064.jpg
2泊目は米子にある皆生温泉に宿泊。
水木しげるの出身が鳥取の境港ということで、お刺身にも“いったんもめん”が・・・



IMG_2071.jpg

IMG_2069.jpg
三日目は倉吉に行ってみました。
赤瓦に白壁の土蔵の街並みです。

今回の旅行で一番気に入ったところかも・・・


F9157.jpg
鬼太郎記念館と商店街を散策して米子空港で夕食。

2人前のお刺身がこれ
\1200で大盛りです。
大盛りといえば、米子空港では大林素子さんをお見かけしました。
背が高いので目立つとは思いますが、それだけではなくてやはりオーラを感じました。
人に見られる仕事をしているからなんでしょうね。素敵でした。


今回、母が亡くなってから気分が落ち込んで仕事も進まず、
気分転換に主人が旅行を計画してくれました。
これでスッキリ・・・というわけにはいきませんが、
またまた何処か行きたいものです。








[2012/04/14 14:20] | 日々 | page top
決めておくべきか・・・
昨日息子から、 「ところで、おやじとおふくろの葬式は何教でやればいいの?」と言われました。

ん・・・難しいですね。

仏教なのかな・・・主人の実家は浄土真宗?らしいけど(主人の適当な想像です)、
私の実家は曹洞宗でした。

といっても信仰心があるわけでもなく・・・こんな場合はどうなるのでしょうか?

突然キリスト教でもいいのでしょうか?

「じゃあ、何かに書いておくわ!!」

「うん、そうしといて!! でも、墓も無いしな・・・」

てなことを言い合っておりました。


IMG_2040.jpg
猫です。



[2012/04/10 15:20] | | page top
辛党ですが
IMG_2042.jpg
息子の友達がテレビでCMしているというので買ってみました。
この歳になると、アイスクリーム一本食べるのは結構キツイと思ったら、
これが懐かしい味で美味しく食べることが出来ました。



IMG_2030.jpg
近所の桜は満開です。




[2012/04/09 11:34] | 日々 | page top
徒然
DSC_0092.jpg
今朝の犬です。



DSC_0091.jpg
イエスキリストが、水をワインに変えたという「カナの教会」のお土産を頂きました。
私もいつか、死ぬまで一度は行ってみたいもんだな~。


昨夜は社員で花見です。
でも、花粉症の人が多いので外ではなくて居酒屋さんですが・・・
私は祭りごとはやめておこうということで留守番でしたが、
久しぶりに我が家のお風呂にゆっくり入りました。

そして、録りためておいた再放送の“相棒”を4本観ました。


[2012/04/06 10:20] | | page top
犬猫
IMG_2026.jpg
犬です。



IMG_2019.jpg
猫です。


昨日は狂犬病の予防接種と、猫のワクチン接種で近所の動物病院に行ってきました。
ワンちゃんは歯石がついているので、近日中に麻酔をして歯石をとることになりました。
歯磨きをしていないから~ってことだけども、私の歯石もとりに行かないと・・・




[2012/04/05 10:19] | | page top
使い勝手はまだ?
IMG_1999.jpg
悩みに悩んでこの財布を購入しました。
濱野皮革工藝 \13,650の財布です。
小銭をすぐさま出せる財布・・・ということで決定しました。

※追伸 昨夜は埼玉スポーツセンター天然温泉に出かけました。★★★★☆



[2012/04/03 17:23] | | page top
| ホーム | 次のページ>>