この頃よく見る番組で、BS・NHKの“額縁をくぐって物語の中へ”が面白い。 絵の中に入って、絵の中の人達に作品の意味、作者が何を伝えたいか 聞いてみるという番組。 今朝は広重のこの絵。 “玉川堤の花”というらしい。 で、中に入って聞いてみたら、ここは内藤新宿の遊郭らしいのですが、 この時代、桜はまだ苗木で桜の名所ではなかったみたい。 と言うよりも、名所になる前に桜の木は取り払われたそうで・・・ 広重は想像で桜を咲かせた。 安政の江戸大地震があり、 花を咲かせて復興の意味を込めたのではないか・・・ よく聞いてなかったので(聞いていても説明は出来ません)、こんな感じでしたかね? 源氏物語絵巻も面白かった ![]() 2千円札に書かれている“鈴虫”という絵。 私の記憶違いでなければ、冷泉院という帝は光源氏の不義の子。 で、意味深な絵・・・こんな説明じゃどうしようもないですね ![]() 何しろ、私の源氏物語は桐壺で終わっているので・・・ 猫です。 犬です。 |
九州に出かけてみました。 まずは熊本城です。 焼失した為に復元された城らしいですが、日本三名城の一つと言う事です。 (熊本城、名古屋城、姫路城・・・大阪城も?・・・4つかね?) お昼御飯は、ガイドブックに載っていた“大平燕”を食べにこのお店に行きました。 市役所の近くにあるのですが、だいたい役所の近くには 美味しいお店がありますね。 そして、阿蘇山へ。 でも、こんな霧でした ![]() その夜は、高千穂の宿“四季見”に宿泊。 夜は、高千穂神社で夜神楽見学しました。 宿泊した“四季見”さんは朝食が有名らしいです。 これがその朝食の一部 ![]() ホテル本館は古いし、お風呂も決してゆっくり出来る感じではありませんが、 離れのお部屋は素敵なお部屋でした。 何より、番頭さん?はじめ皆さんの雰囲気が暖かいです。 二日目は高千穂峡に行きました。 増水していて、舟に乗る事は出来ませんでしたが、 景色は楽しめるようになっています。 が、高所恐怖症の為 上から下を見ると吐き気が・・・ 舟から上を見上げたかったような・・・ 残念 ![]() 田んぼも稲を植えたばかりでした。 やはり、暖かいから二期作でもしているのでしょうか? 鹿児島に向かう途中、お昼になったので人吉市役所近くでお店を探したら こんなお店がありました。 (市役所近くは間違いなし?) ここの二階で、うどんをいただきました。 一階は焼酎を販売していますが、 熊本は米焼酎、鹿児島は芋焼酎、大分は麦焼酎・・・ ここは熊本ということで、主人の父に米焼酎を2本送りました。 鹿児島の仙巌園です。 庭越しに桜島が見える、島津家の大名庭園です。 指宿の砂むし温泉も体験しました。 砂むし温泉近くの“吟松”さんに宿泊。 この宿では、仲居さんが目の前でさつま揚げを揚げてくれます。 部屋からも、お風呂からも錦江湾が一望できます。 最終日は開聞岳を眺めながら知覧へ。 知覧武家屋敷は石垣が綺麗な街です。 南国の為か、金沢の武家屋敷と雰囲気が全然違います。 また、知覧特攻平和会館にも寄りました。 「必死」の出撃に臨んで、若い特攻隊員達が家族に宛てた遺書、 遺品、隊員達の写真が展示されてあります。 見学している人達も、目頭を押さえながらの見学でした。 二泊三日の旅は、レンタカー・ハイブリッドのプリウスで547㎞の走行距離、 給油は24㍑程でした。 鹿児島市街も見学して、我が家に帰って来ました。 |
|
以前使っていた猫砂と、今回購入した猫砂。 形状が違いすぎて、オシッコの回数が極端に減ってしまいました。 前の猫砂を買い足すか、このまま様子を見るか悩みます。 猫がかわいそうだものね・・・ もう一つの悩みは、明日は休みなので、今夜飲みに行くかどうか ![]() 先日・土曜の夜は長男夫婦にごちそうになり、 飲んで食べて楽しいひと時を過ごしたばかりなので、 また、今夜も出かけるのはどうもね・・・気がひけます。 でも、本当はもっと大きい悩みだらけなんですけど・・・ 息抜きしながらやってます。 |
|
メダカもどんどん孵化して、水槽の中は子メダカが3,40匹程泳いでいます ![]() 猫砂を全く違う形状に変えたら、なかなかオシッコをしません ![]() 以前の砂はあまりにも重すぎて、買ってくるのも大変、捨てるのも大変・・・ で、大きい粒で軽い砂にしたんだけど、あまりにも違いすぎたかな ![]() ウンチはしてあったけど ![]() |
|
昨日の夕食 ニラを茹でて酢醤油をかけるのですが、 今まで食べたニラ料理の中でこれが一番おいしい気がする。 焼き肉をした時の牛肉が冷凍庫に残っていたので、2切れだけですが ![]() モヤシを炒めて添えてみました。 でも、モヤシが焦げている訳ではないですよ。塩コンブと一緒に炒めました。 他には、野菜室に残っていた長いもの千切りに海苔をかけて、わさび醤油 ![]() 一本だけ残っていた茄子の揚げ浸し ![]() 少ないので、さつま揚げも少し・・・ 結構お腹いっぱいになったような気がしたけど、 タンパク質は2切れの牛肉と、さつま揚げの半切れのみ ![]() ん~・・・ 力が抜ける気がする ![]() |
キルトパーティーのキットで、1回目の作品がやっと出来ました。 4回で90㎝四方のタペストリーが出来上がるらしいです。 以前、途中でやめてしまった苦い経験があるんですよ ![]() キルティングに入ったら、あまりの大きさに飽きてしまって・・・ 今回は最後まで頑張る予定です ![]() |
|
|
休みの朝はのんびり紅茶でも飲みましょう ![]() ということで、“生姜な紅茶”を入れてみました。 生姜入りの紅茶のせいなのか、汗が噴き出して来ました。 でも、この頃紅茶に関係なく汗が噴き出して来ます。 更年期ですかね… ![]() |
|
以前は全く手に入らなかった“食べるラー油”ですが、 この頃ちょっとだけ見かけるようになりました。 パスタにのっけると、これが結構いけます ![]() もうすぐ無くなりそうなので、今日は買っておきたいところです。 猫です。 |
|