久し振りに、姉と一緒に“武蔵野湯らく”に行って来ました。 武蔵野市にある日帰り温泉です。ここは岩盤浴がおすすめですが・・・ 私達はただひたすら食べて喋っています。お風呂もそれ程入っていないかもしれない。 トリ軟骨のから揚げ!! 実は、ボタンエビもあったけど食べてしまいました。 ここの料理は結構おいしいです。まあ、量は上品でチョコっとですが・・・ 姉も私もお酒は嫌いなほうではないので、こんな集まりをチョクチョクしています。 実家は大雪で大変なのに・・・いいのかな? 弟には申し訳ないです。 |
|
この頃、包丁を研ぐのに必死です。
シャープナーで研いでみたり、テレビを見ながら紙やすりで研いでみたり・・・ 結局、砥石で研がないことにはどうにもなりません。 小さい頃、父が家の前の水場に砥石を置いて、包丁を研いだり、 鎌を研いだりしていたことを思い出しました。 比べてもしょうがないので・・・自分で、砥石で研いでみようと思います。 |
半熟卵を10個、煮玉子にしてみました。 チョットゆで過ぎですね・・・残念!! 先日、タモリさんが「ゆで卵器は本当に便利だよ」と、テレビで言ってたので それ程高くも無く、安くも無いけど買ってみました。 温泉卵は満足の出来上がりでしたが、半熟玉子はいまいちのような・・・ 冷やしが足りないのかもね。 私は坂東英二じゃないので、こんなにゆで卵を作ってもな~って気もします。 |
今朝も寒いです。 メダカの鉢には氷が・・・ でも散歩は行って来ました。もう満足でゴロンとしています。 洗濯物を取り込むと、温かいのでやはりゴロン・・・ パソコンは使用中も使用後も上りたがります。 温かいですからね。 |
今朝の散歩はいつもより寒くないかな・・・ 霜は降りているけど、他のワンちゃんに5頭ほど会えたので散歩しやすかったのかも。 あまり寒いと、他のワンちゃんにもあまり会うことがないです。 という私も、あまり寒いと出掛けないこともあるし・・・ |
これ購入しました。 天ぷら鍋セットですが、串も付いているので簡単に卓上天ぷら出来ました。 なかなか揚げ物は作らなくなりましたが、たまに食べたいなと思いながら、 手間暇がかかるので・・・でもこれなら簡単です。塩を付けて食べました。 |
昨日は、日ごろお世話頂いている社長さんのお通夜がありました。
先日も事務所に寄って頂き、いろいろなお話をして下さいました。 73歳でしたが、いつもにこやかで生き生きして若々しい方でした。 どんな立場の人にも分け隔ての無い方で、尊敬のできる、 失礼かもしれませんが可愛い方でした。 あまりにも突然お亡くなりになったので、とてもショックです。 もう、事務所に寄って下さることも無いのかと思うと本当にさみしいです。 心よりご冥福をお祈りいたします。 |
(写真は食べログより) 昨日は水曜日で私は休みの日ですが、諸事に忙しくて一日中動いていました。 昨年暮れより5年ごとの事務所登録更新、宅建更新等々続いているんですが、 書類を揃えるだけでも大変です。 帳簿の整理もなかなか出来ず、税理士事務所の〇〇さんも待っているだろうな・・・ そんな中、お昼はふじみ野にある“讃岐うどん條辺”さんに行ってみました。 このお店は、巨人選手だった條辺さんの経営しているお店です。 経営者というだけではなく、ご本人がうどんを打っているみたいです。 これから頑張って帳簿整理です・・・ (昔から家計簿は全然ダメ!! まして、経理なんて・・・) |
昨日は日曜日で休み。 あまりの寒さに外には一歩もです、一日中パッチワークをしていました。 手帳カバーが出来上がりました。 そして、一眼レフカメラもボチボチやっています。 銅版画ですが、カメラもすごいけどこの版画の鳥の羽の細かさもすごい!! これが版画?と思うほどの細かさです。不苦労!! 福来郎!! お願いします ![]() 猫です。 犬です。 一眼レフで撮ると、我が家のペット達も賢そうで毛並みも綺麗に見えますよん。 |
お正月用にと長男が持ってきてくれた“森伊蔵”です。 幻の焼酎ということで、電話予約でやっと当たったという焼酎。 悲しいかな、そこまで味が分かる主人ではないですけど・・・ね。 (プレミア焼酎の代名詞である本格芋焼酎「森伊蔵」は、店頭販売はほとんど行っておらず、その生産量も限定であり、電話で申し込まれ毎月抽選が行われるが、その倍率は最大で1,000倍にもなるため、その稀少性からインターネットオークションで芋焼酎森伊蔵の偽造品が出回る問題が発生したほどである・・・ と書いてありました。) |
昨日は午前9時から夕方5時半まで、川越で講習会がありました。 約1時間ごとに10分間の休みと、昼休みが50分あります。最後にテスト!! さっき聞いたばかりのことが・・・なんだっけ? 私の隣の人(先輩?の男の人)も苦労している様子・・・一緒だよ・・・ ![]() やはり勉強は若いうちです。 |
予定道理、今晩のおかずは松前漬けと干し椎茸の煮物、それにあじの開きです。 我ながらどれも美味しかった。 でも、一番美味しかったのは白いご飯。 お正月前に、主人の田舎から送られてきた新米です。 このご飯なら、梅干だけ乗っけてもおいしい。塩だけかけても美味しい。 ありがたいことです。 |
“猫ちぐら”がなかなか出来てこないので・・・ 空き箱を切ってあげたら、ずっとこの中に入っています。 エアコンの暖かい風もちょうどあたる場所なのでいい具合。 今夜のおかずは松前漬けです。昨夜味付けをして、今朝もかき混ぜてきました。 それと、干しシイタケも水に浸したので油揚げとこんにゃくで煮てみます。 若い時、こんな感じの料理は力が抜けるような気もしましたが、今はちょうどいい。 |
今朝の散歩・・・寒い!! 犬は喜んでおしっこをしていますがね・・・ いつものお正月太りを解消しないといけないので、散歩にも力が入ります。 夏だと汗をダラダラかいて、なんだかスポーツしたという気にもなりますが、 冬はチョット難しいので、行進のように歩いてきました。 |