fc2ブログ
TopRSS管理
巨大ビタミンC
比較
昨日の巨大ビタミンCは、いまひとつ大きさが分かりませんでしたので、
フィルムと醤油ケースを並べてみました。
醤油ケースの大きさも色々でしょうが、我が家の醤油ケースは普通の大きさです。

[2010/07/30 09:54] | | page top
冷え冷えシーツ
ジェル
毎日毎日暑い日が続いていますが、
先日、息子が主人にジェルの敷物を買って来てくれました。
もちろん、主人にだけですけど・・・(父の日ってことですね。きっと。)
暑がりの主人は、夜中にベッドから降りて床に寝ていたので、
このプレゼントにはとても喜んでいました。
 それまで、寝室では主人がクーラーをつける、
私が消す、主人がまたつける、私が消す・・・が続いていました。

寝始めが冷え冷えしています。(裏表がどっちかよく分からない・・・?)


コストコ
昨日は休みだったので、姉と一緒に三井のアウトレットに行ってきました。
それぞれ、家族の洋服だったり、田舎へのお土産だったり買いました。

その後、隣のコストコで、すっごく大きい袋のコーヒー豆と、すっごく大きい瓶入りの
ビタミンCを買って写したのですが、比較する物が無いので大きさが伝わりませんね。
コーヒーは1.13㎏、ビタミンCも5~6倍はあります。

水曜日でも混んでいました。

[2010/07/29 10:58] | | page top
よもやま話
氷
今朝も6時過ぎに犬の散歩でしたが、暑かったです。

でも、今回強い味方があります。
お得意先の安全大会に出席した時に、凍らせたジェルを入れて使うマフラーを
頂きました。普段なら汗ダクダクですが、じんわり汗をかく程度ですみました。

年配の熱中症が多いので、気を付けねば・・・


餃子
これは昨日の夕食。 (うなぎは登場しません)
たくさん作ってしまったトマトの甘酢漬けも、またまた登場。
満州餃子に、きゅうりとクラゲの和え物。
茄子をニンニク、一味とおがらし、醤油に、ギュッと一日漬けたもの。
(これは、主人の叔母に教えてもらったものですが非常においしいです)

結局火を使ったのは、満州餃子を焼いた時だけでした。


猫にゃん
「今日も暑いにゃ」

猫ベッド
「ベッドの下はどうかにゃ」(埃だらけですみません)

猫階段
「今日はここにするかにゃ」

犬 睡眠
「自分の寝床がいいですわん」


[2010/07/27 10:37] | | page top
ビオトープ
ビオトープ
進化しました。

ビオトープというほど立派なものではないですが、涼しげな雰囲気がでました。
でも、猫が片っ端から葉っぱを食べています。(猫草は食べません)


          昨日の夕食
夕食
・豆苗とチンゲンサイの塩ニンニク炒め。
歌舞伎町の台南坦仔(タイナンターミー)というお店で
作り方を教えてもらったものです。
熱いフライパンにニンニクのみじん切りしたものと塩を入れて、
それに豆苗であったり 空芯菜であったり(どちらも最高においしい)を入れ炒めて、
最後の決め手は“味の素” と、その台湾の方は言ってました。
今回、豆苗が少なかったのでチンゲンサイも入れました。

・トマトの甘酢漬け。これは、はなまるマーケットでやってました。
・この頃やっと上手く漬かるようになったぬか漬け。
・かつおののっけ盛り。
・惣菜コーナーで買ったサラダ。
この頃、暑くて手抜き料理だったので頑張ってみました。
でもしかし、パワー不足になるような料理かも・・・



[2010/07/26 11:03] | | page top
ひとっこ一人いません

「休ませて下さい」


猫4

「やっぱり家がいいですにゃ」



[2010/07/24 10:38] | | page top
減量ならず!
減量
これは体重のグラフ!!
特に運動をしている訳でもなく、しいて言えば犬の散歩ぐらいで、家食は質素ですが、
お昼ごはんは毎日外食だし、ついつい夜まで外食だし・・・
グラフの上下の幅が大きいです。



猫ちゃん
「食生活がバラバラですにゃ! 私みたいにキャトフードだけにしなさいにゃ」



[2010/07/23 15:13] | | page top
メダカのゆくえ
DSCF9369.jpg
メダカがずいぶん大きくなりました。
でも、小さいのは本当に小さいので食べられているのかもしれません。
数が少ない気がします。

DSCF9365.jpg
ということで、自宅ベランダに少し大きめの水蓮鉢を用意してみました。
水が安定したら、一部のメダカを移してみようか・・・

DSCF9367.jpg
猫が黙っていないだろうな・・・
暑くて、熱湯になるだろうな・・・
水草だけでも楽しもっうかな・・・
思案中です。

[2010/07/22 10:26] | | page top
暑い!!!
18、19日と連休を頂きまして・・・
18日は二番目、三番目の息子に三井のアウトレットに連れて行ってもらいました。
連休とあって非常に混んでいましたが、それより何より暑くて暑くて大変でした。
到着と同時に一時間半後の集合を目安にそれぞれ別れて買い物・買い物・・・
集合したけどまだ不足ということで、一時間後にもう一度集合を決めて、
買い物・買い物・・・(ほとんどウインドーショッピングです)足がクタクタです。



銅版画

19日は浅草雷門で開催している銅版画展に出かけました。
生田宏司さんです。
浅草雷門も大変な混みようでしたが、
それより何より暑くて暑くて大変でした・・・
姉と二人“まぐろ人”という雷門近くの回転寿司に入って、
美味しいお寿司を頂きました。
ここは、外人さんも多いです。
きっと、ガイドブックに載っているのかもしれません。

150x150_71006_56405.jpg



ボール


猫の鼻


犬と猫
疲れきって家にたどり着きましたが、犬と猫には癒されます。


[2010/07/20 12:04] | | page top
となりの芝生は青い?
にゃんDSCF9350
この頃、我が家の猫は犬の餌を食べるようになりました。
自分の餌には見向きもしません。

「こっちの方がおいしいにゃ」

猫にとって、犬の餌は大丈夫なのかどうなのか?


わん
一方、自分の餌を食べられていることも知らず、疲れ切っています。
朝の6時過ぎでも、今朝は暑かったので散歩はつらかったです。


[2010/07/17 16:38] | | page top
ペットたち
dog.jpg
犬です。

cat.jpg
「猫ですにゃ」

めだか2
メダカも無事です。

[2010/07/12 09:41] | | page top
犬と散歩
201007100704000.jpg
今朝は6時半頃から散歩を始めたのですが、犬も暑くて休み休み散歩をしています。
 



[2010/07/10 10:33] | | page top
めだか
めだか
主人とよく行く居酒屋で、“升八”さんというお店の奥さんよりメダカを頂きました。

といっても、よく見えないでしょう。
卵が孵化して本当に小さい、5㎜ぐらいのメダカです。

メダカ
これから、毎日事務所に来るのが楽しくなると思います。

[2010/07/09 14:06] | | page top
まる
まる
お付き合いのある会社の社長さんが「ここはおもしろいよ!!」と言っていた、
狭山のうどん屋さんで“まる”です。
普通盛りのきのこ汁うどんは550円ですが、お足代として20円を返してくれます。
相方は肉汁うどんの大盛りを頼んでいましたが、うどんの量は写真の2倍はあります。
それで100円プラスの650円です。 勿論、20円はそれぞれ

[2010/07/09 13:19] | | page top
キリンビール工場見学
昨日は水曜日で休み!! キリンビールの横浜工場に出かけました。
ガイドさんの説明付きで工場内を見学するのですが、
最後にビールの試飲が出来ます。
グラスビールを飲めますが(おかわりも一杯だけ出来ます) 、
昼のビールは非常に効きます。

その後、スプリングバレーで昼食をとりました。
 (ここは、息子が学生の頃バイトをしていたところです)
pct_restaurant_01.jpg 

テイスティング
先ほどの酔いは何処へやら???また頼んじゃいました。ビール
テイスティングを頼んでみました。 これを三人で飲んだのではありません。
このセットを、一人1セットずつ頼んだのですよ!!
 (多いと思うでしょうが、スイスイ飲めます。出来たてのビールだから?)
三種類の味が楽しめます。(スプリングバレー・横浜エール・バイツェン)

スモーク 
野菜 
黒ビール
黒ビールまで飲んでしまいました。(それどころか、
本当はハーフ&ハーフも飲んだけどね)
他には、スペアリブとパエリア、野菜のビール漬けもいただきました。
どれも美味しかったですが、食べるのに夢中で写真を録り忘れました。残念!!

ハーフ 

ということで、昨日の夕食は家に帰ってから“そうめん”のみとなりました。



猫3 
「お留守番をしてましたよ!! それにしても、よく飲みますにゃ~」



[2010/07/08 10:31] | | page top
手仕事
バッグ 
以前、キルトジャパンで購入したパッチワークキットで作った小ぶりのバッグ。
形も変わっていて好きなのですが、なかなか使い道がありませんでした。

ということで、今回このように変えてみました。
底の部分は小物入れに、手の部分は飾りにしてみました。

袋物 



ベランダ猫
「無の境地ですにゃ」

犬
「雑念ばかりですワン」


[2010/07/05 11:30] | | page top
| ホーム | 次のページ>>