ポーチもやっとここまで出来ました。 なるべく作者(斎藤謡子さん)の作品の雰囲気に近づくよう色選びを頑張りましたが、 ついつい自分の好きな生地ばかりを使うので、なかなか難しいです。 “トープカラー”と言うらしいのですよ。こんな鈍い、灰色っぽい感じ。 ときどき、生地が全て揃っているパッチワークキット(バッグかポーチ)を買って、 斎藤謡子さんの雰囲気に近づくよう勉強中で~す。 |
|
|
子供が熱を出したので預かりました。 子供が寝ると楽ですが、寝すぎるくらい寝ています。 こんな時、犬と猫の違いがはっきり分かります。 犬はなるべく人の近くにいますが、 猫は家族以外の人には警戒心を持っています。 ![]() 猫は子供たちに近寄らず、離れるように場所を選びます。 ![]() ![]() 「ここなら安心してゆっくり寝られるにゃ」 |
この頃、朝6時に起きてワンちゃんと40分散歩が日課です。 お盆まで3㎏痩せようかと思い歩いているのですが、今のところ1㎏減量!! あと2㎏頑張らないと・・・(お盆休みに2㎏増えるのを見込んでいます) 我が家のワンちゃんは2.3㎏の体重なので、40分散歩するのは大変です。 帰ってくると、トイレでも関係なく寝ています。 「疲れたワン・・・人間の相手をするのも疲れるワン」 昨日は休みだったので、パソコンを使ったり、本を読んだり、 パッチワークをしたりと、 だらだら、とりとめも無く過ぎてしまいました。 その間に猫の相手もします。 パッチワーク→ポーチ制作中!! (大きいものを作るのは飽きるので、小さいもの中心です) パソコン→新しいソフトの使い方を本を見ながら・・・難しい!!ついていけない!! 本→“東電OL殺人事件”(買いに行くのが面倒なので、以前読んだ本です) “武田双雲にだまされろ”(自己啓発本?口角5㎜上げるだけでルンルンらしい) 以上のものを全てテーブルに載せて、順番にぐるぐるやりました。 やはり、自己啓発をして、運動もしないとダメ人間になる気がします。 このままではダメです。 「人間の相手をするのも疲れますにゃー。肩がコリコリですにゃ」 |
|
今日のランチ
先日、“魚清”というお寿司屋さんで、隣の席のお客さんから勧められたお店です。 “とんかつ司”の昼定食ですが、お肉も大きいですがキャベツが超大盛り!! 今夜はワールドカップ。日本が戦うので、“かつ”という気持ちを込めて・・・ 「私は寝るだけですにゃ」 昨日は日曜日ということで、夕方一時間ほどゆっくり犬と散歩をしてから買い物に行きました。 留守中に主人が帰ってきて、散歩したことを知らずに一時間ほどまた散歩をしたらしいのです。 「歩きすぎて疲れたワン」 今朝もぐったりしていました。 |
近所の散歩コースです。 朝は、よそのワンちゃんを次々と見かけるためになかなか前に進みません。 「もっとゆっくり散歩を楽しんでほしいワン!!」 (@_@;) 「私は忙しいのヨン!!」 「私は暇でしたにゃー」 爪が伸びて、非常に痛いだけどね・・・ひっぱらないで下さい。 |
|
裏にはこんな素敵な通りがあります。大門通り?だったような・・・ 周りの建物は美観に配慮されていて、 小児科の病院もこんな可愛い建物です。 不動産屋も見つけましたが、 ガタピシいいそうなガラス引き戸に板張りで雰囲気ありました。 でも、写真におさめることは出来ませんでした。 |
実家でよく食べたワラビたたきを作ってみました。 味噌と山椒で味付けするのですが、山椒が無かったので味噌だけです。 主人にはあまり評判がよくありません。 主人いわく“猫のゲロ”を連想させる食べ物ということらしい・・・ 犬です。 猫です。 |
| ホーム |
|