fc2ブログ
TopRSS管理
にぃしょうわぁしょう

おこげ   餃子 

 昨夜は息子家族と、所沢・美原町にある中華料理
“にぃしょう わぁしょう”に出かけました。
海鮮おこげ(写真はぐるなびより拝借)と、
えびチリおこげもいただきました。
他には薄皮餃子、焼き餃子、水餃子、小籠包、
くらげ大根、チンゲンサイ塩炒、えび黒酢、
焼ビーフン、そして、ジャガイモの炒め物と
バンバンジーはサービスしていただきました。
6人で1万円程でした。(ビールは何杯飲んだか・・・?)
今度はコースで食べてみようと思います。




水
水飲み場です。一緒に飲むこともありますが、
犬の気分次第で猫が待たされることも・・・

   

  
[2010/05/31 18:21] | | page top
槙家
肉汁
所沢駅近くの“槙家”です。
讃岐うどん?というのでしょうか、ツルツルシコシコの肉汁うどん。
(ちなみに、これは大盛りです)


ぶっかけ
これは“ぶっかけ”の温泉卵のせ。


えび天
正式名は忘れたけど“えび天ぶっかけ揚げ餅”?

麺が美味しいですが、肉汁のつゆも美味でした。




[2010/05/28 14:23] | | page top
犬だより
犬首
主人の指示待ちですが、なんだか耳が下がって怖がっているようにも見えます。
「何を言っているかわからないワン??」

犬テーブル
人好き、犬好きの我が家の犬です。
でも、猫は嫌いなようです。
「あの猫と今日も一緒なのかと思うと・・・疲れるワン」


[2010/05/28 10:54] | | page top
京屋
うどん
川越京屋です。
外食でカレーを食べることはほとんどありません。
まして、蕎麦屋でカレー南蛮を注文したことは一度もありませんが、
今日はカレー南蛮うどんです。
ボリュームいっぱいです。でも、ざるうどん&そばも捨てがたい・・・


[2010/05/27 14:27] | | page top
武蔵野湯らく★★★
2F_roten1.jpg
昨日は休日!!
姉と武蔵野市にある“湯らく”に行ってきました。
お湯は茶色で何かオイルのような匂いもします。


sakura_11.jpg
昼前に集合して、お風呂に入ってまずは一杯!!
料理も美味しいですが、だらっと長時間いる雰囲気はありません。
マッサージもして昼寝もして、でも、ここのおすすめである岩盤浴には入りませんでした。(残念!!)
そして、またまたお風呂に入って夕御飯もいただいて(またここで一杯!!)帰宅しました。


猫ボール 
「ボールをくわえてあそこまで飛べるかにゃー?」



[2010/05/27 10:16] | | page top
猫です
箱猫
どこに消えたかと思ったら箱の中にいました。
「ここでのんびりするかにゃ」


DSCF9093.jpg
「寝て食べてじゃ太るから、おなか周りの体操でもするかにゃ」


[2010/05/25 10:51] | | page top
昨日、日曜日のこまごま
猫猫
「鼻だってなめられるよ」

DSCF9086.jpg
リボンがなかなかとれません。
引っ張ったらキャイーンとないて、その時以来、頭に手をやると警戒します。


DSCF9077.jpg
わらびを通販で取り寄せました。
熱湯に重曹を入れて柔らかくします。
生姜醤油で食べるのが一番おいしいです。


DSCF9079.jpg
やっと完成しました。
底を付けたのでちょこっとおつかいに出かけるのにいいかも・・・
でも、ちょこっとおつかいの機会がほとんどありません。



[2010/05/24 10:44] | | page top
何かな?
DSCF9073.jpg
子供の行動は不思議です。
やることが無くなって暇になったら・・・この状態です。
考え事でもあるのでしょうか?


DSCF9072.jpg
こちらは豆を出すのに必死です。


[2010/05/21 10:29] | 日々 | page top
ふじき
定食
場所は“ふじき”
今日の定食はエビの二色天ぷらと豆腐のサラダ、そしてお刺身です。


どんぶり 
こちらは三色丼!!

何を食べるか毎日悩みますが、本当はこれだけが悩みではないのですがね・・・


[2010/05/20 14:41] | | page top
今回は東野圭吾
414qgzKz75L__SL500_AA300_.jpg
田舎に行く新幹線で読んだ本。


photo168833.jpg
帰りの新幹線で読んだ本。

どちらも一気に読んでしまいました。
電車の旅も本が読めていいかも・・・






[2010/05/18 14:37] | 日々 | page top
山形に帰ってきました
弟と母と三人で山にぜんまいをとりに出かけました。
(まるで小学生の日記のようですね・・・)
ゼンマイ


母山

春に帰省したのは何年振りだったか・・・この時期、山菜、山菜、山菜です。
すぐ食べることが出来る山菜も多いのですが、ぜんまいは手間ひまがかかります。 


チューリップ  
弟は普段会社勤めですが、
この日は日曜日だったので干しぜんまい作り、山菜とりに大忙しです。
 

こごめDSCF9024 
こごみです。



 しどけなDSCF9025
これは、しどけな!!



鳥の巣 
これは、弟手作りの鳥の巣!!


り縁の下
これは実家の縁の下。
六十年は経っているのですが、
玉石に柱がトンと乗っているだけですがビクともしません。
小さいときに縁の下で遊ぶと怒られました。
それは、縁の下は飼い猫のトイレになっているからです。
「不潔だから駄目!!」ということですが、
頭をくもの巣だらけにして弟と遊んだ記憶があります。

随分遠い昔の思い出です。


[2010/05/17 22:14] | 日々 | page top
現場だより
IMG_1165.jpg 
床下収納制作中!!


IMG_1162.jpg 
在来工法内部の様子です。
フロアーを貼っていますが、貼った先から養生シートをかけて傷を防ぎます。





[2010/05/14 17:42] | 日々 | page top
富士山
富士
今日のランチはまたもや十兵衛!
赤み富士ラーメンです  これで普通盛り!!
辛かった~



[2010/05/14 13:50] | | page top
今朝のペット達
DSCF9013.jpg
「まだ眠い・・・ほっといて・・・」

DSCF9008.jpg
これらもご機嫌ななめな様子。


[2010/05/13 11:35] | | page top
つけ麺
ラーメン
今日のランチは航空公園近くの十兵衛に行きました。
その名も十兵衛つけ麺!!
麺が褐色のあつもりでした。
狭山の青葉に似ているような・・・おいしいです。



猫です
DSCF9104.jpg
猫はベランダが好きで、隙があれば出ていきます。
虫が入り放題です。

猫
「虫かにゃ?」


[2010/05/11 13:33] | | page top
| ホーム | 次のページ>>